- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年夏季東西東京都高等学校野球大会 東東京大会
- 関東一vs大森学園
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大森学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||
関東一 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | x | 7 |
大森学園:工藤、松本―松本、和氣
関東一:星、今村、市川―渡邊、石見
二塁打: 豊田、工藤(大)町田、初谷(関)
関東一、細かく加点し決勝進出!大森学園、大健闘の夏終わる

関東一2番手・今村拓哉
大森学園の和泉隆監督は、この夏を最後に監督から退くことを表明しており、選手たちは「監督を東京一に」を合言葉に、シード校の錦城学園や優勝候補の二松学舎大附を破る大金星を挙げ、旋風を巻き起こしている。
関東一の米澤貴光監督は、左腕のエース・今村 拓哉の先発も考えたが、打順一巡でも抑えることができればと、横手投げの星瑠斗を先発のマウンドに立てた。
大森学園は1回表、1番・豊田征也の左前安打、打撃妨害、5番・佐々木歩の中前安打などで二死満塁のチャンスをつかんだが、得点できない。2回、3回と安打を打ちながら、あと1本が出なかった。
大森学園の先発は、今大会の好投が目立つ・工藤翔午。しかし、登板が続く中で疲労は隠せない。関東一は3回裏、星に代わる代打・八代健の中前安打でチャンスをつかむと、3番・初谷 健心、4番・町田雄大の連続適時打で、この回2点を先制する。
4回表から関東一の2番手として登板した今村 拓哉は、安定した投球で今大会勢いに乗る大森学園打線を抑える。関東一は、4回裏は、8番・渡邊貴斗の内野安打などで1点、5回裏は、4番・町田雄大の二塁打などで1点と、4回から8回まで1点ずつを刻んでいく。力を差がそれほどあるとも思えないが、無駄なく得点を重ねる。
一方大森学園は7回表に1番・豊田の二塁打でチャンスを作り、4番・上野晟士朗の右犠飛で1点を返す。しかいし反撃もここまで。関東一は、8回からは、2年生ながら昨夏の甲子園を経験している市川 祐が登板。「市川は落ち着いている」と。関東一の米澤監督も信頼しており、140キロを超える速球を投げ込み、8回、9回を無失点に抑え、7-1。関東一が勝ち、大森学園の熱い夏は終わった。
この大会を最後に、監督を辞めることを決めている大森学園の和泉監督は、試合後、満足感に溢れる表情で、「いい監督人生でした。最高です」と語った。今後は石黒隼コーチにバトンを渡すことになっている。大森学園は、この大会を盛り上げた存在であった。捕手と投手の二刀流の松本哲郎など、楽しみな選手もいる。新体制でどのようなチームを作るか、注目したい。
関東一には、負けないチームの強さがある。決勝戦は、帝京・関東一という、東東京の横綱対決になった。関東一は、秋は帝京に敗れているが、「秋のように、手探りではなく、ある程度まとまってきた」と、米澤監督は語る。大会半ばまでは雨に苦しめられたが、残すは西東京、東東京、東西対決という、決勝戦3本勝負を残すだけになった。記憶に残る、好勝負を期待したい。
(記事=大島 裕史)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大森学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||
関東一 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | x | 7 |
大森学園:工藤、松本―松本、和氣
関東一:星、今村、市川―渡邊、石見
二塁打: 豊田、工藤(大)町田、初谷(関)
応援メッセージ (19)
- 関東一関一頑張れ!ショパン 2020.08.07
- 関一生として全力で応援します!頑張ってください!
- 大森学園ありがとう3年現役保護者 2020.08.07
- 忘れられない素敵な夏、感動をありがとう。君達は素晴らしかった♥️
- 大森学園よくやった。お疲れさん。和泉末吉こよう井上のときの、いまは、おっさんob 2020.08.06
- よくやったぞ。紙一重だったなぁ。あと一本でてれば流れは変わってたと思う。最後、監督東京で4本の指の、監督になったな。おめでとう。ご苦労様でした。テレビみてて高校時代の土浦と昭和島、コンクリートをまたおもいだしたわぁ。2年の20番の松本君、来年こそは、たのむぞ。
- 大森学園ファイト森学在校生3工 2020.08.06
- 森学野球部頑張って!
- 大森学園がんばれ!森学森学保護者 2020.08.06
- いよいよ準決勝ですね!
残念ながら、球場には行けないようなのでテレビ観戦で応援してます!
全力でがんばれ!森学!
- 大森学園一球入魂バレー部OB 2020.08.06
- 必勝!!
応援しています。
- 大森学園見るぞ!和泉末吉こよう井上のときの、いまは、おっさんob 2020.08.06
- 有休取ったぞ!テレビでみるぞ!二松学舎で去年のサヨナラ負け克服したし、勝てるぞ!ベスト8の時のリベンジ期待してるぞ!監督の帽子とった姿をテレビでたくさん流してくれ!!
- 関東一決勝戦に向けて今日頑張れ相馬康夫 2020.08.06
- いつも家の前を通る生徒、ボウズ頭の日焼けした野球部員の態度はとってもいいです。
本日の試合も侮らず、決勝戦に向けて、今日を踏ん張って、明日を見つめる試合を期待します。
- 大森学園いけるぞー❗森学ファン 2020.08.05
- 監督さんの勇退に花を添えて下さい。
絶対に勝てる❗そう信じて頑張って下さい❗
ネームバリューに負けないで森学の野球を相手にみせつけて下さい❗応援してます❗
- 関東一目指すは東京ナンバー1生徒父兄 2020.08.05
- 昨年、甲子園ベスト8に行った先輩達の関一野球をずっと
見てきた君たちは、必ず、関一野球をやり遂げられる。
走攻守のバランスがとれている今、狙うは、
東東京大会連覇ではなく、東京ナンバー1だ!!
明日も関一らしさを存分に発揮して頑張れ!!
- 関東一関一ファイト貢 2020.08.05
- 東京ナンバーワン目指して、頑張れ
- 大森学園さすが!森学サッカー部卒業生 2020.08.05
- ベスト4おめでとうございます!
相手も必死にトレーニングしているはずですが、頑張ってください!応援しています!
- 大森学園ベスト4おめでとう。森学ファン 2020.08.05
- ベスト4おめでとうございます。
昨日の勝利は決して偶然ではありません。自分達の野球が出来たからこその必然の勝利です。最終回にベースを踏んだ踏んでないと嫌な流れになったのに落ち着いて一人一人をアウトにしていけた事は立派でした。二松学舎がそこまでしてきた時点で森学の勝ちだったと思います。明日の準決勝も落ち着いて自分達のリズムでいけば間違いなく結果がついてくると思うので、関一に胸を借りつつ自分達の方が上と思い気負わずに頑張って下さい。
頑張れ森学❗❗❗
- 大森学園頑張れ✊卒業生 2020.08.05
- 大森工業高校サッカー部卒業生です。
サッカー部の活躍は知っていましたが
去年位から、結果が残っていたので野球部も
頑張っていたので期待していましたがいよいよ準決勝ですね活躍期待しています‼️
- 関東一尊敬する生徒へ関東第一保護者 2020.08.05
- 野球は、あまり好きではなかったですが、貴方たちの凄さを観て感動して野球が大好きになりました!
素晴らしい監督の元で、練習してきた貴方たちは絶対に勝ちます!頑張って!手に力を入れて応援してます!
- 関東一関東一高東東京大会目指せ優勝!OB 2020.08.04
- 愈々準決勝まで勝ち上がって来た選手諸君!優勝するには、鍵を握るのはピッチャー次第となる。コントロールが良くスピードがあり多彩な変化球の持ち主であれば必ず優勝可能。準決勝戦は、エースの今村君が先発投手と予測する。また、城東戦で三振ショーを披露した市川君は、来年エースになると予測する。大森学園戦で勝利し、決勝戦の相手は、恐らく帝京と予測する。厳しい暑さとコロナとの戦いで大変だと思うが、選手全員一丸となり普段の実力を発揮し、頂点を目指して優勝して頂きたい。私も、試合結果は、インターネットで情報入手し、コロナでストレスが溜まる中、在宅勤務で大いに期待して楽しみ応援している。頑張れ関東一高!!
- 関東一打撃で圧倒して勝利鎌ケ谷市民 関一OB 2020.08.04
- 強打の関一見せてくれ!
初回から打ちまくれ!
関一魂!!
- 大森学園甲子園は行けないが…卒業生 2020.08.04
- 旧大森工業時代から甲子園は出場ないけど、この先の大会のためにもがんばれ母校。
- 関東一米澤野球を貫け!!卒業生 2020.08.04
- 強豪、城東戦の反省を糧に、
次もコツコツと選手達が思考する野球を貫いて欲しい。
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。