試合レポート

駒大高vs都立小平西

2014.10.12

駒大高の背番号15、中島投手が公式戦初完封

駒大高vs都立小平西 | 高校野球ドットコム

公式戦初先発で、初完封勝利を収めた中島君(駒大高)

 両投手が持ち味を発揮したテンポのいい投手戦となった。

 都立小平西はエース遠藤君で、スラリとしたタイプで、ストレートも伸びがあり切れ味がいいという投手だ。一方、駒大高の先発は背番号15の中島君で、右サイドからスライダーを中心に丁寧にコースを突いてくる。制球の良さが持ち味だ。

 このタイプの異なる二人の投げ合いとなったが、わずかに3回に遠藤君の制球が乱れたのと、駒大高にタイムリーが出て、それがそのまま得点差となった。

 駒大高は3回、一死から1番倉田君の安打と四球、さらに失策もあって満塁として、抑えようと力んだ遠藤君がわずかに制球を乱して、押し出しとなった。これが、駒大高の先制点だった。

 さらに4回、駒大高は四球の岩田君をバントで進めると、この日が初スタメンという9番の背番号16の池下君が、狙いすましたように、巧みに中前へ運んで、二走を迎え入れた。
この追加点で、中島君のリズムはさらによくなっていき、5~8回までは3人ずつでしっかり押さえていた。早いカウントで追い込んでいくので、打者としても、難しい球に手を出さざるを得なくなって、都立小平西としては、まさに打たされてしまったという感じになってしまった。

 結局、中島君は9回こそ二死から連打を浴びたものの、5安打完封で、三塁へ走者を進めたのも4回のみというものだった。公式戦初先発で、初完封である。


駒大高vs都立小平西 | 高校野球ドットコム

都立小平西・エース遠藤君

 駒大高の新井塁監督は、「打てませんでしたけれども…、無四球でノーエラーでしたから、それに尽きるといっていいでしょう。今日は、中島様々でしたね。5回くらいまで持ってくれればいいだろうというつもりで、点を取られたら代えようと思っていたのですが、取られないでそのまま最後まで行ってしまいましたね」と、嬉しい誤算に喜んでいた。

 もっとも打線に関しては倉田君、玉田君、坂本君、福田君といった夏の経験者が倉田君以外は安打がないという状態だった。
「相手の遠藤君がいいということはわかっていたのですが、ちょっとはまりすぎでしたね。打撃は、さらに再整備していかないといけません」と、反省も忘れていなかった。

 駒大高が秋季大会準優勝を果たしたのが1998(平成10)年で、翌年のセンバツ出場を果たすのだが、以来、駒大高としては甲子園出場がない。東都の有力大学の系列校という立場でもあり、選手確保という点では多少は優位な立場でもあろうが、その一方で進学面重視という学校の方針もある。
また、グラウンドが、学校から遠いというのも、不利な条件になってきているともいう。それでも、この日の中島君のように、中学時代に特に大きな実績があるというわけではない選手が、バッティング投手などをしながら、力をつけていった。こういう選手が出てくるのも、駒大高のチームの特徴でもあろう。

 いずれにしても、この日の完封は、中島君にとっては大きな自信になったことは確かであろう。

 都立小平西も遠藤君を中心とした、好チームだった。一番遊撃手の村杉君なども、巧みなグラブさばきと判断の良さが光る守備だった。やや打線はパワーが不足しているかなという印象ではあったが、かつて府中東でもこうチームを作ってきた、堀田一弘監督の丁寧な指導が行き届いているという感じで堅実なチームという印象だった。

(文=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商