- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2018年春の大会 第130回 春季中国地区高等学校野球大会
- 広島新庄vs下関国際
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下関国際 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
広島新庄 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 1 | 1 | × | 8 |
下関国際:鶴田、品川、谷本
広島新庄:桑田、竹邉-木村
二塁打: 川上(下)、河内駿、河本、古川智(広)
15安打8得点の猛攻で広島新庄が初の中国V!

春夏通じて中国大会の優勝は初めて。2年ぶりの夏出場への弾みにしたい
やや曇りがかった空模様のなか、西京きずなスタジアムを舞台に行われる春季中国大会決勝戦。秋春合わせ130回目の節目となる大会で決勝を戦うのは、2年連続出場で、昨春に続いての決勝進出となる広島新庄、昨秋の中国大会準優勝で、今春のセンバツに出場し、2季連続の中国大会決勝進出となった下関国際。「2年連続」の広島新庄が悲願達成となるか、それとも「2季連続」の下関国際か。優勝候補として名高い両校による熱戦の幕が開けた。
先攻・下関国際、後攻・広島新庄。先発は、下関国際が今大会初先発となるエース・鶴田 克樹、広島新庄が背番号10の2年生・桑田 孝志郎。鶴田は山口大会下関地区予選初戦の下関工科 戦以来の公式戦マウンド、桑田は準決勝・倉敷商戦に続いての先発登板となった。
1回表、下関国際は二死から、3番・川上 顕寛が中前打で出塁するも無得点。同じく、広島新庄も二死から3番・河内 恭英、4番・髙野 智裕の連打でチャンスを作るも、後続が倒れ先制成らず。両投手とも、走者を許しながらも落ち着きを感じさせる立ち上がりとなった。
先手を奪ったのは、広島新庄。3回裏一死後、1番・古川 智也が内野安打で出塁し、2番・田中智也に対する初球の際に二盗を敢行。持ち前の俊足で、一死二塁のチャンスを作る。カウントが1ボールとなったところで、代打・脇本尚幸を起用。脇本はニゴロを放ち、その間に、二走は三塁へ。続く3番・河内 恭英は四球を選び、二死一三塁。このチャンスで4番・髙野 智裕が右前適時打。主砲の一振りで広島新庄が先制に成功。
更に、5回裏先頭の9番・河内駿斗が左翼線に飛び込む二塁打で出塁。続く1番・古川 智也が犠打で進め、一死二塁とし、3回の代打からそのまま守備に就いていた2番・脇本尚幸が右前適時打。無駄のない理想的な攻撃で広島新庄が追加点を奪う。
2点を追う下関国際は、6回表、先頭の9番・佐本 快が四球を選び、1番・浜松 晴天が中前打で続く。無死一二塁のチャンスで迎えた2番・木村大輝に対してカウント2ボール1ストライクとなったところで、広島新庄は竹辺 聖悟を投入。木村が遊ゴロに倒れ、一死一二塁で打席に向かった3番・川上 顕寛が、左翼線に痛烈な二塁打を放つ。この当たりで二者が生還し、下関国際が同点に追いつく。
追いつかれた広島新庄は、直後の6回裏、先頭の5番・土居拓海が内野安打、7番・木村 優介が右前打を放ち、一死一二塁のチャンスを作る。ここで、この試合初打席となった8番・竹辺 聖悟が中前、9番・河内駿斗が連続適時打。すかさず同点に追いつく。更に二死後、2番・脇本尚幸が四球で出塁し、満塁に。続く3番・河内 恭英が左前に2点適時打。この回4点を奪い、再びリードを奪う。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下関国際 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
広島新庄 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 1 | 1 | × | 8 |
下関国際:鶴田、品川、谷本
広島新庄:桑田、竹邉-木村
二塁打: 川上(下)、河内駿、河本、古川智(広)
応援メッセージ (4)
- 広島新庄広島新庄は中国地区大会初優勝おめでとうカメ大王 2018.06.06
- 広島新庄の皆様は、今年の春の大会にて中国地区大会初優勝誠におめでとうございます!!☆☆
春秋通じて決勝では、三度目の正直を見事に叶えましたね!!♬
加えて、広島新庄は2013年の秋の中国地区大会の準決勝の時から、今春の広島大会の決勝にかけて、私が現地観戦すると3戦全勝を飾るところも見事です!!☆☆♬
で、新庄サイドの皆様は、迫田監督と共に、今夏の公式戦でも勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山県から広島新庄が今夏の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています
ガンバレ広島新庄!!めざせ公式戦における勝利☆☆
広島新庄が今夏の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています
- 下関国際夏大会まて40日高校野球大好き 2018.06.05
- 中盤まで喰らいついて見所のある試合だったが後半に息切れしたが準優勝おめでとう。全国の強豪を新めて痛感したと思う。甲子園まで気を抜かず1戦1戦勝つ下関国際の野球を見せて下さい。下関国際の甲子園初勝利と坂原監督を男にして下さい。そして、「弱い物が勝つ醍醐味」を期待しています。ガンバれ下関国際!
- 下関国際今年の春の大会お疲れ様カメ大王 2018.06.04
- 下関国際の皆様は、今年の春の大会お疲れ様でした
5回を終えて6回の表には、ひとまず最大2点差を追いついたのは大きかったです!!
ですがその裏に4点を勝ち越されたのが、今春の中国地区大会の決勝の1番のジャンクションでしたね
今年の春の大会は中国地区大会の結果が、とっても残念でしたが下関国際が公式戦で勝利を挙げて欲しいという気持ちは不動です
というワケで、下関国際の皆様は、今夏の公式戦に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ下関国際!!めざせ公式戦における勝利☆☆
下関国際が今夏の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています
- 広島新庄今年こそ優勝旗をにし 2018.06.03
- 昨年の秋季大会は県大会で1回戦負けで、優勝旗を増やす事が出来ませんでしたが、今年は春季大会と中国大会で優勝して優勝旗を増やしましょう。それが、夏の大会につながると信じてます。