試合レポート

仙台育英vs明徳義塾

2012.10.02

[pc]

仙台育英vs明徳義塾 | 高校野球ドットコム

[/pc]

仙台育英vs明徳義塾 | 高校野球ドットコム

9回裏二死なら中越三塁打・同点のホームを踏んだ伊與田一起(明徳義塾)

明徳義塾の熱き男たち。その終焉と新たな始まり。

桐光学園の2年生左腕・松井裕樹による7回15奪三振。[stadium]長良川球場[/stadium]の観客が極上の「タレント」に酔いしれているころ。県都・岐阜市から約20km北西に位置する[stadium]大野町レインボースタジアム[/stadium]では、極上の「ベースボールゲーム」が繰り広げられていた。その演出者となったのは、明徳義塾(高知)と仙台育英(宮城)である。

この試合を迎え、両者は難しい立場に置かれていた。既に秋季宮城県大会を制している仙台育英は、5日(金)に開幕、6日(日)に一関学院(岩手第3位)と初戦を迎える秋季東北大会の公式練習を4日(木)に控え、「チームに合流するには3日のうちに仙台へ帰らないといけない」(佐々木潤一朗監督)過密日程が確定。一方の明徳義塾も同じく6日(日)に高知県大会準々決勝・高知南戦を控えており「負けたらすぐに高知へ帰らないと」(馬淵史郎監督)といった具合であったからだ。

しかしその一方で、両監督は「3年生に気持ちよく高校野球を終わらせてあげたい」(仙台育英・佐々木監督)想いも併せ持っていた。よって試合は「お互いクリーンナップがバントしないとああいう野球になる」と明徳義塾・馬淵監督も評したように、「高校野球」というより「ベースボール」の要素が多分に入ったものになっていく。

4回表に仙台育英が二死二塁から7番・稲澤潤(3年)の一二塁間適時打で先制すれば、その裏に明徳義塾が一死一・二塁から6番・杉原賢吾(3年)右翼線二塁打で同点。その後も7回には1点ずつ。8回にも途中出場の伊藤健太(3年)の中越2点二塁打などで仙台育英が3点を一挙勝ち越した直後に、明徳義塾が杉原の2点二塁打含む無死からの4連打で2点を取り返すなど、両校はまるで合わせ鏡のように点を取り合っていった。


仙台育英vs明徳義塾 | 高校野球ドットコム

9回引き分け・抽選で準決勝進出を決め明徳義塾と健闘を讃え合う仙台育英学園の選手たち

そしてクライマックスはまたもや9回裏に訪れる。二死後に3番・伊與田一起(3年)が3ボール1ストライクから「最後の最後まで野球をやらせてもらった」感謝の想いを豪快な中越三塁打で表現すると、続く4番・西岡貴成(2年)が追い込まれながらも、トップの位置が決まったことで「夏に比べて余裕ができるようになった」技術力を発揮する。そして彼の打球が二遊間を破った瞬間、明徳義塾ベンチは蜂の巣を突いたような大騒ぎとなった。

よって1回戦・東海大甲府(山梨)・神原友(3年)からの同点アーチに続く西岡の大仕事により、国体優勝を決める準決勝戦進出の行方はまたしても抽選に持ち込まれることになったのである。

ただ、最後の勝運は明徳義塾に微笑むことはなかった。初めての抽選に勝ち抜きガッツポーズを見せる仙台育英選手の前で、呆然と立ち尽くす選手たち。それはセンバツを逃し、長い冬をもがき、熱く春と夏を闘い、甲子園ベスト4まで登りつめた男たちの日々が終わったことを意味していた。

「唯一悔いの残るのは長良川で試合が出来なかったことだけ。3年生はよくやった。ご苦労さんだな。色々いい思いもさせてもらったし、厳しいこともいっぱい言ったけど、今日だけはほめてやりたい」。

1年生5月の県総体から2年半・明徳義塾のマスクを被り続けた杉原は勝ちきれなかった試合後「すいません」と頭を下げたが、そんなことをいう必要はない。上記に記した名将の賛辞が全てである。

そして3年生のDNAは1・2年生へ。新チームの主将・逸﨑友誠(2年)は語る。

「3年生からは粘り強さやあきらめない心を学びました。これからは先輩たちの出られなかったセンバツに出られるように、県大会・四国大会・そして神宮で優勝したい」。

そう、もう明徳義塾の次なる闘いは始まっている。

(文=寺下友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得