試合レポート

川之江vs八幡浜

2011.04.09

川之江vs八幡浜 | 高校野球ドットコム

NPB注目の右腕・大西翼(川之江)

“破った壁。川之江・大西翼、覚醒の瞬間。”

「144キロ」。

5回、突然スコアボード上にたたき出されたその数字は県大会準決勝(夏は準々決勝)からスピードガン掲示される坊ちゃんスタジアムでは、秋山拓巳(西条→阪神タイガース)、平井諒(帝京第五→東京ヤクルト)以来、久々となるスピード計時であった。

その主は川之江のエース右腕・大西翼(3年)である。あまりにも不用意なボークで八幡浜に2点を与えた直後、
「これ以上点はやれないし、中途半端なまま味方の攻撃につなげたくない」思いで目一杯腕を振った彼の剛球は、その後も試合終了まで140キロ台を連発することに。
これまでは「いつでも140キロは出ると思っていた」(高橋龍之介捕手)にもかかわらずその壁を公式戦で破れなかった大西翼だったが、昨年の練習試合にてコールドで敗れるなど意識していた八幡浜菊池大樹(3年)との対戦で、ついにその壁を破ったのである。

それに刺激されるように菊池も「セット時にプレートの使い方を変える」(中岡隆児監督)高等技術を駆使して常時130キロ台後半、8回には自己タイの140キロ台をマークする見事な投球。
試合はお互い守備にややミスが目立つシーソーゲームの末、10回に3番・山西佑哉(3年)が放ったサヨナラヒットで川之江が初の春季四国大会出場を決めた。覚醒を果たした両エースの存在はその中でも一層の輝きを示した。

川之江はその後、三島を下し春季愛媛大会初優勝。
「負ければ高校野球生活が終わるという、もっともっと怖い中で野球をやらなければならない」(八幡浜・中岡監督の選手への話より)夏の闘いへ向け、2人の「壁を破る」ための挑戦はまだまだ続いていく。

(文=寺下友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得