試合レポート

桶川vs開智

2017.04.27

桶川が逆転に成功!速球派・小向が好リリーフ

桶川vs開智 | 高校野球ドットコム
小向直樹(桶川)

 開智vs桶川の一戦は1点を争う試合となった。

 まず先制したのは桶川は。2回裏、5番小礒の適時二塁打でまず1点先制。だが、開智も4回表、一死一、三塁のチャンスから内野ゴロの間に同点に追いつくと、さらに6回表には、一死一塁から6番大佐古はライト越えの長打。一塁走者は一気に本塁を狙うが、アウト。大佐古が三塁を狙った際に桶川内野陣が乱れ、その間に打者走者が生還し、勝ち越す。

 だが桶川は7回裏に反撃。無死一塁から4番菊池がレフト線を破る適時二塁打で同点に追いつくと、一死二塁から6番大月が左中間を破る当たり。深々と破る当たりとなり、大月は俊足を飛ばして生還。なんとランニングホームランとなり、2点の勝ち越しに成功。スコアを4対2とした。

 投げては7回表から好リリーフを見せる小向直樹が好投。昨年から活躍をしている速球派右腕。右スリークォーターから繰り出す速球は常時133キロ~138キロを計測。歩幅が狭く、そこから鋭く腕を振っていく個性的なフォームだが、力の入れ加減ができる投手で、コントロール自体も安定しており、さらに120キロ前後のスライダーの切れも良い。夏へ向けてさらに注目が集まる投手だろう。

 桶川は8回裏、無死一、三塁から2番齊藤のスクイズで1点、さらにバッテリーミスの間に1点を追加して、6対2と点差を広げ、2回戦進出を決めた。

 敗れた開智の主将・飯村俊祐が存在感を示した。第1打席は球足が速い右前安打を記録。安打はこの安打のみだったが、凡退となっても鋭い打球を飛ばしており、何といっても足が非常に速い。この選手の一番のストロングポイントは守備。フットワークの軽快さ、捕球して送球に移行するまでのスピード、打球反応の良さ、スローイングの強さといい、高校生としてはハイレベル。埼玉県内でも、トップクラスのショートストップと推していい選手ではないだろうか。

 飯村は主将ということもあって、視野が広い。試合中、逐次、選手たちへ守備位置の指示をしたり、ポイントとなる場面で声かけを行ったり、投手に声をかけたりと、気配り、目配りができる選手。最後は、飯村が打席に回る前に終わったが、飯村はネクストサークルで、「俺に回せ!」と声をかける一幕もあった。

 身体能力、テクニック、ショートに求められる視野の広さと全てを兼ね備えたショートストップであり、気持ち的にも熱いメンタリティを持ったプレイヤー。ぜひ夏へ向けて覚えてほしい選手だ。

(取材・写真=河嶋宗一

桶川vs開智 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得