- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年秋の大会 東京都大会
- 帝京vs堀越
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
堀越 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||||
帝京 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 4 |
堀越:谷井―五十嵐
帝京:植草、安川、植草―本村
本塁打:本村(帝)田倉(堀)
二塁打:尾瀬、杉本、植草(帝) 田倉(堀)
帝京、植草の投打にわたる活躍で堀越を下す

帝京先発・植草翔太
この夏、東東京大会を制した帝京の初戦の相手は、伝統校の堀越だ。1969年のセンバツで準優勝し、帝京より先に全国の舞台で結果を残した堀越も、低迷の時期が続いていたが、2年前に修徳の元監督の小田川雅彦が監督に就任して、復活の兆しをみせ始めている。
この秋は、両チームとも夏を経験している選手が多い。ただ試合そのものは、帝京の前田三夫監督が、「寂しい内容の試合でした」と語るように、地味な感じの試合であった。ともに安打は6本。けれども、安打をしっかり得点に結び付ける力は、帝京が上回っていた。
帝京の先発、身長188センチの植草 翔太は、「ブルペンから調子は良くなかったです」と語る。それでも走者は出すものの、フォークボールなどが有効に決まり、傷を広げることはない。
帝京は、夏は1番・杉本 直将毅、2番・尾瀬 雄大だったが、この秋は1番・尾瀬、2番・杉本になっている。3回裏、この1、2番コンビが連続二塁打を放ち、帝京が1点を先制する。
堀越の先発・谷井翼は、夏もかなり投げており、経験は十分。ただ時折甘く入った球を、帝京は逃さない。4回裏は7番・本村 千夏良が本塁打を放ち2点差とした。
堀越は、6回表に、夏は2番打者だった4番の田倉正翔がパワーを生かしての本塁打を放ち追い上げる。
しかしその裏、堀越の谷井は、突然乱れる。二死一塁から、7番・本村に死球、8番・大塚 智也に四球で満塁とし、9番・植草のレフト線への二塁打で2人生還。植草の投打にわたる活躍で帝京は勝利に近づく。
帝京は8回表、植草を一塁に回して、背番号1の安川 幹大をマウンドに送る。安川は堀越の4番・田倉の二塁打などで1点を失うと、9回表は再び植草がマウンドに上がり、三者凡退に抑え、4対2で帝京が勝利した。
帝京は例年なら遠征や合宿で鍛えながら、チームを作っていくが、コロナ禍のこの夏は、そうはいかない。前田監督としても、「しっくりこない」と、まだ手ごたえは感じていない様子だ。それでも、力のあるチームであることは間違いない。一戦、一戦、どうチーム力を上げるか。ただし、2回戦は2年前の夏に敗れている都立の強豪・都立小山台、そして3回戦は日大三戦が予想される。この2週間が非常に大切である。
(記事=大島 裕史)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
堀越 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||||
帝京 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 4 |
堀越:谷井―五十嵐
帝京:植草、安川、植草―本村
本塁打:本村(帝)田倉(堀)
二塁打:尾瀬、杉本、植草(帝) 田倉(堀)
応援メッセージ (5)
- 堀越OBさん浜谷収一 2020.10.18
- 堀越2-4でしたね
終盤に一点を返しました。
田倉君に黒井君はまだ健在でしょう。やりますよ、これから。
- 堀越夢を追いかけone 2020.10.18
- 最後まで泥臭く勝つことに執着。
ここをひっくり返せば、三高も勝てる!
- 帝京一戦必勝‼地元キャンツーファン 2020.10.18
- いよいよ本大会
- 堀越14:00駒沢球場⚾堀越がんばれ 2020.10.16
- 帝京はまた力をつけはじめていますが、なんのなんの
堀越が勝ちます
OBさん、応援宜しくお願いしますね(お身体を労り)
東京大会は無観客でないのがいいですよね
堀越,Aim for Koshien.
- 堀越名門復活を堀越野球部OB 70才じいさん 2020.10.15
- 浜谷さん、対戦相手強豪帝京高校ですね!
下克上期待します。
私、まだ歩行が困難ですが孫同伴で駒沢球場に行く予定です。
後輩たち恵まれた環境下、名将小田川監督の指導の元そろそろ名門復活を頼みます。
怪我に気を付けて日頃の練習の成果を期待します。
フルスイング堀越打線‼️
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。