この試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています
好左腕・吉川擁する浦和麗明、主砲・田木の2試合連発などコールドで初のベスト8進出!

吉川(浦和麗明)
越谷市民球場の第一試合は今大会埼玉で1、2を争う左腕である吉川 悠斗(2年)を擁する浦和麗明と所沢商との一戦となる。
まずスタメンだが、浦和麗明はこの試合少しメンバーを入れ替えてきた。2番・ショートに野澤 将吾(2年)を入れ、7番・セカンドに菅井 琉翔(1年)を入れる。一方の所沢商は不動のスタメンでこの試合に臨む。
先発は浦和麗明がその吉川、一方の所沢商が右腕・服部 大我(2年)と両エース同士が登板し試合が始まる。
先制したのは浦和麗明であった。
2回表、この回先頭の金子 智哉(1年)がセンター前ヒットを放ち出塁すると、続く岩澤 周太郎(2年)がきっちりと送り一死二塁とする。二死後、8番・吉川がセンター前タイムリーを放ち、幸先良く1点を先制する。
先制し気を良くした浦和麗明は、3回表にも、この回先頭の松島 大翔(2年)が四球を選び出塁すると、続く野澤 将吾(2年)がきっちりと送り一死二塁とする。3番・蓮實 悠人(1年)が死球で出塁し一死一、二塁とすると、さらに相手ワイルドピッチで各走者が進塁し一死二、三塁とする。ここで主砲・田木 海晴(2年)がレフト前へ2点タイムリーを放ち、浦和麗明が3点差をつける。
これで試合の流れを掴んだ浦和麗明は5回表にも、この回先頭の野澤がライト前へポトリと落ちるヒットを放つと、一死後4番・田木もレフト前ヒットを放ち一死一、二塁とチャンスを広げる。二死後、6番・岩澤がレフト前タイムリーを放ち4点差とする。
この試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています