試合レポート

大阪桐蔭vs光星学院

2012.08.24

藤浪晋太郎、集大成のピッチング

 3-0。

 指揮官さえも、このスコアは予想だにしていなかった。大阪桐蔭・西谷浩一監督は試合前、こんなことを口にしていた。

「藤浪VS光星打線みたいに言われていますけど、僕自身はそれだけではないと思っています。光星の投手陣から、うちの打線がどう点を取っていくか。全員で立ち向かって、最終的に相手から1点を上回りたいと思います」

 藤浪に期待こそすれ、それだけではない。春夏連覇を目指す上でも、打線の強化を図ってきた。
 指揮官はそれを訴えたかったのだろう。

 しかし、試合が始まると、指揮官の期待をある意味で裏切る結果となった。藤浪VS光星打線に、エースが完勝したのである。これまでの藤浪は立ち上がりに課題があったが、光星学院の一番打者・天久翔斗をセカンドゴロに打ち取ると、波に乗った。2番・関口隆祥を見逃し三振に取ると、3番・田村龍弘との勝負に、アウトコース一本やりの攻めで見逃し三振に斬ったのだ。

 この日、藤浪がさえわたったのはアウトコースの制球だった。

 捕手の森友哉曰く「藤浪さんの一番いい球はアウトローのストレート。選抜の時も良かったのですが、段階的に良くなった。伸びが他のコースと違う」のだそうである

 さらに、アウトコースのストライクゾーンに極めて好意的だったこの日の主審は、藤浪にとって大きな味方になった。「ストライクゾーンが広かったので、ここを使おうと思いました」と森は証言している。

 2回表、今大会4本塁打の北條史也を迎えて、藤浪のアウトコースの制球は確信になった。たった3球で料理したのだ。田村、北條といった、これまで相手投手陣を震撼させてきた二人の沈黙が両チームに与えたものは大きかっただろう。


 藤浪は2人以外も完ぺきだった。

 彼ほどのカットボールやスライダーの使い手だと苦労するのが左打者への対応だ。藤浪にはフォークやチェンジアップがあるとはいえ、課題だったであろう。
 だが、藤浪は、フォークやチェンジアップを多投することなく、カットボールを左打者のインコースに投げ込んだ。打者からすれば速いと思った瞬間、手元で変化するのだ。光星学院の核弾頭・天久を無安打に抑えるなど、インコースのカットボールと外へのストレートで、左打者への対応も問題なかった。

 藤浪の快刀乱麻に、もっとも驚くのは、登板間隔が短くなればなるほど、ピッチングの精度を挙げているところだ。

 以前、西谷が藤浪に関するある現象を話してくれたことがある。

「藤浪は連投の2日目の方がいいピッチングをするんです。これはね、辻内のときもそうだったんですが、ある程度、疲れがあると上半身に力が抜けて、下半身と上手く絡み合う。藤浪も背が大きいので、そんな現象がありました」

 ただ、今になって、西谷はこの現象の理由をこう説明する。

「フォームが固まっていないからだと思います。本当にフォームがしっかりしていて、技術力がある選手なら、登板間隔が空いた方がいいに決まっている。藤浪の場合は技術が発展途上なんです。だから、登板間隔が短くて身体に疲れがある方が良いのだと思います」

 技術が発展途上であるかどうかはともかくとしても、準々決勝の5回以降、うなぎ上りに調子を挙げた藤浪のピッチングは、準決勝、そして、この日の決勝と集大成を迎えたのである。

 光星学院の主軸との勝負は以後も続いたが、9回表に田村に1安打を浴びたのみで、北條はノーヒットに抑えた。アウトローのストレートを軸にした完璧なピッチングだった。
 

 「コントロールと変化球の切れが、センバツとは違いました」と田村は藤浪を称賛した。仲井宗基監督も白旗を挙げた。「アウトコースで攻めてくることは分かっていましたが、あれだけ低めに決められたら、対応しきれません」。

 9回 2安打14奪三振、完封。
 「まさか、あのままシャットアウトできるとは思っていなかった」と指揮官さえも驚かせた。

 藤浪晋太郎、集大成のピッチングだった。

(文=氏原英明)

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.04

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.05

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.12.05

巨人・坂本勇人が6億円で契約更改!来年は”オレ流”超え通算安打記録を狙う!

2023.12.04

DeNA・神里の弟・神里陸(國學院大)が決意表明!「プロに入るためには、来春のリーグ戦が勝負」

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>