試合レポート

前橋育英vs前橋商

2012.05.06

前橋育英vs前橋商 | 高校野球ドットコム

エース左腕岩崎君(前橋商)

改めて守りの大事さを実感させた、前橋商の5失策2失点

 前橋商にとっては、今後へ向けていささか課題の多い試合となった。
というのも、初回には3つ、8回には2つの失策がことごとく失点に絡んでいって、エース左腕岩崎君は、いずれも被安打0のまま失点。しかも、それ以外の会は、三塁へも走者を進めていないという内容だったからだ。

初回、前橋育英は先頭の田島君が鋭い一塁ゴロでこれが失策を誘う。さらに、捕手の牽制悪送球と、バントの悪送球で前橋育英は1点を貰った。
試合はそのまま中盤まで進んでいくのだが、内容的には前橋商が押していた。というのも、前橋育英としても、先制こそはしたものの、その後は2~4回までは3人ずつで完全に押さえられ、無安打のままだったからだ。

そして、前橋商は2回、4回と併殺で好機を潰しながらも、5回に四球の鹿沼君を一塁に置いて、根本君とのエンドランが決まり一三塁。ここで新井君が右前にポテン安打して同点に追いついた。さらに畳みかけたかった前橋商だったが、ここは前橋育英の高橋拓君も踏ん張って後続を抑えた。

こうして、試合は1対1のタイスコアのまま進んでいくことになるのだが、8回に前橋育英が二つの失策で得点を得ることになる。そして、それがそのまま決勝点になってしまった。前橋育英としては、ラッキーといえばラッキーな決勝点でもあった。それも一つの粘りの形ともいえるのだが、岩崎君に対して2安打しか奪えなかったものの、何とか守りきって相手のミスで得た得点を守りぬいたということでは、それなりに評価は出来る内容だったのではないだろうか。


前橋育英vs前橋商 | 高校野球ドットコム

川野辺捕手(前橋商)

試合を終えて、どちらも多くの課題を残したということになった。とはいうものの、前橋育英の荒井直樹監督は、守りを中心としたチームを作り上げていきたいという一つの指針がある中で、「1試合で三つのゲッツーを取ることができたら、勝てるということは言っているのですから、今日は(四つ取っていますから)勝たなくてはいけない形だったんです。打てなくても、それを何とかモノにできたということは、守りのチームを作っていくという姿勢の中では大きかったです」と、チームの成長は評価していた。

一方、前橋商の住吉信篤監督は、さすがに5つの失策で、いずれも得点に絡んでしまったということに関しては「守りのミスで、これだけ失点してしまっては…」と、頭を悩ませざるを得なかった。さらに、攻撃面でも、2度はエンドランを決めていい形を作りながらも結局は得点に結びつかなかったこともあった。「走者は出しながらも、あと一本が出ないということが続いて、やきもきするところもありましたね」と、正直な感想を漏らした。

この春に高崎商から異動したばかりの住吉監督である。正直なところ、選手が何をどこまでできるのか、この大会を戦いながら確認しているというのだという。

それを考えれば、岩崎君を擁してここまで順当に残ってきたのは、やはりチーム力そのものは高いということであろう。
「やはり、公式戦は違いますから、一つでも多く公式戦の場を得たいというのは、当然のことです」という気持ちで、3位決定戦を戦い、関東大会進出を目指している。

(文=手束仁)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉