News

【関東大会注目チーム紹介】神奈川春季大会優勝の武相は40年ぶり出場!粘り強さ光った投手陣と「2ベース量産打線」が勝利のカギ握る!

2024.05.17


40年ぶり春4強を決めた武相の選手たち

40年ぶり関東大会出場を決め、その勢いのまま42年ぶり春季神奈川県大会を制した武相。指揮を執る豊田 圭史監督と選手が一体となり、”打倒エリート”の精神で頂点へと上り詰めた。そんな快進撃を支える注目の選手たちを紹介したい。

【一覧】春季関東大会組み合わせ・出場校

【投手陣】
春季大会は3人の投手で勝ち切った。エースナンバーを背負う仲間 球児朗投手(3年)は、初戦で昨春準優勝の相洋を相手に11回途中まで2失点に抑え、延長タイブレークでの勝利に貢献。身長は165センチと小柄ながら力のある球を投げ、準決勝の向上戦でもリリーフで3回1失点に抑えた。2年生左腕の八木 隼俊投手(2年)も4回戦の横浜商戦、準々決勝の日大藤沢戦で完投勝利。冬場の体作りで球威が増したというストレートを軸に、粘り強いピッチングを見せている。

決勝では三上 煌貴投手(2年)が先発。長い手足を使いながら、コーナーをつく投球で打たせて取るピッチングが続いた。8失点をしたものの同学年の八木投手に刺激を受け、粘る東海大相模打線を振り切って9回141球を投げ抜いていた。関東大会でも3投手が見せてきた粘り勝つ投球でチームを勝利に導く。

【野手陣】
強力武相打線は2塁打が多いことが特徴だ。準決勝では、10本のヒットの内7本が2塁打と大振りにならず、低く鋭い打球で外野まで運んでいた。その特徴を一番に体現しているのが4番の平野 敏久内野手(3年)。準決勝では2本の2塁打を放つと、決勝でレフトへ先制となるタイムリー、5回にもセンターへ鋭い打球を飛ばし、2試合で4本の2塁打を記録した。また決勝で猛打賞の5番・広橋 大成内野手(3年)、横浜スタジアムで本塁打を放った金城 楽依夢外野手(3年)など力のある打者も並んでいる。3番を任されている吉崎 創史捕手(2年)も、投手陣を統率するだけでなく、4番・平野の前でチャンスメイクする打撃に期待がかかる。

富士大の監督としても外崎 修汰内野手(西武)や山川 穂高内野手らをNPBに輩出した実績を持つ指揮官が初の関東大会でどのような試合を見せるのか注目だ。

【県大会ベンチ入りメンバー】
仲間 球児朗投手(3年)
吉崎 創史捕手 (2年)
平野 敏久内野手(3年)
広橋 大成内野手(3年)
笹川 興内野手(3年)
仲宗根 琉空内野手(3年)
金城 楽依夢外野手(3年)
斎藤 優希外野手(3年)
大久保 快人外野手(3年)
三上 煌貴投手(2年)
八木 隼俊投手(2年)
北村 翔瑠捕手(3年)
上ケ市 仁内野手(2年)
伏谷 空翔内野手(2年)
森山 惇内野手(2年)
宇野 日向内野手(3年)
工藤 龍真外野手(2年)
赤嶺 晴翔外野手(3年)
下地 開翔投手(3年)
中野 雄太外野手(3年)
徳田 丈内野手(3年)
小澤 太晴捕手(3年)
舘 将弥内野手(3年)
難波 虎汰郎内野手(3年)
渡辺 羽音内野手(2年)

<関連記事>
【一覧】関東大会注目投手
【一覧】関東大会注目野手
【一覧】中央学院 チーム紹介
【一覧】東海大相模 チーム紹介
【一覧】帝京 チーム紹介

 

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商