試合レポート

敦賀気比vs聖光学院

2013.04.01

悩める大器・山田誠也の覚醒で敦賀気比が準決勝へ

個人的なことだが、出場校がすべて出揃った3月28日の翌日、日刊スポーツに「小関順二氏の初戦総括」というコラムを掲載した。文章とともに表組で「注目選手」も35人紹介したのだが、注目選手の所属校が最も多かったのが敦賀気比の4人である。

喜多亮太(捕手)
米満一聖(三塁手)
浅井洸耶(2年・遊撃手)
峯健太郎(2年・中堅手)

1、2回戦の沖縄尚学京都翔英戦で彼らはどんなプレーをしたのだろう。
捕手の喜多はイニング間の二塁送球で沖縄尚学戦が最速1.88秒、京都翔英戦が1.82秒と目の覚めるような強肩を披露し、米満は京都翔英戦で逆転3ランと同点の口火となる二塁打を放ち、浅井は沖縄尚学戦で5打数5安打2打点と大活躍し、峯は1番打者として攻撃的精神に溢れるプレーを随所に見せ、注目を集めた。


 実はもう1人選出しようか迷った選手がいる。3番山田誠也(一塁手)である。最も魅かれたのはバッティングのときの「始動の遅さ」。右打者は前足(左足)を引いたり上げたりする動きからバッティングの動作に入るが、日本球界では「早くトップを作って備える」という考え方が行き渡り、山田のような遅い始動は一般的ではない。

しかし、プロ野球に在籍する外国人選手を見ればわかるように、MLB経験者はほとんど始動が遅い。遅い始動は差し込まれる危険性はあるが、投手の動きに惑わされないという利点がある。そういうことを相殺して早い始動を取るか、遅い始動を取るか選択するのだが、日本人プレーヤーは総じて早くも遅くもないニュートラルな始動をする傾向がある。

遅い始動をする山田は長く投手の球筋を見られるはずだが、緩い変化球に対してステップが早すぎるため、ほぼ動きが止まった状態でバットを振っていることが多かった。要するにタイミングの取り方が未熟。私が「注目選手」に入れなかった最大の理由である。

しかし、この聖光学院戦で2本の本塁打を放ち勝利の立役者になった。1本目が1対0でリードした3回表、3球目のチェンジアップを捉えてセンター越えの2ラン、2本目が6対0でリードした7回表、先頭打者として2球目のストレートをレフトスタンドに放り込んだ。

悩める大器が1回戦・沖縄尚学、2回戦・京都翔英、3回戦・盛岡大付と試合を経験するごとにタイミングの取り方を覚え、この試合の猛打爆発につなげた。3試合で2安打しか打てなかった山田に当りが出たことによって1~5番が見事につながった敦賀気比に対して、聖光学院の2年生左腕、石井成は内角攻めで抑えにかかったが、火に油を注ぐ結果になった。

敦賀気比の課題は投手陣にある。連戦になる準決勝、決勝を見据えて、エース、岸本淳希を6回限りで降板させたが、三染真利巻下昇大玉村祐典のリリーフが打ち込まれ、9回途中から岸本が再登板せざるを得なかった。

準決勝の相手は強打で相手校を粉砕してきた浦和学院北照戦の得点はすべて四球絡みだったので、敦賀気比バッテリーが攻撃的精神を発揮できれば北照のように大量失点するようなことはないだろう。

(文=小関順二)

[pc]

敦賀気比vs聖光学院 | 高校野球ドットコム
[/pc]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得