- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年秋の大会 第143回北信越地区高等学校野球大会
- 日本航空石川vs高岡商
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高岡商 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||
日本航空石川 | 1 | 6 | 1 | 2 | 1× | 11 |
高岡商:川渕、源、桑名-近藤
日本航空:百瀬、藤井-広中
三塁打:本田(高)、平子(日)
二塁打:伊藤、内藤(日)
1年生の4番・内藤鵬が3安打4打点!日本航空石川が11得点5回コールドで準々決勝へ

1年生の4番・内藤鵬(日本航空石川)
「打線は全体的に良くなっていると思います。昨年よりもゲーム感は少し落ちますが、打線自体は良いです」
試合後、日本航空石川の中村隆監督は打線の状態を前向きに語る。
富山市民球場アルペンスタジアムで行われた、日本航空石川と高岡商の秋季北信越大会1回戦は、日本航空石川が力で押し切って準々決勝進出を決めた。
同点で迎えた2回裏、日本航空石川は相手のミスから2点勝ち越しに成功すると、その後4番・内藤鵬のタイムリーでさらに追加点を挙げる。その後、さらに満塁から6番・伊藤健のタイムリーで2点を追加した日本航空石川は、守備のミスなどもありこの回だけで6得点。試合の主導権を握った。
先発の百瀬遥輝は、コンパクトなフォームからキレのある直球を投げ込む右腕。
「いつも通り要所を締めて投げてくれた」と話すように、直球も変化球も丁寧に低めに集めて、4イニングを4安打1失点としっかり試合を作った。
その後も着実に追加点を重ねた日本航空石川は、10対1で迎えた5回裏に4番・内藤のサヨナラタイムリーで5回コールドが確定。11対1と大勝で準々決勝進出を決めた。
試合後、日本航空石川の中村隆監督は「しっかりと(ボールを)絞って打てたと思います。大会までの2週間で、バッティングで修正してきた効果がでたと思います」と選手たちの戦いぶりに納得の表情。明日の準々決勝では、上田西と対戦の予定。次戦ではどんな戦いを見せるのか注目だ。
またこの試合では、1年生の4番、内藤鵬が3安打4打点と活躍。
初回にライト前への先制タイムリーを放つと、5回にもコールド勝ちを決定づけるタイムリー。
北信越大会に向けては「逆方向を意識取り組んできた」と話し、練習の成果を見事に発揮した。180センチ、100キロの屈強な体格を持っており、ここまで通算4本塁打。今後も注目の選手だ。
一方、敗れた高岡商は守備が乱れての失点に、吉田真監督も「これが実力です」と唇を噛む。
怪我が多く出たこともあり、ここまで追い込んだ練習が出来なかったことが影響してしまったが、春に向けては「一から作り直しです」と気持ちを新にした。
(文=栗崎 祐太朗)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高岡商 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||
日本航空石川 | 1 | 6 | 1 | 2 | 1× | 11 |
高岡商:川渕、源、桑名-近藤
日本航空:百瀬、藤井-広中
三塁打:本田(高)、平子(日)
二塁打:伊藤、内藤(日)
応援メッセージ (1)
- 高商 対 JAL石川 ⚾:⚾荷田蒼生子 2020.10.07
- 昨年の再戦だね
今度は必ず勝ちますよ
100%言いきります
近藤捕手、川島力さん二世(87年に一年でベンチ入りした)ですね。彼は大成しますよ