試合レポート

笠田vs高松桜井

2013.07.12

笠田がサヨナラ勝ちを収め、2年連続で初戦を突破

終盤までもつれた1点を争う好ゲーム。笠田が土壇場で同点に追いつくとそのまま押し切り、劇的なサヨナラ勝ちで2年連続の初戦突破を果たした。

香川笠田・久保翔登(3年)、高松桜井宮下幸大(2年)両先発の要所を締める踏ん張りもあり、前半は互いに決定打を欠く重苦しい内容。そんな中でまず、試合を動かしたのは5回裏の香川笠田。松崎海大(3年)が内野安打で出塁すると、犠打の後、一死を挟んで吉田克樹(2年)に左前適時打が飛び出し、先制に成功する。

対する高松桜井は6回表。片岡拓海(2年)の三塁打を足掛かりに同点とすると、7回表にも片岡が左前適時打を放ち、逆転。最少リードを保ったまま9回裏を迎えたが、香川笠田の瀬部瞬(2年)の適時打で追いつかれると、続く併殺崩れの間に決勝点を挙げられ、涙を呑んだ。

【ピックアップコラム】 昨夏ベスト8の立役者が投じた、期待を繋ぐ一球 

試合前、注目を集めた選手の中に、香川笠田の背番号10で左投手の真鍋裕貴(2年)がいる。
昨夏の2回戦で優勝候補に数えられていた寒川を相手に、被安打8・2失点の堂々としたピッチングを披露。華々しい1年生デビューを飾ると、続く3回戦でも9三振無四球の完封を記録。伸びやかなストレートと制球力抜群の変化球で同校25年ぶりの夏ベスト8進出を牽引し、ファンに今後の期待感を大きく抱かせた。

そんな楽しみな逸材の真鍋が登場したのは、7回表。一死二塁のピンチから。ただ、自慢の制球が安定せず、いきなりつかまり1点を献上、逆転を許す。
続く8回は無難に3者凡退で討ち取るも、9回は先頭打者を四球で歩かせた後、自らのミスも手伝い、走者を三塁に背負うピンチに。
そして二死から高松桜井の四番・森長拓也(3年)との勝負。ダメ押しの1点を巡る痺れる局面で、真鍋は昨夏からの期待感をつなぎ止める球を、最後にたった一球だけ披露する。
右打者を鋭く突く、125kmの高めストレート。

森長は体をのけぞらせたが、球審は躊躇なくストライクをコール。直後に客席から漏れた溜め息は、好機を逸した高松桜井に対してばかりではない。

真鍋は球速以上の凄みを感じさせるその球で唯一の三振を奪い、逆転劇へのリズムをつくった。

(文=和田 雅幸)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得