- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年夏季東西東京都高等学校野球大会 東東京大会
- 帝京vs目黒学院
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目黒学院 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
帝京 | 4 | 0 | 10 | 1 | × | 15 |
目黒:田中、大久保-鈴木
帝京:田代、武者、後藤、中埜-新垣、橋本
三塁打:御代川、新垣、武藤、小松(帝)
二塁打:尾瀬2、武藤、新垣、御代川(帝)
田代、武者が格段の成長を見せる!15得点5回コールドで帝京が初戦突破

リリーフで快投を見せた武者倫太郎(帝京)
昨秋ベスト4の帝京が、危なげない戦いで初戦を突破した。
まずは初回、無死二、三塁から3番・小松 涼馬のサードゴロの間に1点を先制すると、続く4番・加田 拓哉の犠牲フライでさらに1点を追加する。その後タイムリーなどでさらに2点を追加した帝京は、早くも試合の主導権を握る。
3回裏には、ディレイドスチールによる追加点を皮切りに、7番・御代川 健人のタイムリーヒットなど、計5本のタイムリーヒットが飛び出してこの回だけで10得点。
個々の能力の高さを存分に見せつけた。
また投手陣も昨秋から大きく成長した姿を見せた。
先発の田代 涼太、そして4回に登板した武者 倫太郎と、共に球威は秋より格段にアップしており、特に武者の直球は都内でもトップクラスにまできているだろう。
今後の活躍次第では、将来的にプロ入りも視野に入ってくるかもしれない。
また防戦一方となった目黒学院にも、高いパフォーマンスを見せる選手はいた。
4番・捕手の鈴木力丸は、シャープなスイングと軽快なフットワークから放たれる強肩が持ち味の選手だ。この試合でも盗塁を一つ刺し、また安打も放つなど、劣勢の中でも存在感を見せた。
試合は15対0で帝京が勝利し、危なげなく初戦を突破した。
しかし名将・前田監督に満足はない。
「まだ(バットの)芯を食っていない選手がいる。投手も田代などは、代え時を私が間違えないようにしないといけない」と、次戦に向けて気持ちを引き締めていた。
3回戦となる次の試合は、目白研心と都立雪谷の勝者と対戦の予定だ。
次戦でも帝京らしい強さを見せるか注目だ。
(記事=栗崎 祐太朗)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目黒学院 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
帝京 | 4 | 0 | 10 | 1 | × | 15 |
目黒:田中、大久保-鈴木
帝京:田代、武者、後藤、中埜-新垣、橋本
三塁打:御代川、新垣、武藤、小松(帝)
二塁打:尾瀬2、武藤、新垣、御代川(帝)
応援メッセージ (4)
- 帝京神宮行きたい応援してます 2020.07.27
- 試合速報してほしいー
- 帝京いよいよですね帝京 2020.07.27
- 今日を楽しみにしてました!
生で応援できないのが残念ですが、勝利を信じてます!
三年生一致団結してがんばってください
- 目黒学院初戦突破の勢いのままに2年前のとある野球部員 2020.07.27
- 3年生一人しかしかいないなか5年ぶりの初戦突破おめでとうございます。結果を見たときはとても嬉しかったです。一致団結して頑張ってください‼️
- 帝京吹奏楽部も吹部担当 2020.07.18
- 今年は、吹奏楽部も、生で応援できないけど、スタンドで吹きたかったと思うので、ぜひ、決勝まで行けるように、頑張って下さい。そして、吹奏楽部を決勝に連れていってあげて下さいね❗️
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。