- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2012年春の大会 春季大会 本大会
- 帝京vs二松学舎大付
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二松学舎大付 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||||
帝京 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | X | 7 |
二松学舎大付:鈴木-吉田
帝京:渡邊、石倉、渡邊-石川
本塁打:谷田(帝)
三塁打:高山、阿部(帝)
二塁打:板倉、伊集院(帝)

渡邊(帝京)
打線爆発 帝京、準決勝進出!!
2回、帝京は4番渡邊、6番伊集院の安打から一死一・三塁の好機をつくる。続く7番板倉の打席で、伊集院が二盗を決め、先制のチャンスを広げると、カウント1―3から板倉が二塁打を放ち、まず2点を先制。
二松学舎大附は4回、相手エラーと四球、野選などで1点を返し、1対2のまま終盤に持ち込むも、7回に帝京にビックイニングを与えてしまう。
帝京はこの回、先頭の8番高山の三塁打、9番石川の左前打、1番谷田の本塁打で3点を追加。続く2番堤が四球で出塁すると、3番阿部の三塁打で6点目。さらに、無死三塁から5番木部の左犠飛で、7対1と二松学舎大附を突き放す。
二松学舎大附は、8回に3番石田の内野安打に、6番鈴木の右犠飛で2得点目をあげるも、力及ばず。帝京の先発・渡邊に11三振を奪われるなど悔しい結果となった。
一方で、帝京打線は、この試合10安打の強打をみせた。先発した渡邊も6回途中に一時はマウンドを石倉に譲るも、8回途中に再登板。8イニングを投げて、被安打4、自責点1と好投をみせた。
(文=編集部)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二松学舎大付 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||||
帝京 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | X | 7 |
二松学舎大付:鈴木-吉田
帝京:渡邊、石倉、渡邊-石川
本塁打:谷田(帝)
三塁打:高山、阿部(帝)
二塁打:板倉、伊集院(帝)
応援メッセージ (5)
- 二松学舎大附がんばks 2012.04.24
- 守備が気になりますが、まずは雑さを改善すべきでしょう。
二松の野球がまた神宮で見れる事、楽しみにしてるぞ
- 二松学舎大附必勝二松魂 2012.04.19
- 選手諸君 自分や仲間を信じて楽しんでください 応援します。
- 二松学舎大附VS帝京第6学区61群 2012.04.18
- VS帝京戦を楽しんで、エースに頼らず全員で勝利をつかんで下さい。
しつこい様で申し訳ありませんが練習と試合どちらが楽しいですか?
厳しい練習をされてきているでしょうから、試合の時ぐらいは思いっきり楽しんで下さい。
応援しています。
- 帝京帝京魂帝京魂 2012.04.18
- 帝京魂みせてください!
関東大会に出場できるよう頑張ってください
絶対勝ってください
とにかくまずこの試合を!
- 二松学舎大附今度こそ!二松ファン 2012.04.18
- 二松学舎の関係する方の思いは皆一緒だと思います!
野球をやるのは選手達ですが、悲願を達成する為に声が枯れる
まで応援するぞ!選手達熱い戦いを見せてくれ!
夜行バスでかけつけるぞ!
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。