- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2018年 福井しあわせ元気国体2018
- 浦和学院vs報徳学園
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
報徳学園 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||
浦和学院 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1× | 4 |
報徳学園:渡邊、林、木村-堀尾
浦和学院:近野、河北、渡邉-福島、畑本塁打:矢野(浦)
三塁打:堀尾(報) 小町(浦)
二塁打:小園(報) 畑2(浦)
サヨナラ勝ちで浦和学院が最後の大会を終える!

サヨナラ打を放った中前祐也(浦和学院)
報徳学園と浦和学院の東西を代表する名門同士の対決は1点を争う好勝負となった。
報徳学園の先発は渡邊友哉。真っ直ぐと縦の変化球が持ち球の投手。その渡邊の前に浦和学院の1番・中前 祐也はショートゴロに抑えられるも、続く2番・矢野 壱晟は高めのボールを左中間に持っていくと、打球がグングン伸びてそのままホームラン。
浦和学院は強烈な先制パンチで報徳学園の出鼻をくじく。しかし3回に報徳学園の反撃にあう。
8番の渡邊にライト前にヒットを打たれると、9番・稲葉 悠に送りバントを決められピンチを広げる。この場面で1番・小園 海斗にセンターへ二塁打で同点に追いつかれる。
さらに4回には自分たちのミスで2人のランナーの生還を許して1対3。リードしていた浦和学院は今度は2点を追いかける展開となってしまう。
だが、勝ち越された直後の攻撃で四球で出た4番・上野 暖人を7番・小町 竜梧のライトへの三塁打で返して2対3。浦和学院が報徳学園に詰め寄る。
浦和学院は1点差のまま報徳学園に食らいついて迎えた7回。途中出場の8番・畑 敦巳のセンターの二塁打でチャンスメイクすると、9番・河北 将太のセカンドゴロの間に三塁に進む。一死三塁のチャンスで2番・矢野の打球を相手がエラー。思わぬ形で浦和学院が追いつく。
浦和学院は3番手・渡邉 勇太朗がマウンドに上がり、報徳学園の8回、9回の攻撃をシャットアウト。勝ち越しへのキッカケを作る。
すると9回、8番・畑がレフトへの二塁打を放つと、9番・渡邉が追い込まれながら送りバントを決めて一死三塁とする。このチャンスを1番・中前は逃さず、センターへのヒットでゲームセット。4対3で浦和学院が最後の試合を白星で飾った。
(文・編集部 写真・中谷 明)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
報徳学園 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||
浦和学院 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1× | 4 |
報徳学園:渡邊、林、木村-堀尾
浦和学院:近野、河北、渡邉-福島、畑本塁打:矢野(浦)
三塁打:堀尾(報) 小町(浦)
二塁打:小園(報) 畑2(浦)
応援メッセージ (2)
- 報徳学園最後までありがとう諸君兵庫県の高校野球ファン 2019.07.13
- 私は報徳学園を応援して40年になりますが、今年のチームは特に印象に残ったよ。人生これからだね。
- 浦和学院勝利よしゆき 2018.10.02
- 3年生は最後の試合で頑張ってください 夏は報徳学園とはあたらなかったから試合やってみないとわかないかもです