- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2019年秋の大会 令和元年度 秋季近畿地区高等学校野球大会
- 大阪桐蔭vs明石商
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明石商 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 4 |
明石商:中森―名村
大阪桐蔭:藤江―清水
本塁打:西野(桐)
三塁打:福本(明)
二塁打:来田(明)
大阪桐蔭が逆転で明石商を下す

完投勝利を飾ったエース・藤江星河(大阪桐蔭)
大阪桐蔭が明石商を下して、3季ぶりの甲子園をほぼ確実にした。
序盤は明石商ペースで試合が進んだ。1回表に1番の来田 涼斗(2年)が四球で出塁すると、犠打で二塁に進む。二死となってから4番・福本 綺羅(1年)が右中間を破る適時三塁打を放ち、1点を先制した。
さらに2回表には2つの四球で二死一、二塁のチャンスを作る。ここで来田の放った打球はレフトの前へ。大阪桐蔭レフトの船曳 烈士(2年)が飛び込むも、追いつけず、その間に二者が生還。頼れる主将の2点適時二塁打でリードを3点に広げた。
リードをもらった明石商先発の中森 俊介(2年)は順調な立ち上がりを見せたが、3回裏に二死から1番・池田 陵真(1年)に死球を与えてしまう。試合後に狹間善徳監督は「あのデッドボールが痛かった」と話すように後にこれが試合を左右する1球となる。続く2番・伊東 光亮(2年)が安打で繋ぐと、3番・西野 力矢(2年)が外のボールを上手く引き付けて、捉えた打球はライトスタンドに飛び込む本塁打となり、中軸の一振りで同点に追いついた。
これで試合の流れは大阪桐蔭ペースとなった。序盤に3失点を喫した大阪桐蔭先発の藤江 星河(2年)だが、ノビのあるストレートが決まりだし、明石商に追加点を与えない。
一発を浴びた後も中森は落ち着いた投球を見せていたが、6回裏に二死二、三塁のピンチを招く。この場面で1ボール1ストライクから投じた3球目が暴投となり、三塁走者が生還。中森にとっては痛恨の1球で勝ち越しを許した。
後半に入ってからなかなかチャンスを作れなかった明石商は9回表、先頭の6番・福井 雄太(2年)が左前安打で出塁。続く7番・名村康太郎(2年)が犠打で送って、一死二塁と一打同点のチャンスを作る。しかし、代打・嶋谷蒼(2年)、9番・中森が連続三振に倒れて、試合終了。大阪桐蔭が接戦を制して、4強入りを果たした。
これで大阪桐蔭は2年ぶりのセンバツ出場がほぼ当確。昨年は準々決勝で敗れて落選した苦い経験を持つだけに、この勝利の価値は大きい。今年は春、夏ともに甲子園を逃し、この代は「勝ちに飢えているチーム」と西谷浩一監督は話す。
甲子園行きを確実にしても選手たちに浮かれた様子は一切見られない。近畿大会優勝、そして神宮大会優勝に向けてまだまだギアを上げていきそうだ。
敗れた明石商も試合内容と実績を考えればセンバツに選ばれる可能性は高いだろう。選出されれば、中森と来田は4季連続で甲子園の土を踏むことになる。来年も2人の大暴れに期待したい。
記事=馬場 遼
img008〜松倉 雄太
■令和元年度 秋季近畿地区高等学校野球大会
■トーナメント表10月26日更新
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明石商 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 4 |
明石商:中森―名村
大阪桐蔭:藤江―清水
本塁打:西野(桐)
三塁打:福本(明)
二塁打:来田(明)
応援メッセージ (13)
- 明石商明石商はカメ大王 2019.12.04
- 明石商の皆様は今秋の近畿地区大会の2回戦にて1点差で負けてから来年はセンバツを見据えながら勝利を目指して頑張っていることでしょう
ちなみに今秋の近畿地区大会の2回戦では1点差で負けたことで、私はセンバツの連続出場が絶対だと思っていました!!
だからこそ明商サイドの皆様は、来年のセンバツに向けて、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山県から明石商を応援したいです
今年のセンバツでは途中から甲子園の外野席にて国士舘高校に拍手を送りましたが、来年のセンバツでは明石商を応援したいです
また岡山県から甲子園まで明石商が勝利を遂げられるようパワーを送りたいです
ガンバレ明石商!!めざせ甲子園における勝利☆☆
明石商が来年のセンバツでも勝利を遂げることを楽しみにしています
- 明石商惜しかったですね❗明石商業30回生 2019.10.28
- 近畿大会お疲れ様でした❗
惜しい試合でしたね❗
でも、選抜出場権利は、完全に
消えた訳ではありません❗
まだ可能性は残っているので
選考委員会の方にお祈りしましょう❗
- 大阪桐蔭頑張れ!大阪桐蔭!なつそら 2019.10.28
- 去年の悔しさをバネに日々練習してきた成果が今、結果として出ているんだと思います。
1試合1試合大事にしながら優勝目指して頑張ってください‼️応援してます☆
- 大阪桐蔭粘り勝ち!克 2019.10.27
- 西谷監督が常々言う、粘りが出たナイスゲームでしたね!準決勝も、期待しています。岐阜から、応援してます!
- 明石商頑張ってね❗明石商業30回生 2019.10.26
- 明日は大阪桐蔭と対戦ですね❗
相手は強いですが、最後まで諦めず
粘りの野球をして頑張ってね❗
大阪桐蔭に勝つと選抜出場は
間違いなしです❗
- 大阪桐蔭大阪桐蔭FIGHT!!Rio 2019.10.26
- 去年の悔しさをバネにして絶対勝とう!!!!!!
私は大阪桐蔭が大好きです❤︎
今年も優勝して、3連覇したい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
心から応援してます!!
頑張れ!!大阪桐蔭⚾️⚾️⚾️
- 明石商ふぁいとーみーこ 2019.10.26
- 明石商業の大ファンです(o^-^o)特に来田くんに期待しています☆
岩手から応援していますよーーー!!!
- 明石商必勝明商ファン 2019.10.26
- 頑張れ明商魂!!
- 明石商仲間を信じてみんなで勝ち取ろう‼️達也 2019.10.26
- 仲間を信じてみんなで勝ち取ろう‼️
大阪桐蔭の強力打線、守備は凄まじい物があるが
それ以上に明商は狭間監督の指導の元、鍛えあげられてきてるので必ず勝つ‼️
自分を信じ狭間監督を信じ仲間を信じ
最後まで全力でチーム一丸となって頑張ってください‼️
2020年のセンバツも楽しみにしていますので
甲子園でプレーする姿を見せてください。
- 明石商明商がんばれ♪ペコゆみ 2019.10.26
- 母校応援に行きます。強敵だけど、明商らしい見応えある試合になればいいな。
ファイト明商!!
- 大阪桐蔭絶対に勝つぞ!克 2019.10.25
- この明石商に勝てば、センバツ出場当確です!昨年の悔しさを知ってる選手も多いので、今年は全員で笑って下さい。そして、近畿大会制覇して下さい!
- 大阪桐蔭決勝まで勝ち進め青春ど真ん中! 2019.10.24
- さあ、近畿大会!
一戦一戦勝ち上がり、決勝で履正社と対戦し、選抜出場に相応しい真の大阪代表を決めよう。
それしかねえ。
- 明石商俊介く~ん❗️だ~い好き♥️かぼちゃワイン 2019.10.23
- 大阪桐蔭の強力打線に対抗するため、神ピッチングに期待しています。ストレート中心で、初級はストライク先行させれば押せそうですね