- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年秋の大会 東京都大会 一次予選
- 都立日野vs都立板橋
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
都立板橋 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | ||||||||
都立日野 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 11 |
板橋:中嶋、岡村ー本間
日野:木下ー長町
隙を逃さない都立日野が本大会へ!11得点で前戦好投のエース・木下を援護!

7回に代走で出場し、6番・丹の二塁打に一塁からの激走で生還し試合を決めた松浦(日野)
22日、第9ブロックの代表決定戦、都立日野と都立板橋の一戦は、都立日野が9安打11得点で7回コールドの11対4で試合を決め、本大会出場を果たした。
都立日野の先発のマウンドには、20日の都立城東戦で、好左腕・林 平太郎に投げ勝ち、被安打5の完封勝利を果たしたエース・木下 孔晴が2戦連続で登る。
序盤2回は三者凡退で抑えるも、3回に板橋1番・岡村葵、2番・萩中貴一朗に連続適時打を浴び2失点。4回にも6番・本間謙太郎、9番・尾嶋朗輝に適時打を浴び、この日全て適時打で失点した。
7回98球、被安打10、四死球1、4失点という今日の投球について木下は、「調子は良くなかった」。
この4失点を喫したシーンは、「都立城東戦では直球で抑えれていたので、この試合も直球で押していこうと思っていましたが、今日は球が走っていませんでした」と振り返った。それでも、「失点後からは変化球を混ぜて、直球に的を絞らせないようにしました。相手も直球を張っていたので」と試合間で修正しその後は無失点で切り抜けた。
打線は林を前に1得点に終わった都立城東戦とは打って変わって、初回に5番・廣岡 太平、6番・鈴木 達哉、7番・丹 駿貴の3者連続の適時打で4点を奪い先制に成功。初回で試合の主導権を握った。
「前回は木下におんぶにだっこの試合だったので、今日は打線がよくがんばりました」と都立日野の指揮官・嶋田 雅之監督も今日の攻撃陣をたたえた。
序盤の得点は外野の頭を越える力強い打球で走者を返した。しかし指揮官は、
「このチームはボコボコ打てるチームではないので、繋ぐということと走れるというところで良さを活かしていきたい」。
嶋田監督の言葉通り、2番・小山 雄大はこの試合2犠打を決め第3打席には適時打を放った。6回には8番・長町 真生が遊ゴロも全力疾走でセーフを勝ち取り、その後生還した。堅実なプレーや隙を逃さないプレーが随所にでた試合だった。
本大会に向け木下は「これからもピンチは増えていくと思うので、ランナーを置いたときの配球やクイックの練習をして臨みたい」と前を向いた。
(記事=編集部)
応援メッセージ (4)
- 都立日野おめでとう!ナイスゲームカワセミ2020 2020.09.23
- 本大会出場おめでとうございます。来春のセンバツ出場を目指して勝ち続けて下さい!!
- 都立板橋来年昔の会長 2020.09.22
- いきましょう。みんなで甲子園。お疲れ様。
- 都立日野勝つ!じー 2020.09.21
- 頑張れ日野高校!
いつも野球部員の一生懸命練習してる姿を見てます。
気を抜かず近年力をつけてる板橋高校に勝ちましょう‼️
- 都立板橋感動を再び!!通りすがりじじぃ 2020.09.20
- いつも外から練習を覗いています。
厳しく熱心な監督と噂では聞いていましたが、選手との指導の様子は本当に驚きました。それ以上に選手の一生懸命の姿が忘れられません。
昨年の城東との試合の感動が懐かしい!
日野は西の都立の星!?
ぜひ勝ってください!!
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。