- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年秋の大会 東京都大会
- 日大三vs日大豊山
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日大三 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | ||||||
日大豊山 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
日大三:宇山―安田
日大豊山:玉井、荒木、足立―狩野
三塁打:鎌田(三)
二塁打: 小川(豊)
日大三、攻守にわたり活躍した鎌田の逆転三塁打で日大対決を制する

日大三の選手たち
日大対決となった準々決勝の最初の試合は、日大三・宇山 翼、日大豊山・玉井皓一郎という両左腕の投手の快調な立ち上がりで幕を開けた。
最初に得点を挙げたのは日大豊山だった。3回裏、内野安打を含む3連打で一死満塁とし、勝負強い2番で主将の小川 慶人がフルカウントまで粘った末に、レフト前に適時打を打ち、2人が生還した。「ストライクを取りに来るスライダーを狙っていました」と小川は言う。
しかしリードしたのも束の間、4回表、日大豊山の玉井の制球が突然乱れる。1安打と2つの四球で一死満塁となり、打席には日大三の7番・鎌田 慎也を迎える。「緊張していました」と言う鎌田だが、6球目をしっかり叩いた打球が右中間を破り満塁の走者を一掃する三塁打となり、日大三は一気に逆転した。日大三はこの回、1番・星 憂芽の左前適時打などで5点を挙げている。
5回表は、玉井に代わりマウンドに上がった荒木 慈安が乱れ、2四死球にバッテリーエラーで一死二、三塁となり、8番・安田 和輝の遊ゴロが野選となり、日大三がさらに1点を追加した。
日大三は7回表には一死二、三塁のチャンスを迎えたが、日大豊山の左翼手・井原 亮介、右翼手・義金 大空が続けて好守をみせ、日大豊山も踏ん張る。
しかし日大豊山は4回以降立ち直った日大三の宇山から得点のチャンスを作れない。8回裏は、この回先頭の2番・小川が二塁打を放ったが、続く3番・義金に代わる代打・三沢峻平の三遊間奥深くの打球を、日大三の遊撃手・鎌田が、好捕し一塁への送球も良く、チャンスを広げることができない。一方日大三の遊撃手の鎌田は、攻守にわたる活躍で、好投の宇山を助ける。
宇山は9回裏も日大豊山の攻撃を三者凡退に抑える。宇山は3回裏こそ4安打を打たれたものの、その後は8回の小川の二塁打以外は安打を打たれず、奪三振は10で完投。6対2で日大対決を制し、3年ぶりに準決勝進出を決めた。一方日大豊山は、3年前の準決勝で敗れたのに続き、日大三の壁を破ることはできなかった。
日大豊山の福島直也監督は、「リードされても、誰も諦めていませんでしたが、まだまだですね」と言って、肩を落とした。玉井、荒木、足立 丈に、この試合は投げなかった森燿太郎ら、力のある投手がいるだけに、今後を期待したい。
勝った日大三の小倉全由監督は、「なかなか点が取れない」と言うように、打線はかつての破壊力はない。それでも、主戦投手の宇山を中心に守りはしっかりとしており、新スタイルの日大三の戦いぶりが注目される。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日大三 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | ||||||
日大豊山 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
日大三:宇山―安田
日大豊山:玉井、荒木、足立―狩野
三塁打:鎌田(三)
二塁打: 小川(豊)
応援メッセージ (12)
- 日大豊山今年の秋の大会誠にお疲れ様カメ大王(東京府内生まれの巨人ファン・高校野球ファン女人の孫) 2020.11.07
- 日大豊山の皆様は今年の秋の大会誠にお疲れ様でした
日大三は今年の秋の大会では2018年の記念大会にて春夏連続出場した時来となる甲子園に乗り込むべく、今年の東京地区大会でも優勝を狙っていますが、これまで通り優勝目指して頑張って欲しいですね!!
私も日大三の校歌は甲子園で何回も聴きたいワケですし、大阪府から三重県の東横インまで近鉄電車に乗っている時や次なる電車待ちしている時に何回脳内再生したりしても、やっぱりクセになるように無限ループを繰り返すような校歌ですから!!☆☆♬
で、日大豊山の今年の東京地区大会における日大三戦のこと、一球速報をバッチリ目を通して私なりに戦評すると、初回の日大三の攻撃こそツーアウトから日大三の3番に対してツーボールナッシングにしてしまったことは、もったいないという意味で悔まれますが、それでも序盤戦は流れが完全に日大豊山だったので、日大三のバッターが見逃し三振を与えてくれるなど、三高サイドの方がもったいないワンプレーの数も多かった感じですね!!☆☆♬
それで日大豊山も3回はワンアウトから満塁のチャンスを作ると、日大三ベンチも守備のタイムアウトを取りましたが、それでも2番小川選手がレフトへの2点タイムリーを放つここ一番のナイスショットでした!!☆☆♬
しかしこれで日大三の選手達も4回になって逆転した挙句に結局は5点も奪い返されるほど逆転した挙句に尚も失点を重ねる野球になってしまいましたが、日大三サイドも2点タイムリーを放たれたことで逆に気が引き締まったというのが1番強くあると思います
で、終わってみるとそっから完全に日大三の勝利ムードだったでしょうが、やっぱりこれも日大三の強さですね!!
それでも日大豊山は今も尚甲子園再出場レベルというほど東京では注目度がある名門私立高校のブランド野球部なのに乗じて、また来年の公式戦に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から来年の公式戦では夏の甲子園再出場を遂げて欲しいという気持ちがなおさら強くなったという意味で応援したいです
また岡山から東京まで日大豊山が来年の公式戦でも夏の甲子園再出場以上につながるようパワーを送りたいです
ガンバレ日大豊山!!めざせ公式戦における勝利☆☆
日大豊山が来年の公式戦でも今度は夏の甲子園再出場以上につながるように勝利を遂げることを楽しみにしています
- 日大豊山応援してますなひめひ 2020.11.07
- 春から系列の女子校に入学しました
豊山といえば野球部というのを聞いていたので、夏の交流試合をテレビで見ました。
とても白熱した試合だったと思います。
深く関わることは無いですが、頑張って欲しいです。
応援してまふ
- 日大豊山熱戦を期待してます。豊山卒業生 2020.11.07
- 思い入れのある両校。
私は野球部ではありませんでしたが、野球ファンです。
両校共に、気候が寒いですから、怪我のないことを願いつつ、熱戦を期待してます。
三校のあのユニフォームを見ると、甲子園で圧倒的に優勝した、あの姿を回想してワクワクしますよ。
一方、豊山は、どんどん成長をしていく姿に逞しさを感じるワクワクがあります。チームで、束になって、チカラを出し切ってくださいね。
会社に大阪桐蔭や仙台育英、日大三、敦賀気比、明徳義塾や横浜の野球部OB達がいて、一緒に野球談話をしてますが、「豊山は球際とキャッチボールが荒い子がいるよ。コロナ禍で充分に練習できてないから本当に可哀想だし、寒いからこそ、フットワークを再確認して欲しいな。三高のショートの子の球際の膝、腰、顔(目線)を生で見て学んだらいい。あの子は線はまだまだだけど、身体が強い。(豊山の)外野はタフなファイトをしていて気持ちが伝わってきた。創価戦はナイスファイトだ。打撃は個の特徴を出し切って打「線」にするチームが強いし、甲子園でもそういうチームが守ってて嫌だったな。創価戦の最終回の攻撃は野手の正面を突いた不運もあるけど、あの野球ができるんだね。打撃でおっつけるのはいいけど、おっつけ過ぎでスイングができてなかったり、前の肩の開きが早い子がいるのが気になった。1番、3番、4番は、少しだけ、ポイント意識し過ぎない程度に、確認してみたらいいと思う。試合はどっちが勝つかはわからないよ。豊山がどんな「気」で試合に挑むのか、楽しみにしている。」と。
- 日大豊山頑張れ!野呂ちゃん 2020.11.06
- 山梨から応援してます‼️もちろん明成応援してますが東京東の豊山、外せません‼️頑張れ、頑張れ、頑張れ✊‼️
- 日大三がんばれ三高!スイカ 2020.11.06
- がんばれ!がんばれ!応援してます
- 日大豊山3年前のリベンジだ!ミスター甲子園 2020.11.03
- 3年前に三高にボコボコにされたリベンジだ!今回は豊山がコールド勝ちさせて頂きます!
- 日大三平常心こたお 2020.11.03
- 日々の練習を振返り、本番に実力が出せるようイメトレあるのみ。あとは運です。応援しています✊
- 日大豊山豊山がんばれ!大田の設備屋 2020.11.02
- 3月まで次男が通っていた豊山、同級生がベスト8は誇らしいし、努力・頑張りの賜物だと思います。日大三とはいつも比べられますが、ぎゃふんと言わせてやりましょう!
かんばれ豊山!!!
- 日大三もっと強くなれ!近所のOB 2020.11.02
- 今回、前評判も高くないし、特に注目される選手もいない。強いチームがたくさんある。
けど、勝ってくれ! 頂点取ってくれ! もっともっと強くなれ! 1‐0だって勝てばいい!
- 日大豊山豊山頑張って❗️ちゃ太郎 2020.11.01
- 共に日大ですが、息子が通ってますので、是非とも頑張って欲しいです!
まずは、一勝。
そして、優勝
- 日大三さぁ!同門対戦。近所のKO乗務員 2020.11.01
- 前戦は投手戦を制し、"勝ち"ある勝利だったと思います。痺れる展開に勝ちに行けたのは大きな成長を感じました。さぁ次戦。2018年夏の決勝を思い出させる
日大対決。球場はその年初戦3回戦。劣勢な立ち上がりから逆転勝利したあの球場。観戦に行きます。
遅番明けですが。
- 頑張れ!創価!ファイトブラザー 2020.10.24
- 優勝目指して頑張れ!創価!!
応援してます
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。