- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年秋の大会 東京都大会
- 早稲田実業vs修徳
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修徳 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | ||||||||
早稲田実 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 4× | 9 |
修徳:床枝、堀木―若松
早稲田実:田和―辻村
三塁打:佐藤(修)壽田(早)
コールド情報:7回コールド
早稲田実業が流れをつかみ東東京のタレントチーム・修徳に7回コールド勝ち

スライダーを拾う清宮福太郎(早稲田実業)
清宮 福太郎擁する早稲田実業と投打にタレントがそろう修徳との一戦。
有観客試合ということで、ネット裏スタンドはほぼ満員。その名にふさわしい試合となった。
早稲田実業の先発・田和 廉。この夏から台頭した本格派右腕だ。右スリークォーターから常時135キロ~140キロの直球は威力があり、この時期にしてはなかなか。ただ高めに浮くボールもあり、好調時と比較すると、ストレートのコマンド力はそれほど良くなった。ただ田和はその日の速球、変化球の状態によって何を軸にするのかを決められる投手。
この日はスライダーだった。120キロ中盤の曲がりが大きいスライダーと120キロ後半のカットボールが低めに決まる。1回表、先頭打者の佐藤 大空に左前安打を打たれ、二死一、三塁のピンチを迎えたが、後続打者を抑えて、ピンチを切り抜け勢いに乗る。
一方、修徳の先発は最速143キロ右腕の床枝 魁斗。田和と違い、がっしり体型の本格派右腕で投手としてのスケールの大きさは今年の東京でもトップクラス。常時133キロ~138キロの直球、うち1球は142キロを計測。
馬力そのものは田和より上であり、たまに130キロを超えることもなる、常時120キロ後半のカットボール、120キロ中盤のスライダーの切れは高校生としてはなかなか。まだバリエーションは単調なところがあり、力で押し込んで打たせて取ることができる。修徳でこれほどスケールのある投手は久々ではないか。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修徳 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | ||||||||
早稲田実 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 4× | 9 |
修徳:床枝、堀木―若松
早稲田実:田和―辻村
三塁打:佐藤(修)壽田(早)
コールド情報:7回コールド
応援メッセージ (5)
- 懐かしい対戦のっしー 2020.10.18
- 私が高校生の頃、早実の荒木大輔フィーバー。東東京都大会決勝で早実と修徳が対戦してたことを思い出す。
- 早稲田実業頑張ってくっちゃん 2020.10.18
- それこそ30年ほど前になりますか、秋季決勝戦で早実対修徳で僅差で早実が勝ち選抜に行けた試合を見ています。両チームとも力を出し切り頑張って下さい。
- 早稲田実業30年前ならオービー 2020.10.18
- 前世紀に早稲田鶴巻町に有った早実の卒業生のお爺さんです、30年前なら「東東京」屈指の好カード、大事な本大会初戦、キッチリとモノにして下さい
- 30年前なら?ももも 2020.10.17
- 30年くらい前になりますかね?夏の大会では屈指の好カードでしたね。早実さんは西に移ってしまってしまいましたがお互い良い試合になるといいですね。コロナ渦ではありますが両チームのみなさん頑張って下さい。
- 修徳修徳高校応援しています!修徳FAN 2020.10.13
- 今年は応援にいけなくてすみません!
修徳高校は現在古豪の位置づけです...
昔のような強豪校を新チームから作りましょう!
初戦はいきなり優勝候補の早稲田実業です!
早稲田に勝てばこのまま勢いに乗ることができます!
応援しています!頑張ってください!
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。