岐阜第一ぎふだいいち
- 住所 501-0407 岐阜県本巣市仏生寺884-7
- 電話番号 058-324-2161
- 岐阜第一高等学校
1975年学校法人を松翠学園に変更し岐阜短期大学付属岐阜高等学校から岐阜第一高等学校に変更。
全国大会出場履歴
- 第73回選抜高等学校野球大会(2001年)
- 第31回明治神宮野球大会(2000年)
- 第38回群馬国民体育大会(1983年)
- 第65回記念全国高校野球選手権大会(1983年)
- 第55回記念選抜高等学校野球大会(1983年)
年 | 試合 |
---|---|
2022.05.22 | 第69回 春季東海地区高等学校野球大会 準決勝小牧市総合運動場野球場 津田学園 - 岐阜第一 |
2022.05.21 | 第69回 春季東海地区高等学校野球大会 1回戦小牧市総合運動場野球場 岐阜第一3 - 2静岡レポート |
2022.04.30 | 第69回 春季岐阜県高等学校野球大会 決勝長良川球場 岐阜第一6 - 4大垣日大 |
2022.04.23 | 第69回 春季岐阜県高等学校野球大会 準決勝大垣市北公園野球場 岐阜第一不戦勝 - 不戦敗中京 |
2022.04.17 | 第69回 春季岐阜県高等学校野球大会 準々決勝大垣市北公園野球場 岐阜第一6 - 2大垣商 |
2022.04.16 | 第69回 春季岐阜県高等学校野球大会 Cブロック 2回戦岐阜ファミリーパーク野球場 岐阜第一10 - 0海津明誠 |
2021.11.14 | 令和3年度 第29回岐阜県私立高等学校親善野球大会 準決勝けやきフィールド 岐阜第一9 - 0麗澤瑞浪 |
2021.11.13 | 令和3年度 第29回岐阜県私立高等学校親善野球大会 2回戦けやきフィールド 岐阜第一5 - 0高山西 |
2021.10.31 | 第74回 秋季東海地区高等学校野球大会 1回戦刈谷球場 至学館5 - 3岐阜第一 |
2021.10.23 | 第74回 秋季岐阜県高等学校野球大会 3位決定戦長良川球場 岐阜第一1 - 0県立岐阜商レポート |
応援メッセージ (32)
- がんばれー。今井 裕 2022.05.21
- 岐阜第一、どうか決勝に進んで下さい
。粘り強く今日のように戦えば、勝利できますよ。東海のチャンピオンになって下さい。
- 田所監督お久しぶり塩見政好 2022.05.21
- 福知山成美高校時代からのファンです。甲子園目指して頑張って下さい。監督に甲子園に連れていってもらいたい、信じている球児が、たくさんいます。夢を叶えてやって下さいね。
- 岐阜第一を応援須田寿(元教頭・62歳) 2021.01.30
- 野球部には田所孝二監督、日本新薬でプレーし、その後は野球発展などに貢献して、グァテマラへも派遣された国際色豊かな人。私は田所に監督が変わったのを知って応援しようとなった。同校の女子硬式野球部も小久保志乃監督が就任、私の育った埼玉の花咲徳栄OGとのこと。監督が何かを変えてくれる、そしてその何かに対して選手らが起こしてくれるはずだ。
- 今秋の東海地区大会の準決勝進出おめでとうカメ大王(高山と羽島にはゆかりがある生まれながらの岡山県民高校野球ファン) 2020.10.29
- 岐阜第一の皆様は今秋の東海地区大会の準決勝進出誠におめでとうございます!!☆☆♬
また今秋の東海地区大会にて静岡県(1位)の藤枝明誠相手に勝利誠におめでとうございます!!☆☆♬
静岡県の藤枝明誠は2017年の夏にて甲子園初出場を遂げてから甲子園はそれっきりでも今年の秋の大会では大雪辱となるセンバツ初出場を狙っていたので、その挑戦を今年の秋の大会で岐阜第一が撥ね退けてくれて素直にうれしいです!!☆☆♬
さて、今秋の東海地区大会の準決勝の対戦相手は、岐阜大会の準決勝の時と同じように県岐阜商との岐阜勢同士の対決ですね!!
県岐阜商は選手のレベルが全盛期の時と比較して上がったり落ちたりをここ最近繰り返していますが、今現在の県岐阜商の選手のレベルは秀岳館(熊本県)の時に4季連続出場すると、甲子園初采配から3季連続で甲子園におけるベスト4に勝ち残ったあの鍛治舎監督なので、全盛期レベルに相当しています!!
私は岐阜の高校野球において甲子園から遠ざかっている岐阜第一のリベンジを楽しみにしています
それでも勝者には今秋の東海地区大会にて優勝を願いたいです
私も期待しています!!♪
ちなみに今秋の東海地区大会の準決勝が2試合共1,2点差でまとまった試合となり、その条件下で岐阜第一も敗戦決定だと、補欠1位に入ることも厳しくなるので、なおさら勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から岐阜第一を応援したいです
また岡山から三重県まで岐阜第一が勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです
ガンバレ岐阜第一!!めざせ地区大会における勝利☆☆
岐阜第一が今秋の東海地区大会で県岐阜商相手にリベンジを遂げることを楽しみにしています
- 甲子園へ一哉 2020.10.28
- ここが正念場。藤枝の思いも胸に勝利をつかめ