目次
・剛・技を兼ね備えた星稜の大型右腕・マーガード。さらに凄みが増す投球で6回1失点の快投
・まさか自分がホームランとは…星稜の4番が驚きの本塁打を打てた要因
・2回戦敗退の大垣日大。2年生右腕・山田渓太は間違いなく23年ドラフト候補有望な逸材!
剛・技を兼ね備えた星稜の大型右腕・マーガード。さらに凄みが増す投球で6回1失点の快投

マーガード 真偉輝 キアン(星稜)
<第94回選抜高校野球大会:星稜6-2大垣日大>◇27日◇2回戦◇甲子園
この試合は星稜(石川)の投打が上手く絡んだ試合だったが、マーガード 真偉輝 キアン投手(3年)の今大会に入っての成長が著しい。
1回戦の天理(奈良)戦では、140キロ前後の速球と、鋭く曲がるカットボール、カーブ系の変化球で、8回途中まで2失点の好投を演じた。センターカメラから見ると球速表示的に物足りなさを感じてしまうのだが、ネット裏からみるとこの投手の非凡さが分かる。
直球は135キロ〜141キロだが、他の投手と比べても重量感がある。佐々木 優太捕手(3年)のミットを突き刺すような迫力があり、木製バットならばバットを折りそうだ。
1回表、1番・山田 渓太外野手(3年)相手に、右打者の内角ボールゾーンからストライクゾーンに入るスライダーで三振に取るだけではなく、左打者には130キロを超えるツーシームで三振を奪う。技巧派に見えるが、力押しができて、打者の手元でグイグイ曲げてねじ伏せる投球ができる。
高校生としては申し分ない投球内容である。走者を出しながらも、相手の間合いにさせず、自分の間合いで投げることができる。じっくりとサインを見ながら、ベストボールを投げ込む。こうした粘り強さが天理戦の快投も生んだといえる。
マーガードは爪が半分くらい割れているという。それでも、「特に痛みはありませんし違和感はなかったので、全然行けました。大垣日大さんはボール球に手を出してこなかったので、そこが難しかったのですが、それでも低め低めに投げました」。
非常に丁寧な投球を演じ、6回を投げ、87球、1失点、5奪三振の好投。点差が離れたこともあり、次の登板に備えて降板できたことも大きい。