試合レポート

上宮太子vs浪速

2016.10.03

上宮太子、5倍返しで夏のリベンジ

上宮太子vs浪速 | 高校野球ドットコム

投手・森田輝(上宮太子)

 上宮太子浪速の対戦カードで、場所は舞洲。しかも5回戦。

 今夏と全く同じ条件での再戦となったが夏に3対0で敗れた上宮太子が大量15点を奪い6回コールドでリベンジを果たした。

 浪速はエース・恵崎 隼輔(2年)の調子が上がらず今大会、実質主戦として投げていたのは背番号18の山元 魁人(1年)。金光大阪を完封するなど快投を続けていたが前日の槻の木戦では延長12回を1人で投げ抜き球数は190球を超えていた。山元抜きの戦いを強いられる浪速、池澤 和宏監督が先発マウンドに送ったのは期待の1年生、田中 千春(1年)だった。しかし、公式戦初登板となった田中は立ち上がりに連続四球からピンチを招き3点を失う。2回と3回は三者凡退に抑え立ち直ったかに見えたが、4回にも一死満塁から上宮太子の1番・坂中 龍馬(2年)に走者一掃の適時三塁打、続く木岡 大地(2年)に犠牲フライを打たれあまりにも重たい4点を追加されてしまった。

 7点差は大きな点差とはいえ試合はまだ中盤。逆転するためのイニングは十分に残っているはずだが、この時点で誰もが試合が決まったと感じたのは上宮太子のエース・森田 輝(2年)が抜群の投球を披露していたからだ。


上宮太子vs浪速 | 高校野球ドットコム

投手・恵崎隼輔(浪速)

 さほど大きくない身長と細身の体形ながら1年夏からベンチに入り、公式戦初登板は1年秋。2年春からエース番号を背負う。日野 利久監督は「ピッチャーとしての素質がめちゃくちゃあると思ってるんですよ。打者を打ち取る感覚、試合を潰すことはほとんどない」と全幅の信頼を寄せる。ストレートは最速143km/hだが持ち味はコントロールとキレ。相手に考える暇を与えないほどのテンポの良さも特徴的で、何より“ピッチングの組み立て”が出来る。ストレート主体のパワーピッチングをするわけではなく、基本的には低めにボールを集めてゴロを打たせるが、欲しい場面では狙って三振を奪う。追い込んだ後のストライクゾーンからボールゾーンに沈むタテスラはウイニングショットと呼ぶに相応しくコースも高さもまず間違えない。5回まで散発3安打無失点。連投のエースがしっかり試合を作った。

 すると打線は6回、前の回からマウンドに上がり2イニング目に入った浪速のエース・恵崎に猛打を浴びせ大量8点を追加した。その裏の浪速は代打攻勢。キャプテンで森田とは少年野球のチームメイトだった山本 敦也(2年)、旧チームで唯一ベンチ入りを果たしていた北川 陸人(1年)、5回戦進出の立役者・山元を送ったが最後まで森田を捉えられず。3対0だったスコアが2か月で15対0になり勝敗も逆転した。それでもベンチ入り20人中19人が入れ替わった浪速、池澤監督は「サインミス、バントミスだらけのスタートからここまで来ていろいろ経験させてもらった。やればできるということもわかったし、やるべきことやれなかったらこういうゲームになる。両方経験出来たのは良かった」と収穫を口にした。

 逆方向への強い当たりが目立った上宮太子、日野監督は打線に手応えを感じており森田頼みだった投手陣も丸岡 竜一(2年)が成長し2番手に目途が立った。近畿大会まであと2勝。2000年以来となる選抜出場も視界の先に捉えてきた。

(文・写真=小中翔太

上宮太子vs浪速 | 高校野球ドットコム
注目記事
・2016年秋季大会特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得