Column

栄養補給で筋肉をつける

2010.01.13

第18回 栄養補給で筋肉をつける2010年01月14日

【栄養補給の取り方はさまざま】

 明けましておめでとうございます。本年も、当コラムをよろしくお願いいたします。選手の皆さんは、どんなお正月を過ごしましたか?
トレーニング期も半分くらいが過ぎました。順調に進んでいますか?今月は、トレーニングの合間の栄養補給の方法を紹介します。

体を動かすと、エネルギーが減少してきます。水分補給と同様、エネルギー補給も忘れないようにしましょう。
(トレーニング期の食事については、第15回コラムで復習してみましょう)

 エネルギーの補給は、市販のスポーツ飲料でももちろんできますが、飴やチョコレートでもできます。食べ過ぎに注意しながらエネルギーの補給をしましょう。また、果物に多く含まれる果糖は、吸収が早く即効性のある糖質です。休憩中のエネルギー補給に、果物をとるのもよいでしょう。

 また、トレーニング中トレーニング後はたんぱく質の吸収が促進されるため筋肉がつきやすい時です。(たんぱく質については、第4回コラムをご覧ください)練習前はもちろんですが、練習中にも余裕があれば摂取したいですね。お手軽なものとしては、牛乳です。また、きな粉は大豆の粉ですからたんぱく質が豊富に含まれています。牛乳とシェイクして飲むとよりたんぱく質がとれるでしょう。その際、甘味づけに少量のはちみつを使用すると、はちみつに含まれる果糖も吸収できますよ。

 もし、余裕や道具が準備できる場合は、ミキサーを使ってオリジナルドリンクを作ってみましょう。 ベースになるのは、牛乳や豆乳、ヨーグルト。その中に、バナナやいちごなどくだものを入れます。お好みで、はちみつやココア、きな粉などで風味付けをしましょう。工夫次第で、あなただけのオリジナルドリンクができますよ。

 残り半分のトレーニング期、トレーニング中の栄養補給にも気を配って、少しでも理想の体を作っていきませんか。

■ 鎌倉彩さんへの質問は栄養学掲示板でどうぞ
栄養学掲示板

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.07.22

【九州地区ベスト8以上進出校 7・22】福岡と佐賀で決勝のカードが決定、宮崎、鹿児島では4強が出揃う【2024夏の甲子園】

2024.07.22

【夏の逸材123人速報】甲子園出場を決めた青森山田の大型右腕が最速152キロ!150キロオーバー右腕トリオ、世代屈指のスラッガーが敗退

2024.07.22

埼玉ベスト8決定!強豪がズラリと並ぶなか、初の8強つかんだ浦和麗明の勢いに注目【2024夏の甲子園】

2024.07.22

埼玉を代表する左腕対決! 山村学園・西川歩と大宮東・冨士大和の投げ合いは西川に軍配、プロ目指す冨士の課題とは…【24年夏・埼玉大会】

2024.07.22

名将・永田監督も破顔!ユーティリティ選手、コンバート選手が次々活躍で日大三島コールド勝ち!【24年夏・静岡大会】

2024.07.20

伊集院の好左腕・新藤、終盤力尽き、鹿児島実に惜敗【24年夏・鹿児島大会】

2024.07.20

枕崎が1時間半遅れの試合でも集中力を発揮!堅守を発揮し、2年連続の8強!【24年夏・鹿児島大会】

2024.07.21

【中国地区ベスト8以上進出校 7・20】米子松蔭が4強、岡山、島根、山口では続々と8強に名乗り、岡山の創志学園は敗退【2024夏の甲子園】

2024.07.20

【夏の逸材123人成績速報】198センチ左腕、世代屈指のスラッガー、大分の県立に現れた150キロ右腕などドラフト候補が大活躍!北海道NO.1左腕がプロ志望を表明

2024.07.21

愛工大名電が今夏3度目のコールド勝ちでV4に前進!長野では甲子園出場37回の名門が敗退【東海・北信越実力校20日の試合結果】

2024.07.08

令和の高校野球の象徴?!SJBで都立江戸川は東東京大会の上位進出を狙う

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」