川越 昂太郎選手

川越 昂太郎

球歴:

ポジション:投手

身長:176.0 cm

体重:72.0 kg

学年:卒業

寸評

遊学館の正捕手。珍しいスイッチのスラッガーで、腰を入れたスイングから鋭い打球を繰りだし、甲子園でもフェンス際まで飛ばす長打を連発した。捕手としてもややフォームは大きいが、抜群の強肩を誇る。小回りが利く捕手が多い現代にとっては珍しい重戦車タイプの捕手だ。 (打撃) ・右打席 スタンスはスクエアスタンス。グリップを高めに置いてどっしりと構える。グリップは予め引いている。投手の足が着地する寸前に始動を仕掛けていくので、仕掛けは遅く、手元で引き付けて打つスタイルだ。足を小さく足を上げて真っ直ぐ踏み込むスタイル。トップを深くとっていくが、グリップが体の中に入りすぎてインコースは捌きづらい。しかし上から強く叩くことはできているし、アウトコースの対応力も高い。軸足もしっかり回転できている。ただ予めグリップを引いていることによりリストワークが硬く柔軟な打撃ができるタイプではないようだ。 ・左打席 スタンスはスクエアスタンス。グリップを高めに置いて予め捕手側方向に引いてどっしりと構えている。投手の足が着地したところから始動を仕掛けていき、足を小さく上げて真っ直ぐ踏み込んで打ちに行く。遊学館の多くの打者は始動が遅く、手元で引きつけて打ち返す打法のように思える。グリップを高めに置いているので、上から叩くことができており、腰を入れて綺麗に回転できたスイングができているので、しっかりと打球を飛ばすことができている。一関学院戦ではあわやホームランのライトフライ、レフトフェンス直撃の二塁打とあまり広くない球場ならスタンドに入っていてもおかしくない当たりを打っていた。 (守備・走塁) キャッチング自体はまずまず。ミットを体の正面に向けることができており、的も大きいし、投手としては投げやすいのではないだろうか。スローイングタイムは2.0秒~2.2秒。地肩は強いが、ややモーションが大きいか。ワンバウンド処理は体で止めることができている。 リードセンスは内外角に投げ分けとする意図は見えるが、関東一戦で宮下 明大に5打数5安打を打たれたが、同じ打者に同じコースに配球を繰り返して打たれているのを見ると、事前に分析できていないリードも多い。リード面を含めて捕手としてはまだまだ勉強が必要だ。 走塁について。彼は俊足といわれているが、私が見る限り、俊足だと思ったことは一度もない。塁間タイムを測ると右打席では4.9秒前後を計測。右打席でもこのタイムは遅すぎる。全力で走っていないからこのタイムなのか。走塁面のアピールが少なく、高い評価はできない。
更新日時:2011.01.11

将来の可能性

捕手としては打撃力が高く、また強肩であることもポイントが高く、順調に伸びていけば面白い選手。まだリード面で課題を残すが、それは実戦を積み重ねて、磨いていけば良いことであって、肉体的な強さは上のレベルで続ける上で、大きな強みとなるはずだ。彼がスイッチになるか、片方の打席に専念するかは彼の判断次第だが、私は左に専念した方が良いと考える。 日本体育大学で続けることになったが、数年後には首都大学屈指の捕手と呼ばれるような捕手に成長することを期待したい。
更新日時:2011.01.11

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です