試合レポート

盛岡大附vs智辯学園

2017.03.26

優勝候補に名乗りを挙げた盛岡大附

盛岡大附vs智辯学園 | 高校野球ドットコム

盛岡大附vs智辯学園

 下馬評は連覇を狙う智辯学園のほうが高かったが、盛岡大附の先発・三浦瑞樹(3年)が左腕から投じる力強いストレートと、角度十分のチェンジアップ、スライダー、カーブの前に智辯学園各打者は凡打を繰り返した。

 智辯学園と言えば、1番福元悠真(3年・右翼手)、4番太田英毅(3年・遊撃手)を中心とする強力打線が看板だが、2人が打ったヒットはわずか1本だけ。というより、智辯学園打線が4安打に封じ込まれているのだ。

 盛岡大附は1回戦で高岡商と対戦し10対9という乱打戦を勝ち抜いている(試合記事)。この試合の三浦は先発して3回3分の1を投げ、被安打6、与四球2、与死球3、自責点6という投球内容だった。ストレートの最速は139キロで、私は観戦ノートに「グラブ持つ右腕の使い方がヘタ」「右側面で押していく感覚がほしい」「コントロール不安定、左打者の内角高め方向に抜ける」と書いている。それが5日後に前年の優勝校を4安打、1失点に抑えて完投しているのである。

 智辯学園各打者は最初、予想外にストレートが多いと思ったのではないか。1回は4人に投じた17球中ストレートが12球。2回は3人に投じた7球すべてがストレートだった。それがひと回りするとチェンジアップ、スライダー、カーブを織り交ぜたピッチングに様変わりする。智辯学園を象徴する福元、太田がどのように仕留められたか、1打席ごとに見て行こう。


【福元】
第1打席:ストレートで三塁ファールフライ
第2打席:チェンジアップで空振りの三振
第3打席:四球
第4打席:3ボールからストライクを取りに来た132キロのストレートをセンター前ヒット

【太田】
第1打席:スライダーを空振りの三振
第2打席:チェンジアップを遊撃ゴロ
第3打席:スライダーを見逃しの三振
第4打席:スライダーを空振りの三振

 縦の角度のある変化球を投げていればまず打たれないという投球を見て、智辯学園ナインはどう思っただろうか。あの2人が打てないなら抑えられても仕方ない、と思わなかっただろうか。前年の優勝校を絶望させるようなキレのある変化球があるとは、1回戦の高岡商戦を見ていれば誰も思わなかっただろう。私も思わなかった。

 盛岡大附打線に目を移せば、11716(3年)のキレのある緩急に翻弄され。5回まで無失点に抑えられている。そんな中で〝チームの顔″ともいえる1番植田拓(3年・中堅手)が全打席フルスイングを実践しているのが目を引いた。私個人は、空振りしたとき体勢が崩れるほどのフルスイングは必要ないと思うが、「小さく構えるな」というチームの方針がある以上、これは意味のあるプレーだった。6回に2本の長打をつらねて先制し、7回には打者8人を送る猛攻で3点を奪い、勝負を決した。

 高岡商戦でストレートが最速145キロを計測した平松竜也(3年)を温存しての準々決勝進出である。優勝候補、履正社相手にどんな投手起用が行われるのか、強力な2枚看板を擁した盛岡大附は一躍目の離せない存在になった。

盛岡大附vs智辯学園 | 高校野球ドットコム
オススメ!
第89回選抜高等学校野球大会特設サイト

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉