川満 昂也選手 (興南)

川満 昂也

球歴:興南

都道府県:沖縄

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:175.0 cm

体重:66.0 kg

学年:卒業

寸評

 昨年甲子園を経験し、全国制覇の時のベンチ入りメンバー。今年は、エースとして興南のマウンドを守りました。この夏の沖縄遠征での観戦と、準決勝の中部商業戦の模様から、今回はレポートを作成してみました。 (投球内容)  中背の体格から、オーソドックスな綺麗なフォームで投げ込んで正統派右腕です。球速は、セルラー球場のガンで133~136キロぐらい。昨夏は、甲子園で140キロ前後投げていたので、むしろ遅くなっていたのではないのでしょうか。またそのストレートも、それほど手元まで伸びるとか、手元でキレるような感じの球ではなく、球速なりのボールだったと記憶します。昨夏は、もっとキレのある球を投げていたように思います。そのストレートを両サイドに散らせながら、スライダーやフォークなどを織り交ぜます。あくまでもコースを丹念について、打ち損じを誘うのが今のピッチングスタイル。昨夏はカーブを有効に使っていたのですが、その球が陰を潜めていたのは残念です。  経験も豊富なので、マウンド捌きなどは悪く有りません。そうかといって、特別メリハリが効いているとか、そういった強弱はそのピッチングからは感じられませんでした。牽制やクィックも1.2秒前後と基準レベル。投球以外の部分にも、大きな欠点は感じません。特に悪く言えば大きな欠点がないかわりに、あまり際立つ特徴がないのかなという気が致します。昨年までのボールの勢いやフォークのキレが陰を潜めたのは、この一年順調ではなかったのかな?という気は致しました。 (投球フォーム) <広がる可能性>  引き上げた足を地面に向けて伸ばしてしまい、見分けの難しいカーブや縦に鋭く落ちるフォークなどの修得には向きません。昨夏は、そういった球を投げていたのですが、それを減らしたのは、体への負担が大きいからだと考えたのでしょうか?着地までの粘りにも欠け、基本的に球速のある変化球を磨くことで、ピッチングの幅を広げて行くことになりそうです。 <ボールの支配>  抱えたグラブが、最後後ろに抜けそうになっています。そのため両サイドへの制球に甘さが出そうですが、実際はきっちり投げ分けることはできています。足の甲の押し付けがつま先のみなので、ボールが上吊りやすいはずです。ストレートは、真ん中~高めの高さがほとんどではありますが、抜けるような球は少ないように思えます。その制球を支えているのは、「球持ち」がよく、指先までボールに力を加えられるからでしょう。これによりその動作の割に、安定した制球力を誇っています。 <故障へのリスク>  お尻が落とせない割に、カーブやフォークを投げていたのを減らし、負担を軽減したようです。それでも縦の球は結構使うので、アフターケアに充分注意してもらいたいですね。腕の振り下ろしには無理がないですし、以前は上半身で投げていたフォームも、だいぶ改善されました。昨年よりは、故障への可能性はだいぶ減ったのではないのでしょうか。 <実戦的な術>  「着地」までの粘りが足りず、打者からはタイミングが合わせやすいフォームです。また「開き」は平均的ですが、それでもコースを突いたはずの球が打ち返されるケースが目立ちます。球そのもののに威圧感がなく、フォームにも癖がないからだと考えられます。  振り下ろされた腕は、しっかり体に絡む腕の振りの良さがあります。そのため速球と変化球の見分けは難しいでしょう。「体重移動」もそれなりに出来ており、昨年よりも下半身の使ったフォームにはなってきました。それだけに、もっと質の好い球を投げてもと思うのですが。
更新日時:2011.09.08

将来の可能性

 昨夏甲子園での投球をみると、正直もっと伸びているかなと思っていただけに残念です。ただ以前よりも、制球も安定していますし、下半身の使えるフォームにはなってきました。これから立て直しに成功すれば、大学などで大きく素質が花開く可能性は充分秘めていると思います。ぜひ不完全燃焼で終わった最終学年の悔しさを、次の世界で晴らして欲しいと思います。大学で、大きく花開く投手なのではないのでしょうか。
更新日時:2011.09.08

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です