- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 第100回全国高等学校野球選手権記念大会
- 近江vs前橋育英
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前橋育英 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||
近江 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1× | 4 |
前橋育英:恩田慧吾―小池悠平
仙台育英:佐合大輔、林優樹―有馬諒
二塁打:瀬川将季(近江)、北原翔(前橋育英)
近江がサヨナラで2回戦突破!智弁和歌山に続き前橋育英を撃破!

2回戦屈指の好ゲームと言っていい。先行したのは近江だ。まず1回裏、2つの四球を足がかりに1死一、二塁のチャンスを迎え、打席に入るのは智辯和歌山戦で2本の2ランを放った4番・北村 恵吾(3年)。好打者の条件、ゆったりした始動と慎重なステップで万全な割れを作り、インパクトに100パーセントの力を爆発させるという形のよさをこの北村も持っている。
前橋育英の先発、恩田 慧吾(3年)はこの日、ストレートの最速が145キロを計測した本格派の顔と、カーブとスライダーを操る技巧派の顔を併せ持つ攻略の難しい〝本格・技巧タイプ。その恩田が投じた139キロのストレートを押し込んでライト前に落として2人の走者を迎え入れ、待望の先取点を近江が手に入れた。
2回裏、今度は前橋育英が怒涛の反撃に転じた。1死後、5番・梅澤 修二(3年)が近江の先発、佐合 大輔(3年)が投じた138キロのストレートをライト前に運び、6番・丸山 大河(2年)の四球、7番・剣持 京右(2年)のレフト前ヒットで1死満塁のチャンスを迎え、打席に入るのは8番ピッチャーの恩田。
群馬大会の打率.133と1回戦の近大附戦でノーヒットの成績を見れば期待するのが酷だが、恩田は1-1からの変化球をセンター前に弾き返して2人の走者を迎え入れ逆転。さらに1死一、三塁の場面で9番打者がスクイズを敢行、3点目の走者を迎え入れた。この一連の展開の中で見せた次の塁をうかがう積極的な走塁は、群馬県内で覇権を争う健大高崎の〝機動破壊″を彷彿とさせた。ライバルの存在はそのライバルの成長を促すという見本である。
近江は3回から2番手に左腕、林 優樹(2年)をマウンドに送ったが、これが見事にツボにはまった。ストレートの速さはせいぜい130キロ台前半。球種はカーブとチェンジアップの2つだけという技巧派左腕を前橋育英打線は打ちあぐねた。3~8回まで毎回の6三振を喫し、その結果球はカーブ1、チェンジアップ5。もちろん前橋育英の前に立ちはだかったのはチェンジアップだ。高めから落とすパターンと低めから落とすパターンの2つあり、高目から落とす球はチェンジアップに見えるのだが、低めから落とす球はフォークボールにしか見えない。つまりストレートと同じ球道をたどり、打者近くで鋭く落ちるという変化を見せる。9回に「低めには手を出さない」という指示が徹底され、2死一、二塁のチャンスを迎えるが時すでに遅し。前橋育英打線は最後まで林のチェンジアップを攻略できなかった。
9回裏に突入する前に8回裏に見せた恩田のプレーに注目したい。無死一塁の場面で1番・木村 龍之介(3年)が三塁方向に絶妙なバントを転がすのだが、素早い動きで打球に到達した恩田は躊躇なく二塁に送球、圧巻の1-6-3を成立させる。木村は4回にレフト前ヒットを放ち、このときの一塁到達タイムが4.12秒という俊足である。恩田の適格な判断力と軽快なフィールディングが危機を未然に防いだと言っていいだろう。
それでも8回までに133球投げた恩田にスタミナは残されていなかった。3対3で迎えた9回裏、近江は先頭打者がセカンドのエラーで出塁、北村がライト前に落とし、5番・瀬川将季(3年)がストレートの四球で歩いて無死満塁のチャンスを迎え、6番有馬諒(2年)が初球をセンター前に弾き返してゲームセット。
1回戦では4人の継投策で優勝候補の一角、智辯和歌山を3失点に抑え、この試合では伏兵の前橋育英を2人の継投策で3失点に抑えた近江。優勝候補の大本命、大阪桐蔭の牙城を崩す候補に名乗りを挙げたと言っていいだろう。
(記事=文:小関 順二)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前橋育英 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||
近江 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1× | 4 |
前橋育英:恩田慧吾―小池悠平
仙台育英:佐合大輔、林優樹―有馬諒
二塁打:瀬川将季(近江)、北原翔(前橋育英)
応援メッセージ (10)
- 前橋育英前橋育英熱闘甲子園!増田 2019.01.13
- 前橋育英熱闘甲子園来年夏甲子園56代表校大会出場へ来年夏疾風吹く!輝きを!
- 近江優勝高橋紀斗 2018.10.04
- 近江が優勝するように応援しています
- 前橋育英凡児徹底❗恩田投手の大ファン 2018.08.13
- 暑い中で大変に御苦労樣でした。
惜しかったですね…接戦の熱いゲームを魅せてくれてありがとう。育英ナインは上州県民の誇りです。
是非、胸を張って帰って来て下さい。待っています
- 近江今夏の甲子園にて2勝おめでとうカメ大王 2018.08.13
- 近江高校の皆様は、今夏の甲子園にて2勝おめでとうございます!!☆☆♬
途中まで前橋育英が勝つと思っていましたが、終わってみるとサヨナラ勝ちだったのが、見事でした!!☆☆♬
4点目を与えなかったのが、最終的にはサヨナラにつながりました
さて、今夏の甲子園の3回戦の対戦相手は、常葉大菊川VS日南学園の勝者ですね
常葉菊川VS滋賀県勢は2004年のセンバツにて、八幡商が逆転サヨナラ勝ちしました
ひとまず近江高校の今夏の甲子園の3回戦の対戦相手が決まることを楽しみにしています
近江サイドの皆様は、今夏の甲子園の3回戦に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ近江!!めざせ甲子園における勝利☆☆
近江高校が今夏の甲子園の3回戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています
- 前橋育英前橋育英がんばれ!ヨシオ 2018.08.13
- 初優勝のときは感動しました。
もう一度優勝できるように頑張ってください。
群馬より応援してます。
- 前橋育英皆の憧れ…聖地甲子園を楽しんで上州グンマCHAN 2018.08.13
- 上州球児の分まで顔頑張れ育英ナイン⚾
- 前橋育英上州名物焼き饅頭粘って粘って頑張って 2018.08.13
- いよいよ強力打線近江戦ですね…
落ち着いて一つ一つ集中して悔いの無い様
頑張って下さい。
- 前橋育英凡児徹底❗恩田投手の大ファン 2018.08.13
- 日輪は天に輝き♪
流るるは利根の動脈
- 前橋育英育英グンチャン 2018.08.13
- 頑張んだぞー。
応援しとるけん。
- 前橋育英「お前達の守備力を魅せてやれ!」KOHNA 2018.08.09
- 目指せ2回戦突破。日頃の厳しい練習を思い出し
普段通り凡児徹底精神で頑張って下さい。
いつも応援しています。顔張れ育英ナイン。