Column

旭川龍谷高等学校(北海道)

2015.05.30

 北海道旭川市にある旭川龍谷高校は、部活動が盛んでプロ野球選手も3名輩出している学校です!「自分達が一番練習してきた」という強い気持ちと自信をもって甲子園出場を目指す旭川龍谷高校野球部について鈴木 堅也主将に紹介していただきます!

チーム基本情報を紹介!

旭川龍谷鈴木 堅也君(学年:3年/役職:主将)にお話をうかがいました!

Q. 部員は何人いますか?

 1年生が18人。2年生が24人、3年生が12人の合計54人です。

Q. 平日の練習時間は何時から何時までですか?

 16時から21時です。

Q. 練習グラウンドの環境を教えてください。

 東神楽に野球部専用の球場があり、学校のグラウンドにもスペースがあります。室内練習場もあるんですよ!

これは豪華!でも冬を考えたら必要ですよね!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

[page_break:今年のチームについて]

今年のチームについて

鈴木 堅也主将(旭川龍谷高等学校)

Q. 今年のチームのウリ(セールスポイント)を3つ教えてください。

 「投手を中心とした守れるチーム」であり「走塁でプレッシャーをかける」ことも出来ます。それに「強く振れる選手が多い」のが自慢です!

Q. 夏へ向けて、現在、どんなことを課題においてやっていますか?

 守備では3点以内に抑えることが目標で、攻撃では4点以上取ることが目標です。
去年の秋よりも走塁で相手にプレッシャーをかけることを意識しています。春季宮崎遠征の練習試合では、投手陣が安定しており、ある程度計算できるので、打撃面で投手を助けなければいけないという課題が見つかりました。

Q. 練習時間を確保するために工夫していることはありますか?

 練習のメニューとの間をなるべく詰めて、無駄な時間を作らないように意識しています。

Q. 室内練習場もあるとのことですが、降り積もる雪を味方につけるような練習方法はありますか?

 学校にショベルカーがあるので、部長が除雪、整備をしてくれています。冬の間もシーズン中と遜色のないメニューをこなすことができました。

Q. 部長先生、頼もしいですね!北海道といえば、センバツ準優勝の東海大四がいます。勝利するために取り組んでいることがあれば教えてください。

 大澤志意也選手率いる東海大四投手陣は手強い選手揃いなので、なかなか点を取るのは難しいです。そのため、投手を中心に守り抜く野球を目指しています。

Q. これから夏を迎えるにあたって、どんな気持ちで練習していますか?

 春の遠征でも、宮崎のホテルの裏の浜辺で砂浜ダッシュなど辛い練習を全員で乗り越え、チームの結束を強めてきました。自分達が一番練習してきたという強い気持ちと自信をもって甲子園出場を目指します!!

Q. ではそんなアツいチームのキーマンを教えてください!

 全員です!!
一人一人が自分の役割を果たせば、必ず勝てると思います!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

[page_break:指導者が語る!このチームの強み]

 続いて世永 大介君、佐賀 準平君の副主将コンビにお話を伺います!

世永 大介副主将(旭川龍谷高等学校)

Q. 高校野球のどんなところが好きですか?

世永 大介(以下「世永」):全ての練習を全力で取り組み、熱い夏があるところです。
佐賀 準平[(以下「佐賀」):全力プレーなところです!

Q. 一番好きな練習は何ですか?

世永:ピッチング練習と紅白戦が好きです。
佐賀:バッティング練習が好きです!

Q. 一番きついと感じる練習は何ですか?

世永:ターンダッシュ100本はキツいです…。
佐賀:僕は、100mダッシュですね…。

佐賀 準平副主将(旭川龍谷高等学校)

Q. 100本とはこれまたキツそう!では、引退までにこの高校と対戦してみたいという高校はどこですか?

世永:センバツ優勝した敦賀気比

佐賀:東海大相模です。吉田 凌投手と対戦したい!

Q. 一番好きな応援歌は何ですか?

世永:「アフリカン・シンフォニー」です!
佐賀:「We will rock you」です!

Q. 野球をする上でモットーにしている、好きな言葉は何ですか?

世永:「自信」ですね。試合の時にどれだけ練習してきたのか、その自信が必要だと思います!

佐賀:「ポジティブ」。この一言ですね!

指導者が語る!このチームの強み

梅田 誠部長に質問!

Q. 今年のチームは、新チームが始まってから、どのようにチームを作り上げ、また、夏に向けどんなチームを目指してきたのでしょうか?

 普段の年はオフシーズンからウエイトトレーニングを行いますが、代が替わってすぐにウエイトトレーニングを行い、体力・筋力アップを心掛けてきました。雪の積もる冬季間はショベルカーで除雪・整備を行い、ノックや投内連係、バッティングや走塁練習などを行いました。室内練習場ではティーバッティングやハーフバッティングなどでスイングの量を増やし、スイングスピードアップに努めました!

Q. ショベルカーを操縦。なんとも頼もしいですね。普段通りの練習が出来ると選手も自信がつけやすそうですね。

 練習量に基づく自信をつけさせ、基本に忠実なプレーをモットーに日々取り組んでいます。
夏も投手を中心にリズムを作り、攻撃につなげたいと思います。攻撃面では強く振ることを主眼にスイングの量と質を上げていきたいと思います!

Q. では、チームの強みを教えてください。

チームの強みは完投能力があり、ゲームを作れるタイプの違う投手が複数いるところですね!

お話を聞かせていただきまして、ありがとうございました!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.28

山本由伸が史上3人目の3年連続のパ・リーグMVP!3年間の成績が圧倒的!

2023.11.28

東大野球部、卒業後の進路が判明! 145キロ右腕と主将は政府系金融機関に入社!

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.28

中日ブルペンのリーダーに! 藤嶋健人が高校時代に語っていた「熱すぎるチーム愛」

2023.11.28

【センバツ21世紀枠推薦校予想】北信越は大激戦! 県準優勝の富山北部か、部員14人で県8強の六日町(新潟)か

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.23

【センバツ21世紀枠】過去23年の最多出場は東北地区14回! 選出ゼロは13県、あの野球王国も…<地区・都道府県別データ>

2023.11.24

天理・中村良二監督が退任 甲子園5度出場の元プロ監督が取り入れた「ベンチ入りメンバー投票制」

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.24

【センバツ21世紀枠】各都道府県大会で優勝して選ばれた”実力校”も、2011年以降勝利なし

2023.10.31

埼玉高野連が第2回埼玉交流戦の日時、出場選手を発表!【代表選手一覧】

2023.10.30

トレーニング特集

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園