- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年秋の大会 東京都大会
- 東海大菅生vs日大三
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日大三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||
東海大菅生 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | x | 6 |
日大三:岡村、宇山ー安田
東海大菅生:本田、鈴木、千田ー福原
二塁打:本田(東)、安田(日)
*東海大菅生は6年ぶり3回目の優勝
東海大菅生、3投手がつないで被安打2!日大三を下して6年ぶりの秋制覇

6年ぶり3度目の優勝を決めた東海大菅生
5000人の観衆が見守る中で行われた秋季都大会の決勝戦は、東海大菅生が投打に持ち味を発揮し、6年ぶり3回目の優勝を決めた。
日大三はこの試合、打順をかなり変えてきた。準決勝では途中出場の大川 智矢を1番に起用し、不動の1番打者であった星 憂芽は3番に入った。注目の先発投手は、準決勝で好リリーフをした背番号1の岡村 海琉だった。「岡村で行けるところまで、行こうと思いました」と小倉全由監督は言う。
しかし1回裏東海大菅生は1番・千田 光一郎が左前安打で出塁し、2番・福原 聖矢が送り、4番・堀町 沖永の左前安打であっさり1点を先制した。2回裏には死球の6番・山田 聖和を、9番の本田 峻也が流してレフトオーバーの二塁打となり、山田が生還した。ここで日大三は、岡村に代えて、この大会好投している宇山 翼をマウンドに送った。この大会好調の宇山は、スライダーのキレが良く、東海大菅生打線を翻弄する。
しかし東海大菅生の先発、左腕の本田は、この試合は抜群の安定感をみせる。また捕手の福原も無駄な球はほとんど投げさせず、テンポのいい投球が続き、4回を終わって日大三は無安打に抑えられる。
それでも、4回裏東海大菅生の6番・山田のセンター後方への打球を、日大三の中堅手・星が背走し、倒れ込みながら捕球し、宇山を助ける。さらに8番・岩田一真の二塁への強い当たりを、二塁手の齋藤 広空がダイブして好捕して、試合の流れが日大三に傾きかける。
実際5回表、この回先頭の5番・井坪 朝陽が四球で出塁すると、6番・鎌田 慎也が送り、8番・安田和暉がこの試合、日大三の初安打となるレフト線に二塁打を放ち、井坪が生還した。「宇山を楽にしようと、食らいつきました」と安田が語る執念の適時打だった。
昨秋の3回戦でこの両校は対戦している。その時は、東海大菅生がリードしたものの、8回に日大三が逆転している。1点差では、勝敗の行方は全く分からない。
とはいえ、東海大菅生の本田の投球は、1失点は喫しても、ブレることなく安定している。7回表には日大三から三振を2個奪い、この試合の奪三振は7となる。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日大三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||
東海大菅生 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | x | 6 |
日大三:岡村、宇山ー安田
東海大菅生:本田、鈴木、千田ー福原
二塁打:本田(東)、安田(日)
*東海大菅生は6年ぶり3回目の優勝
応援メッセージ (22)
- 東海大菅生今年の東京地区大会では5点差での優勝おめでとうカメ大王(東海大OBの教え子でもある東京府内生まれの巨人ファン・高校野球ファン女人の孫) 2020.11.18
- 東海大菅生の皆様は5点差での優勝誠におめでとうございます!!☆☆♬
ちなみに東海大菅生が東京地区大会で優勝を遂げた時は、5点差はむろん、6得点も最多記録の更新ですよ!!☆☆♬
試合の方は小倉 全由監督が切り込み隊長として1番に起用した背番号・20の1年の選手を空振り三振に倒し、三高打線の出バナをクジくナイスピッチングでした!!☆☆♬
その後初回ではランナーを出しても無失点で凌ぐナイスピッチングでした!!☆☆♬
菅生打線も4番の堀町選手が初回の第1打席で先制タイムリーを放つナイスショットでした!!☆☆♬
2回も東海大菅生のエースで先発ピッチャーの9番・本田選手がタイムりツーベースを放つナイスショットでした!!☆☆♬
その後日大三は2番手のピッチャーが好リリーフする中、三高の攻撃にて、8番にタイムリーツーベースが相手の初ヒットでしたが、そのランナーは残塁にして同点にも追いつかせなかったナイスピッチングでした!!☆☆♬
8回は2番手の1年の鈴木投手が、この試合タイムリーツーベースの8番にヒットは打たれましたが、それ以外のバッターには出塁を許さないという今年の東京地区大会の準決勝の関東一戦とは打って変わって見違えるナイスピッチングでした!!☆☆♬
そして9回の攻防では千田レギュラー外野手が今年の東京地区大会の準決勝と同じようにマウンドに上がりフォアボールにエラーでランナーがたまることがあっても無失点で凌ぎ切り、終わってみると5点差で優勝を決めるナイスピッチングでした!!☆☆♬
そんなこんなで菅生サイドの皆様は来年の公式戦に向けて、来年の春休みに開催される甲子園再出場は絶対なので、新しい甲子園における勝利も大会初勝利もセットで目指して頑張りましょう
そのためにも夏の甲子園で大躍進した時の先輩チームと同じように今冬から来冬にかけての練習も死に物狂いで頑張りましょう
今冬から翌冬にかけての練習を死に物狂いで頑張ると、甲子園で大躍進した時の先輩チームと同じように、甲子園でも力を発揮しやすく、甲子園の試合に臨んでいて負けにくくもなります!!
そのためにはやっぱり甲子園でも勝利を求める目標が大事ですね!!☆☆♬
私も岡山から来年の春休みに開催される予定の甲子園でも東海大菅生の勝利を楽しみにしています
また岡山から甲子園まで東海大菅生が来年の春休みに開催される予定の甲子園でも勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです
ガンバレ東海大菅生!!めざせ甲子園における勝利☆☆
東海大菅生が来年の春休みに開催される予定の甲子園でも勝利を遂げることを楽しみにしています
- 日大三日大三高ON-C(恩師) 2020.11.17
- 敗れたがまだ望みがある。
気落ちしない!!
- 東海大菅生菅生野球部よ~Kazukiss,Dar!! 2020.11.15
- 優勝したな!!
横浜市泉区から3月に結婚した妻と神宮へ応援に行った。中でも小池君は元プロ野球選手の小池正晃さんの息子。
東海大菅生、今や東京に菅生あり。
- 東海大菅生優勝おめでとう!そして夢をありがとう!菅生は強い 2020.11.15
- 菅生の選手、野球部員、関係者、そして応援している皆様、優勝おめでとうございます。私は2回戦目からでしたが球場で拍手を送り、微力ながら一緒に戦えた事に感謝と誇りを感じました。
今年は選手達が「勝たなければいけない」という重圧を乗り越え、常に笑顔で野球を楽しみ、結果が良い方についてきているとも思いました。
そう、技術もメンタルも強ければどんなピンチが訪れても、楽しみながらチャンスに変えられます。
あさ、東京を全勝で制覇したので、来年こそ堂々と全国の舞台で楽しみながら暴れましょう。頑張れ!東海大菅生!
- 優勝、そしてスタートラインへ!菅生が1番 2020.11.15
- 秋季大会、優勝おめでとう。準優勝では、どんなに接戦に持ち込んでも選ばれなかった過去に対して、臥薪嘗胆の心意気で何がなんでも優勝するぞ、という気持ちでもぎとった優勝である。夏に東京制覇した先輩方の気持ちも背負って、甲子園では躍動感あふれる全力疾走の菅生野球を全国の強豪校に示していこう!あくまでも菅生の目標は全国制覇だ。センバツに選ばれたのなら、そこでも日本一をめざし、次なる夏の大会に向けて更なる精進を重ねていこう。菅生はまだまだ強くなれる!優勝、そしてスタートラインへ!頑張れ菅生!
- 日大三突き付けられた弱さを大切に達磨 2020.11.15
- チームの完成度で差がありました。
でも、ベンチは明るくて良かった。
相手に恵まれて、足りないものが見えたのだから。
確実に埋めて行けばいい。
栄養のある「負け」だと思います。
- 東海大菅生勝てる(`・ω・´)ノ卒業生 2020.11.15
- 頑張れ(((o(*゚▽゚*)o)))
- 日大三平常心こたお 2020.11.15
- いよいよ、決勝戦です。みんなで楽しくプレーをガンバ✊応援しています‼️
- 東海大菅生悔いなく菅生トマト 2020.11.15
- 激戦を越えてきた両校、今の力を出しきり、最高の戦いを!
菅生ミックスは鳴らないか、チャンスを確実に
勝手に応援歌
一番 千田 サクラ、二番 福原 コナン、三番 小山 ドカン、四番 堀町 将軍、五番 小池 アフリカン、六番 岩田 ヤマト、七番 橋本 ライディーン、八番 岩井 あっこちゃん、九番 本田 サウスポー
頑張れ
- 日大三小倉野球高校野球ファン 2020.11.15
- 機会到来。是非選抜へ行って下さい。
- 東海大菅生頑張れー!ルビー 2020.11.15
- 決勝戦まで来ましたね。
最後まで菅生高校らしい野球を見せてください!
ぜひ優勝してください!
- 日大三チェレンジ精神で粘り強く星ヶ丘オジサン 2020.11.15
- さあ~決勝戦です。従来のチームスタイルとは異なりコツコツと守り勝つ野球で、ここまで来ました。相手校は夏季東西東京都大会の覇者。新チームになりましたが、ノー安打でも得点できる機動力のある強力打線です。エースも復活したし、決勝戦もチャレンジ精神で粘り強く接戦をものにして欲しい!
- 日大三あと1勝!!!三高ファン 2020.11.15
- 好敵手、東海大菅生と決勝戦で対戦できるなんて素晴らしい。
真っ向勝負、繋ぐ野球で勝利を!!
元気よく三高らしく良い野球をしよう!
頑張れ!三高ー!
- 日大三願・祈・勝近所の三高OB 2020.11.14
- まさかの勝ち方だった。嬉しかった!ベスト4の中で一番力無いと思っていたけど・・・
菅生は強い! けど、奇跡でも何でも勝ってくれ! 三高が勝たなきゃダメだ。明日も一生懸命応援します。
小倉監督~、三高の選手たち~、頼むぞ~
勝て!勝て!勝て!
- 日大三凄い結束力!近所のKO乗務員 2020.11.14
- 厳しい展開が続くなか決勝まで勝ち上がり、君たちは素晴らしいと思います。是非明日神宮でその結束力を見せて下さい。久しぶりの神宮。観戦に行きます!
- 日大三あと1勝!!!三高ファン 2020.11.14
- 決勝までついに来た!
元気よく、繋ぐ野球で勝利を!!
みんななら勝てる!
信じてる!頑張れ!!!
- 日大三がんばれ三高!スイカ 2020.11.14
- ついにここまできました!明日も練習どおり自分のプレイができますように。あとひとつ!がんばれ三高!がんばれ山岡組!!
- 日大三三校がんばれ大里吉男 2020.11.14
- 久しぶりの、東京優勝を目指して、応援します。
OBより!
- 東海大菅生あと1試合菅生は強い 2020.11.14
- 今日は接戦お疲れ様でした。最後のサードゴロをアウトにするまで必死に応援していました。あと1回勝てば、東京で今年負けた事のない絶対王者となり、全国征覇を目指す次のステージが待っています。ここまで来れたのは勿論選手達個人の努力や能力もありますが、若林監督の「甲子園だけが野球の目標ではない、人間形成が大切だ」という教えが精神的な支えとなり、この困難な一年を乗り越えられたのだと思います。そう、菅生は逆境に強い。どんな修羅場でも乗り越えられる。そう信じて明日も応援席で一緒に闘います。
- 日大三力まず淡々と。白達磨 2020.11.14
- 小山台さんに苦戦した時より、確実に成長しています。
4番もアナウンスで名前を間違えられて目が覚めたようだし。
エースも八分ぐらいは戻った様子だし。
10番は、ピンチに踏ん張れるという自信をつけたし。
でも、菅生さんは強い。
いい胸を借りるつもりで、力まずにやってやってください。
「淡々と」は実は難しい事だけれど。でも、淡々と格好よく。
- 東海大菅生センバツに選ばれるには菅生が1番 2020.11.14
- 2年ぶりに決勝進出。そこで菅生がセンバツに選ばれる条件は1つ。優勝するほかない。どんなに接戦でも、準優勝ではダメである。あくまでも菅生の目標は全国制覇。ココで止まってはいけない。甲子園での優勝経験のある日大三からすると、鼻で笑うかもしれないが、菅生は本気である。決勝では、菅生の本気と全力疾走を日大三に示そう!フェアプレーとファイティングスピリッツで挑もう。いつも通りの堅守で試合の流れをつくり、いつも通りの諦めの悪い粘りの全員野球で戦い抜こう。夏の大会同様に、決勝の舞台に立てたことを誇りに、前向きに突き進め!臥薪嘗胆の魂で突き進め!ココロに菅生ミックスを轟かせよう!全員が1つになって全国制覇の目標めがけて同じ方向を向いて日大三に真っ向勝負しよう!菅生はまだまだ強くなれる。いざ勝負!頑張れ菅生!
- とにかく!ととろ 2020.10.13
- みんながんばれ
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。