試合レポート

二松学舎大附vs関東一

2017.07.28

関東一、二松学舎大附にコールド負け!大黒柱の高橋、渾身の速球勝負で散る

 前のチームでは秋、春の都大会の決勝戦は関東一二松学舎大附のカードで、関東一が勝っている。過去、幾度も好勝負を繰り広げてきた因縁のライバル対決だけに、接戦が期待されたが、思いもよらぬ展開になった。

 関東一の先発は高橋晴二松学舎大附の先発は市川睦と、当然のようにエースが先発した。

 
高橋は高校入学後も成長期が続いたため、米澤貴光監督は無理をさせず、2年生の時は、8割程度の力で投げさせていた。3年生になり成長も収まり、最後の夏は10割の力で投げるようになった。
145キロ、146キロと、140キロ台半ばの速球を気持ちがいいように投げる。しかしそれを二松学舎大附打線は待ち構えていたかのように痛打する。

 
1回裏二松学舎大附の1番・堀川尚希は、左前安打。3番・平間陸斗は変化球を左中間に運び二塁打となり、まず1点。4番・永井敦士の四球、5番・畠山大豪の左前安打で一死満塁となり、6番・秋広涼太は146キロの速球をレフトに弾き返す二塁打でさらに2点。市川の二ゴロの間にさらに1点を追加。二松学舎大附が初回に4点を入れた。

 
それでも関東一には、春は負傷で欠場したものの、夏は4番でここまで3試合連続本塁打の石橋康太がいる。石橋は2回表の先頭打者として打席に立ち、初球を左中間のスタンドに突き刺さる本塁打を放ち1点を返す。石橋はこれで、4試合連続で本塁打を放ったことになる。

 
この本塁打は二松学舎大附にとっては、さほど効果がなかったようだ。二松学舎大附は2回裏には平間の左前安打に失策が絡み、1点を追加する。3回裏にも本来打撃もいい、7番の市川のセンターオーバーの二塁打などでこの試合6点目を入れる。

 
二松学舎大附の市川は、春は日大三に打ち込まれるなど、技術よりも、精神面の弱さが課題であった。しかしこの試合では、こうした弱さは全く感じられなかった。石橋に本塁打を打たれた後も、自分の投球を見失わない。走者を出しても慌てず、1個のアウトを取ることに集中する。

 
関東一は4回表からは大原裕貴、6回裏からは小川樹が登板する。二松学舎大附打線は小川に襲いかかり、鳥羽晃平の三塁打などで2点を追加して8対1。

 
7回表の関東一の攻撃を市川が三者凡退に抑え、7回コールドが成立し、関東一の3年連続の甲子園出場はならなかった。

 
この対戦が決まった時、誰がコールドゲームという結果を想像しただろうか。それだけ、二松学舎大附の強力打線が威力を発揮したということだ。関東一のエース・高橋は、[stadium]神宮球場[/stadium]で全力投球をする姿をみせたが、二松学舎大附打線の破壊力の前に屈した。悔しさもあるだろうが、高橋は将来性のある選手だけに、この悔しさをバネにしてほしい。

 
一方勝った二松学舎大附は決勝戦で東海大高輪台と対戦する。両校ともに投打に好調を維持し、春とは明らかにチーム力を上げて夏に臨んでいる。どちらが勝つにしても、好ゲームを期待している。

(文=大島 裕史

【 速報ページはこちら 】

【東東京大会】
詳細日程・応援メッセージ


準決勝の見どころはこちら!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商