- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2018年 練習試合(交流試合)・春
- 九州学院vsコザ
2018年05月19日 那覇市営奥武山野球場(沖縄セルラースタジアム那覇)
九州学院vsコザ
2018年 練習試合(交流試合)・春
九州学院
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
九州学院 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | ||||||
コザ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(九)蒔田−工藤
(コ)又吉、護得久−比嘉
三塁打 / 友田(九)
二塁打 / 牛島、川野(九)
二桁安打と蒔田の完封で九州学院が勝利

完封した蒔田 稔(九州学院)
昨年の秋季熊本県大会、そして去った春季熊本県大会と、連続して決勝戦を戦った文徳と九州学院が来沖しての熊本県派遣親善交流強化試合。初戦を落とした九州学院だったが、第2試合では投打で圧倒し大勝した。
1番から5番まで全員2安打!
1番の川野、2番古澤、3番緒方、4番木村、5番友田と全員2安打。さらに7番工藤が3安打。全員安打とまではいかなかったが、圧巻の二桁安打で九州学院が完勝した。
九州学院は1回、二死から緒方 敬亮、木村 颯に連続ヒットが生まれると友田佑卓が右中間を破る2点タイムリー三塁打で先制した。
九州学院は5回、川野亮多がレフトへ二塁打を放つと緒方のタイムリーヒットで3点目。続く6回にも一死一・三塁とし、代打で登場した春木一志がセンター前タイムリーヒットで4点目をあげた。
投げては蒔田 稔が、130km後半の威力あるストレートをグイグイ投げ込む好ピッチングでコザ打線をシャットアウト。8奪三振完封で、第1試合のチームの不甲斐なさを返した。
コザは悔しい力負け。5回まで僅か2安打。しかし6回、エラーとパスボールで無死二塁。結果はセカンドゴロからのサードへの転送でチャンスは潰えたが、上位打線で迎えるチャンスは打って返そうとの意気が見えたのは、個人的には好印象。来る夏へ向けてさらに一皮向けようとするナインの姿を、垣間見た気がした。
(取材・写真=當山 雅通)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
九州学院![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
九州学院 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | ||||||
コザ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(九)蒔田−工藤
(コ)又吉、護得久−比嘉
三塁打 / 友田(九)
二塁打 / 牛島、川野(九)