- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2019年秋の大会 令和元年度 秋季近畿地区高等学校野球大会
- 大阪桐蔭vs智辯学園
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
智辯学園 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | ||||||
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 6 |
智辯学園:小畠、荒川、西村―田上
大阪桐蔭:松浦、関戸、竹中、藤江―清水
本塁打:山下、白石(智)
三塁打:上野(桐)
二塁打:仲三河、伊東(桐)
大阪桐蔭がサヨナラ勝ちで2年ぶりVに王手!

9回裏にサヨナラ打を放った伊東光亮(大阪桐蔭)
大阪桐蔭がサヨナラで智辯学園を下して、優勝した2年前以来の決勝進出を決めた。
大阪桐蔭の先発は最速146キロ左腕の松浦 慶斗(1年)。勢いのあるストレートが武器の投手だが、「緊張して自分のピッチングができませんでした。腕が縮こまって、威力のない球を投げてしまった」と本来の出来ではなかった。
初回こそ無失点に抑えるが、2回表に6番・山下 陽輔(1年)に左越え本塁打を浴びて先制点を与えてしまう。味方に逆転してもらった直後の4回表には、一死満塁から9番・小畠 一心(1年)の左犠飛で同点とされると、続く1番・白石 陸(2年)に3ランを打たれて、勝ち越しを許した。
松浦はこの裏に代打を出されて降板。その後は関戸 康介(1年)、竹中 勇登(1年)と投手を繋いで、打線の反撃を待つ。
智辯学園は状態の良さを買われて背番号10の小畠が先発。「上手くインコースのスライダーを使いながら、丁寧に投げてくれた」(小坂将商監督)と7回を投げて4失点と粘りの投球を見せた。
8回裏からは背番号11の左腕・荒川 翔太(2年)をマウンドに送るが、安打と四球で走者を出すと、2番・加藤 巧也(2年)に犠打を決められ、一死二、三塁とされたところで降板。一打逆転のピンチで3番・西野 力矢(2年)を打席に迎えるという場面でエースの西村 王雅(1年)をマウンドに送った。
西村は西野を一塁ゴロに打ち取るが、その間に三塁走者が生還して同点とされてしまう。それでも続く船曳 烈士(2年)を遊撃ゴロに打ち取り、勝ち越しは許さなかった。
同点に追いついた大阪桐蔭は9回表にエースの藤江 星河(2年)を投入。安打と暴投で無死二塁のピンチを招いたが、1番・白石、2番・三田 智也(2年)を連続三振、3番・今﨑 圭秦(2年)を中飛に打ち取って、ピンチを凌いだ。
対する大阪桐蔭はその裏、先頭の5番・仲三河 優太(2年)が左翼線への二塁打で出塁。続く6番・上野 海斗(2年)は左飛に倒れたが、7番・伊東 光亮(2年)が右翼線を破る適時打を放ち、サヨナラ勝ちを収めた。
「打ったのは内角高めのチェンジアップ。嬉しいの一言です」と野球人生初のサヨナラ打を振り返った伊東。西谷浩一監督によるとこの1週間はレギュラー陣の中で最も調子が悪かったそうだが、「しっかり準備はしてくれていた」(西谷監督)とここ一番で勝負強さを発揮した。
2試合連続で接戦をものにした大阪桐蔭。来春のセンバツ出場を確実にしてもそこに驕りは見られない。「秋日本一を目標にしているので、そこに向けて頑張っていきたいです」と伊東。4日の決勝で勝利して、神宮大会の出場権を掴みに行くつもりだ。
記事=馬場 遼
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
智辯学園 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | ||||||
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 6 |
智辯学園:小畠、荒川、西村―田上
大阪桐蔭:松浦、関戸、竹中、藤江―清水
本塁打:山下、白石(智)
三塁打:上野(桐)
二塁打:仲三河、伊東(桐)
応援メッセージ (5)
- 智辯学園智辯学園はカメ大王 2019.11.11
- 智辯学園の皆様は来年のセンバツを見据えながら勝利を目指して頑張っていることでしょう
智辯学園の今年の秋の大会は近畿地区大会の準決勝の結果だけが残念でしたが、来年のセンバツでも勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です!!
だからこそ智辯サイドの皆様は来年のセンバツに向けて、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から智辯学園を応援したいです
また岡山から甲子園まで智辯学園が勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです
ガンバレ智辯学園!めざせ甲子園における勝利☆☆
智辯学園が来年のセンバツでも勝利を遂げることを楽しみにしています
- 大阪桐蔭ナイス!ゲーム克 2019.11.02
- 逆転を許しても、粘って粘って終盤に追いつき、サヨナラ勝ちをして、チーム力は試合ごとに増してますね。近畿大会を制して下さい!
- 大阪桐蔭一戦必勝!克 2019.10.31
- この準決勝は、大阪と奈良勢の戦いとなりました。智辯学園も、いい戦いをして、勝ち上がってきました。大阪桐蔭の粘りの野球で、決勝戦に進んで下さい!岐阜から、応援してます!
- 智辯学園甲子園行って欲しい藤田健人 2019.10.28
- 甲子園でみたい奈良智弁を!
- 智辯学園甲子園に行こう✌️和田 敏明 2019.10.27
- 智辯は奈良と言うことをこの大会で示そう