試合レポート

東海大菅生vs日大二

2015.10.13

粘り合いの熱戦、逆転を呼んだ東海大菅生・伊藤執念の投球

東海大菅生のエース・伊藤 壮汰勝利の瞬間

 試合終了後、勝った東海大菅生のエース・伊藤 壮汰は、拳を握り締め、両手を挙げた。その安堵の表情に、勝利に至るまでの苦労がにじみ出ている。選手に厳しいコメントが多い東海大菅生の若林 弘泰監督も、「伊藤はよく頑張った。今日はほめたいと思います」と語っている。

 2日前は延長15回を1人で投げ抜き、再試合は登板しなかったものの、4番三塁手で試合に出ている。そして3日連続の試合となるこの日の相手は、日大二。夏は5回戦で対戦し、延長10回の熱戦で辛うじて東海大菅生が勝っている。

 先制したのは日大二。3回裏に先頭の8番相澤 成輝が右前安打で出塁し、9番先発投手の川崎 隼希が送り、1番野田 崇大の中前安打で1点。続く2番牧野 雄生がセンターややライト寄りの強いゴロ性の打球を放ち、二塁打となりさらに1点を追加した。

 東海大菅生は、下位打線が反撃に出る。6番深澤 祐太、7番本橋 実生、8番中島 峻と3者連続安打で、一死満塁。9番8300の三ゴロの間に深澤 祐太が還ってまず1点。1番杉本 蓮のライトオーバーの三塁打で本橋と高樋が還って、一気に逆転した。

 それでも東海大菅生の伊藤は2日前の延長15回完投の疲れからか、2日前に比べれば球に勢いがなく、しかも日大二は、粘り強い攻撃で伊藤を苦しめる。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

決勝打を放った本橋 実生(東海大菅生)

 8回裏日大二は先頭の1番野田 崇大が遊撃手への内野安打で出塁する。2番牧野 雄生の送りバント失敗で走者が入れ替わり、3番で主将の9725が死球、5番高桒 一真も四球で二死満塁。代打大野が中前安打で牧野が生還し同点。二塁走者の林は三塁ベースを回ったところで転倒し、逆転はならずなお満塁。しかし後続が倒れ同点止まり。

 またも延長戦の空気が漂い始めた9回表、一死後4番伊藤は四球で出塁し、5番金子 佳樹の一塁強襲打で一死一、三塁。深澤 祐太が倒れて二死。そこで本橋 実生が右前安打を放ち、東海大菅生は1点を勝ち越した。

 9回裏日大二も粘りに粘る。まず先頭の8番相澤 成輝が左前安打で出塁。川崎 隼希がしっかり送り、1番野田の投ゴロで相澤は刺されたものの、牧野は四球で二死一、二塁。打席には主将で3番の林を迎える。林はファールなどで14球を投げさせ四球で満塁。4番今川 大輔はセンターフライに倒れて、東海大菅生は何とか逃げ切った。

 東海大菅生の伊藤が、疲労が蓄積する中、8回に32球、9回に28球を投げ、粘りに粘ってチームに勝利をものにした。

 日大二は、敗れはしたものの、東海大菅生を苦しめた粘りの攻撃は見応えがあった。勝ち切れなかったもう一歩のところを、いかに克服するかが、これからの課題になる。

 東海大菅生は、勝俣 翔貴という大砲がいない以上、どうしても辛抱の戦いを強いられる。それでも、延長15回の引き分け、翌日の再試合、そして日大二戦と、3日連続の厳しい戦いで勝ち残った意味は大きい。

(文=大島裕史


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得