試合レポート

成田(千葉)vs智弁和歌山(和歌山)

2010.08.08

2010年08月07日 阪神甲子園球場   

成田(千葉)vs智弁和歌山(和歌山)

2010年夏の大会 第92回甲子園 1回戦

一覧へ戻る


14奪三振中川(成田)

中川を攻略できなかった理由

 打てない投手ではない――。
これが、智弁和歌山の選手たちの成田・中川諒への見解だった。
ストレートはほとんどが130キロ台中盤。ボールが先行して、カウントを取りにくる球がほぼストレートだったことも大きかった。気をつけるとすれば、シュート気味に食い込んでくる内角の球。この球は力強く、詰まらされるために打っても安打になりにくい。内角を捨て、外角の甘い球をしっかり打ち返すことができるか。これがポイントになりそうだった。

 一方の成田・尾島治信監督は中川の球筋に自信を持っていた。
「130キロ中盤ぐらいだけど、中川の球は手元でキュッとシュートするから打ちにくい。アウトコースはボールゾーンからシュートして入ってくるから、それでストライクが取れる。県大会では、キャッチャーに(入ってくるため)アウトコースぎりぎりには構えるなと言いました。もっと外に構えてもストライクになるから、と」

 初回、智弁和歌山の先頭打者・城山晃典は打席のホームベース寄りに立った。シュートしてくる内角球を消し、外角一本に絞るためだ。だが、城山は2ボール1ストライクからの外角ストレートを空振り。最後は外角スライダーを振らされ、三振に終わった。2番の岩佐戸龍、4番の山本定寛もベース寄りに立つが、岩佐戸は外角ストレートを空振り、山本定は外角スライダーを見逃して三振。

2回の瀬戸佑典、3回の小笠原知弘、上野山奨真、城山と序盤7個の三振はすべて外角球が勝負球だった。しかも、配球自体、ほとんどが外角球。逆球はあったが、千葉大会のような狙って内角ストレートというのは見られなかった。なぜ、内角球をほとんど使わなかったのか。成田の捕手・近藤智椰はこう説明する。
「内角は抜けるのがこわかったんです。外に合ってない感じだったし、踏み込んでこなかったので、外で大丈夫だろうと思いました」

 ただ、外一辺倒の代わりに千葉大会より変化球を増やした。2回には104キロのカーブをカウント球に2球。習志野戦などでは、ほとんど使っていない球種だ。勝負球も、習志野戦はほぼストレートだったが、この日は右打者にはスライダー、左打者にはチェンジアップ。4回に西川遥輝を3球三振に取ったときも、初球、3球目はチェンジアップだった。
「智弁和歌山はストレートに張ってたんじゃないですかね。(ストレートの)抜けたボールで空振りも取れましたから」(近藤)
 この配球にハマってしまったのが城山。4打数3三振で、最後の球は全てボールになるスライダー。7回1死一、三塁の絶好機も完全なボール球を迎えに行って2度も空振りした。
「『打ちにいったらアカンぞ』と言ってたんやけどねぇ。あれじゃあ、(打とうと思ったときに)ボールがない。見逃せばフォアボールなのに……」
 甲子園最多の通算59勝を誇る高嶋仁監督も嘆くしかなかった。

 変化球が頭にあるためか、ベース寄りに立ち、狙っている外角ストレートが来てもとらえることができない。内角を見せられたわけではないのに、外角の完全なボール球に手を出す。智弁和歌山打線は完全に歯車が狂った。変化球を2安打していた山本定も、8回の4打席目は「4番にまっすぐで押さず、逃げてしまっていた。まっすぐで勝負したかった」と全球直球勝負で来た中川の前に3球ファールの後、空振り三振。この日の最速は142キロで、普段から150キロのマシンを打っている智弁和歌山打線からすると速くは感じなかったはずだが、最後まで外角ストレートをとらえきれなかった。

「とらえたっと思ったんですけど……。こすった感じです。顔が(残らず、前に)いってしまっていた。(ストレートは)思ったより伸びてくるし、スライダーが頭に入っていた分、とらえられませんでした」(山本定)
 智弁和歌山の放った6安打中、ストレートを打ったのは4本あるが、詰まった打球が3本。クリーンヒットは左打者の中村恒星のセンター前1本だけで、右打者がストレートを完璧にとらえた当たりは1本もなかった。
「ボールは島袋さん(洋奨、興南)の方がいいですし、甘い球もある。でも、甘いのに打てないということは、いいピッチャーなんでしょうねぇ……」(5番・道端俊輔)
「打てないボールじゃないです。あと1、2打席あれば打てました」(代打で出た藤井健)

智弁和歌山の選手たちは最後まで首をかしげたが、成田の捕手・近藤は満面の笑みでこう言った。
「智弁和歌山はストレートも変化球も、両方打てると思ってたんだと思います。それが、思ったよりボールが来てるから(ストレートも)ファールになった。中川のことをそこまでじゃないだろうと思ってたんじゃないですか」

 先輩である唐川侑己をマネてゆっくり足を上げる中川の投球フォームは動作開始から捕手のミットに到達するまで4秒50~4秒88とゆったりしている。足が上がってからでも2秒60~2秒70。普通の投手の平均が3秒台後半、足を上げてから1秒台後半ということを考えると非常に長い。トルネードの島袋にもいえるが、ゆったりしたフォームからのピュッと来るキレのある球は打つことが難しい。球筋といい、フォームといい、中川は見た目以上に打ちづらい投手なのだ。

 打てない投手ではない――。
中川をそう思った時点で、智弁和歌山打線は負けだったのかもしれない。

(文=田尻 賢誉
(撮影 img08~img35:佐藤 純一)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.07.26

新潟産大附が歓喜の甲子園初出場!帝京長岡・プロ注目右腕攻略に成功【2024夏の甲子園】

2024.07.27

昨夏甲子園4強・神村学園が連覇かけ鹿児島決勝に挑む!樟南は21度目の甲子園狙う【全国実力校・27日の試合予定】

2024.07.26

名将の夏終わる...春日部共栄・本多監督の最後の夏はベスト4で敗れる【2024夏の甲子園】

2024.07.26

報徳学園が3点差をひっくり返す!サヨナラ勝ちで春夏連続甲子園に王手!【2024夏の甲子園】

2024.07.26

「岐阜県のレベルが上がっている」県岐商が2年ぶりの決勝進出も、岐阜各務野の戦いぶりを名将・鍛治舎監督が称賛!【24年夏・岐阜大会】

2024.07.25

まさかの7回コールドで敗戦...滋賀大会6連覇を目指した近江が準決勝で涙【2024夏の甲子園】

2024.07.24

享栄、愛工大名電を破った名古屋たちばなの快進撃は準々決勝で終わる...名門・中京大中京に屈する

2024.07.21

【中国地区ベスト8以上進出校 7・20】米子松蔭が4強、岡山、島根、山口では続々と8強に名乗り、岡山の創志学園は敗退【2024夏の甲子園】

2024.07.21

愛工大名電が今夏3度目のコールド勝ちでV4に前進!長野では甲子園出場37回の名門が敗退【東海・北信越実力校20日の試合結果】

2024.07.21

名将・門馬監督率いる創志学園が3回戦で完敗…2連覇狙う履正社は快勝【近畿・中国実力校20日の試合結果】

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.07.08

令和の高校野球の象徴?!SJBで都立江戸川は東東京大会の上位進出を狙う

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」