試合レポート

都立日野vs國學院久我山

2013.07.15

都立の星・日野、玉井の三塁打で強豪対決を制す

 ともに昨夏のベスト8という強豪対決。
さらに西の都立の星と言っていい都立日野が登場。しかも休日とあって[stadium]八王子市民球場[/stadium]は、内野は立ち見が出るほどの大入りの中で試合は行われた。

この試合、都立日野、国学院久我山ともに、秋季、春季の都大会で得点力の高さを見せていただけに、打ち合いが予想された。
まず立ち上がり国学院久我山は、1番篠崎祐吾が四球で出塁し、続く上山隼人のハーフライナーが都立日野の二塁手長田真人の後ろに落ちて、無死一、二塁。さらに3番荒川昇太は送りバントを決め、ここまでは堅実な試合運びであった。しかし4番江川尚輝が三振した後、5番遠藤健大への初球、都立日野の捕手豊澤拓朗が少し後逸したところで、三塁走者・篠崎は強引にホームに突っ込み、タッチアウト。先制のチャンスを逃した。

その裏マウンドに立った久我山の背番号10の吉田将大は、手投げ状態でコントロールが定まらず、先頭の3人を四死球で出して、無死満塁。4番秋庭由二朗はセカンドゴロ、ダブルプレーに倒れる間に、まず都立日野が先制。しかし無死満塁のチャンスが1点だけに終わるかと思われたが、続く三浦滉生が三遊間を破って2点目を入れたことは、試合の流れとしては大きかった。

2回表の国学院久我山は、初回に続き走塁ミスが出た。先頭打者となった遠藤、さらに8番鈴木正義がともにセンター前ヒットを打ち1点。さらに9番で先発投手の吉田もセンターオーバーの二塁打を放ち、同点に追いついた。続く篠崎もライト前ヒットで出塁し、二死一、三塁。

そこで、一塁走者・篠崎は、牽制に誘い出されるような形で一、二塁間に挟まれる。そのスキに三塁走者の吉田が果敢にホームを狙ったが、都立日野の内野陣が落ち着いて処理して、吉田を刺した。

接戦が予想される試合、しかも都立日野は勢いに乗ると一気に畳み掛けるチームだけに、国学院久我山としては、序盤2度の走塁ミスは痛かった。


 三回表、6番中村怜生のセンター前ヒットで、久我山は1点を勝ち越したものの、その裏、都立日野が攻勢に出る。

まず先頭の2番邦山立誠が、2回途中から登板した国学院久我山の背番号1神永大地から右中間を破る二塁打。5番三浦の四球などで二死一、三塁。そこで6番豊澤がバットに合わせただけの打球が二塁手の頭を超え、同点。続く7番玉井颯が右中間を破る三塁打を放って一気に2点差に広げた。下位打線からも長打が出るところが、日野の強みだ。

その後、国学院久我山の神永は、投球のテンポを取り戻し、7回1番工藤誠也の三塁打などで追加点を取られたものの、4回以降は、都立日野打線を2安打、無四死球に抑え、味方の反撃を待った。

ところが、都立日野のエース池田直人は、時折超スローボールを投げるなど、緩急をつけた投球で、国学院久我山打線を翻弄し、4回以降は1安打無四死球に抑える好投。打っても3番打者としてチームを引っ張る池田の闘志は、ベスト4に進んだ昨年のエース佐々木千隼(現桜美林大学)を彷彿させる。

都立日野は17日、[stadium]八王子市民球場[/stadium]で青梅総合と対戦する。今年も都立日野旋風が吹くか、今後の戦いが注目される。一方、久我山としては、序盤に流れをつかめなかったことが痛かった。

(文:大島裕史)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得