- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年甲子園高校野球交流試合
- 花咲徳栄vs大分商
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大分商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||
花咲徳栄 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
大分商:川瀬-末田
花咲徳栄:高森-中井
三塁打:田村(花)
二塁打:飛川(花)
開幕戦にふさわしい投手戦を制した花咲徳栄。好投手・川瀬堅斗を打ち砕く

高森陽生 ※2019年10月20日の秋季関東大会より
2020年甲子園交流試合の開幕戦となった花咲徳栄と大分商の一戦。この試合はタイプの違う2人の投手が投手戦を作って見せた。
先にマウンドに上がった花咲徳栄の先発はエース・高森 陽生。左スリークォーター気味の高さから130キロ台のストレートを両サイドに投げ分けるコントロール。さらに切れ味の鋭いスライダーやチェンジアップを集める打たせて取る投球。1塁側のプレートを使っている分、横の角度を付けた投球で大分商打線を抑えていく。
一方の大分商のエース・川瀬 堅斗。大会前より注目されていた右腕はセットポジションから動き出して、少し上体を反るような形で力をグッと溜め込んで、コンパクトなテイクバックからトップに右腕を持っていき上からしっかりと振り下ろす。
角度の付けたストレートは140キロを超えるシーンもあった。加えて高校のOB・森下 暢仁を参考にしながら改良を重ねた落差の大きいカーブは100キロ台と緩急も抜群。さらに120キロ台のスライダーなど球速差に角度を付けたボールを次々繰り出していく。
高さを活かす川瀬と横の角度を使う高森の、それぞれ異なる投手のピッチングは次元の高さを感じさせる試合は初回から動いた。
先攻の花咲徳栄が1番・南 大輔の相手のエラーをきっかけにチャンスを作ると、一死満塁から5番・中井 大我の押し出し死球で先制。さらに6番・渡壁幸祐のライトへのタイムリーで3点を奪った。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大分商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||
花咲徳栄 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
大分商:川瀬-末田
花咲徳栄:高森-中井
三塁打:田村(花)
二塁打:飛川(花)
応援メッセージ (3)
- 花咲徳栄ガンバレ埼玉県高橋 2020.08.10
- コロナが増え、気温も上昇の埼玉。
花咲徳栄は、二男の出身校、ガンバレ
- 花咲徳栄頑張れ小笠原 2020.08.10
- 練習できない期間もあったけど、いま全力で頑張れ!東京で応援してます!
- 大分商交流試合小宮啓 2020.07.13
- 大分商の皆さん 九州は豪雨災害ありました。地元の皆さんにいい試合して下さい。