- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2018年秋の大会 東京都大会 一次予選
- 駿台学園vs豊南
駿台学園vs豊南
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
豊南 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 6 | ||||||
駿台学園 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 3 | 0 | × | 8 |
豊南:室崎-中山
駿台学園:前野-福島
本塁打:室崎(豊)
三塁打:中山(豊) 神谷(駿)
二塁打:川島、大島、大垣、吉永(豊) 福島2(駿)
中盤に突き放した駿台学園が代表決定戦へ

試合後に笑顔を見せる前野竣(駿台学園)
東京都大会への予選も佳境に入りつつある。日体大荏原グラウンドでは、駿台学園と豊南の一戦が行われた。
試合は初回から動いた。駿台学園の先発は、右の前野竣。二死から豊南の3番・髙瀬正宗にセンター前に打たれると、すかさず盗塁を決められる。
得点圏にランナーを置いた状況で、豊南4番・川島湧生にライトへタイムリーを打たれ、先制点を豊南に許してしまう。
3回にも二死から4番・川島にタイムリーを打たれてさらに1点を奪われた駿台学園だったが、4回に反撃の糸口をつかんだ。
先頭の2番・鈴木翔天が死球、続く3番・金津仁大が相手のエラーで出塁して、逆転のチャンスを作る。4番・福島源太は三振に倒れるも、5番・稲垣翼が詰まりながらも運んだ打球はファーストの頭上を越えるタイムリー。駿台学園が1点を返す。
6番・齋藤太一が死球をもらい、一死満塁。逆転の場面を演出する。ここで打席に7番・神谷友輔。走者一掃のセンターオーバーで3点を追加。さらに相手のミスの間に自らもホームに生還して、一挙5得点。5対1として試合の主導権を駿台学園が握った。
チームで相手投手の対策に取り組んだことが結果に結びついた。三塁打を打った神谷は攻略法についてこう語る。
「変化球で体ごと上げないようにすること。そしてベルトより上のボールだけを狙いました」
見事に結果で証明した。
神谷の一打で逆転した駿台学園だったが、豊南も黙っていなかった。後半6回の豊南の先頭、5番・室崎幹太に内角のストレートを完璧に捉えられると、ボールはフェンスオーバー。反撃の狼煙となるホームランで1点を返される。
さらにその後1点を返されて5対3とされた駿台学園だったが、終盤に追加点のチャンスが待っていた。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
豊南 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 6 | ||||||
駿台学園 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 3 | 0 | × | 8 |
豊南:室崎-中山
駿台学園:前野-福島
本塁打:室崎(豊)
三塁打:中山(豊) 神谷(駿)
二塁打:川島、大島、大垣、吉永(豊) 福島2(駿)
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。