試合レポート

花咲徳栄vs樟南

2016.08.15

花咲徳栄のクリーンアップトリオ、岡崎・西川・楠本が力を発揮!

 1回戦に続いて花咲徳栄のエース、高橋 昂也(3年)が苦しみながら完投した。3失点で「苦しみながら」はないだろうと言われそうだが、1回裏、1番打者に140キロのストレートをレフト前に、2番打者に142キロをセンター前に持っていかれる。さらに2回には先頭打者に142キロをセンター前に弾き返され、大量点が入ってもおかしくないような内容だった。

 それを無失点で切り抜けられたのはキャッチャー・野本 真康(3年)のおかげと言ってもいい。1回は無死一塁、2回は1死一塁で一塁走者をけん制で殺しているのだ。走者がいなくなってからも1回はヒット、2回はサードエラーで走者を出しているので、野本のプレーがなければ何点入っていたかわからない。

 先制したのはやはり[team]樟南[/team]だ。4回、二死走者なしから7番折尾 昂靖(2年)が9球粘ってレフト前にヒット、8番浜屋 将太(3年)が5球目を左中間に二塁打を放ち、待望の先取点を入れる。

 先制を許した高橋昂だが、実は3回からストレートが走り出していた。その特徴はリリースにある。多くのプロの投手が「潰す」とか「真下に叩きつける」と語るリリースの極意を高橋昂も実践していたのだ。

 136キロくらいのガン表示でも低めに息を呑むようなストレートがキャッチャーミットに吸い込まれる。8奪三振のうちストレートで奪ったのは5個あり、3回は二死一、三塁で4番打者を144キロで空振り、6回は一死一塁で8、9番打者を142キロ、146キロで見逃し、空振りという具合だ。[team]樟南[/team]からすれば1、2回に少しでも点を取っていればまた違った展開になっていただろう。

 花咲徳栄打線の殊勲者は3番岡崎 大輔(3年)、4番西川 愛也(2年)、5番楠本 晃希(3年)のクリーンアップトリオ。1点リードされた6回にこの3人が絡んで4点取り逆転する。まず9番野本が死球で出塁、1番がバントで送り2番が倒れ、2死二塁で打席に入るのは岡崎。樟南バッテリーは敬遠気味に歩かせ、4番西川との勝負を選択する。

 西川は投手強襲の内野安打を放ち同点、さらに5番楠本も一塁線を襲う2点二塁打を放ち逆転。その後も7番西銘築(3年)のタイムリーで1点追加し、勝負を決定づける。

 埼玉大会では56打点中、3人で半分以上の29打点を挙げている。とくに楠本の16打点は圧倒的だ。初戦大曲工戦(試合レポート)では岡崎と西川が打点を挙げているように、このチームの打の生命線はクリーンアップ。それがこの試合でも十分に発揮された。順調な滑り出しと言ってもいいだろう。

(文=小関順二

花咲徳栄vs樟南 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.27

【鹿児島NHK選抜大会】開幕戦は延長11回に及ぶ激闘!川内商工が5点差をひっくり返し、逆転サヨナラ!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得