試合レポート

駒大高vs安田学園

2015.04.04

強豪対決、駒大高が2度のビッグイニングでまさかのワンサイド

二塁打2本を放った福田君(駒大高)

 一昨年春に悲願の甲子園初出場を果たした安田学園。また、駒大高99年春に一度甲子園出場を果たしている。
そんな実績のある、いわば東京都中堅校レベル以上の対決であり、両校の打撃力と投手力のバランスから見ても4~5点の争いとなるのではないかと予想された。それだけに、両校ともに序盤はセオリー通りの攻撃を組み立てようとしていた。

 ところが、試合はよもや…という展開となり、ワンサイドゲームとなって、予想だにしなかった5回コールドとなってしまった。

 安田学園は2回、この回先頭の死球で出た4番柿原君を内野ゴロで進めると矢野君が三遊間を破って一三塁。続く伊勢君は初球にスクイズを決めて、先制した。森泉弘監督としては、まずはしっかりと先取点を取って試合の主導権を握りたいというところだったであろう。

 これに対して駒大高は1、2回と先頭打者が安打で出ると、しっかりとバントで送って進めていたが、後続がなく三塁まで進めつつも得点にならなかった。3回も、先頭の2番坂本君が右前打で出ると二盗と四球で無死一二塁となる。初回と同じ形になったが、新井塁監督は今度は福田君に対して「打て」の指示だった。それに応えて、福田君の一打はセンターオーバーの二塁打となり、これで逆転。

「1、2回とせっかく送っても点になりませんでしたから、ここは(4番の)福田だし、思い切って打たせたんですけれども、そこで願ってもない一本が出ました。これで、みんなに勇気を与えてくれました」と、新井監督は福田君の一打を評価した。

 その後、安田学園は舘野君からエースナンバーをつけた島田君にスイッチしたが、いきなり死球でリズムを崩して一死満塁となり、ここで8番の吉澤君が右越二塁打してさらに2点を追加。これでストライクを取りにいけなくなってしまい、さらに連続四球。たまらず森泉監督は早くも3人目の木村君を送り込まざるを得なくなってしまった。

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

公式戦初登板となった大山君(駒大高)

 結局、この回の駒大高は打者13人で5安打5四死球、9点をもぎ取った。
4回にも駒大高は木村君に対して、9番登君のタイムリー打や坂本君、福田君の二塁打などでさらに5点を追加した。

 そして、駒大高は背番号8ながらエース格で馬力のある吉澤君から左腕大山君につないだ。大山君は公式戦初登板だったが、大量点もあってか臆することなく伸び伸びと投げて3者連続三振で締めた。

 試合後、新井監督は、「こっちがビックリしていますね。野球は怖いなぁと思いましたよ。一つ間違えたら、逆のケースだって十分に考えられますからね。むしろ、これから引き締めていかないといけないでしょう」と、大量点差のコールド勝ちにも慎重だった。

 安田学園の森泉監督は、「結局、投手のコントロールが悪いということがすべてだったということでしょう。自信がないから、却って打たせていくことが出来ないで力づくで行こうとして、追い込んでいってからも打たれてしまうんですよ」と、投手陣が変化球の制球が定まらなかったことで、大量失点をしてしまったことを嘆いた。

 それにしても、初回の攻防からはこんなスコアは予想出来なかった。ちょっとしたことから、思わぬ展開の試合となってしまい、改めて高校野球は、どうなっていくのか一寸先がわからないということを思い知らされた試合でもあった。

(文=手束 仁

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得