試合レポート

岐阜城北vs岐阜聖徳学園

2011.03.30

岐阜城北vs岐阜聖徳学園 | 高校野球ドットコム

平井(岐阜城北)

飄々と抑える左サイド 岐阜城北・平井が好投

岐阜県の春の高校野球は29日、県内4球場で地区予選が行われ、[stadium]大野レインボースタジアム[/stadium]では岐阜城北が3対1で岐阜聖徳学園を降し、県大会出場を決めた。

岐阜城北は左サイドハンド・平井素直の好投が光った。平井については昨秋も紹介しているが(2010年9月11日岐阜城北vs市岐阜商)、今回もそのとき同様、丁寧なピッチングを展開。左打者の外側へ流すスライダーに、相手打線が打ちあぐんだ。「うまく緩急を使ってくれました。彼本来のピッチングに近く、合格点を与えていいと思います」とは岐阜城北・鹿野浩史監督の談。「無表情なところも彼の持ち味です」と、テンポ良く飄々と投げ、最小失点に抑えた変則タイプの主戦に信頼を寄せた。

敗れた岐阜聖徳学園も、タイムリーヒットを放った1番打者・市木俊也を中心に、打者陣のスイング自体は鋭さがあった。また、先発した右腕・佐竹健太も、130キロは優に超えていると思われる重いストレートを、ゆっくりとした

フォームから叩きつけて力投。打者の手元でもボールが死なず、力のあるストレートがパチンとミットに収まっていた。佐竹については昨秋に一度見たが、ひと冬越えてさらにいいピッチャーになっていた。丸田朋彦監督は「他の学校さんにはもっといいピッチャーがいますから・・・」と謙遜気味だが、この佐竹も注目していきたい。

岐阜地区トーナメントはこの日、同球場のほか各務原市民球場で3回戦が行われ、市岐阜商・秋田千一郎(対岐阜総合学園)、岐山野々村高志(対羽島北)の注目投手2人がそれぞれ完封劇と存在感を見せた。

(文=尾関 雄一朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得