- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2016年 第47回明治神宮野球大会
- 早稲田実業vs静岡
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
静岡 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||
早稲田実業 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | X | 5 |
静岡:池谷―森
早稲田実業:池田、服部、赤嶺―雪山
静岡、早実相手にやや意識過剰だったか…、悔やまれる力み

先発・池谷蒼大(静岡)
今、高校野球で最も注目を浴びているのが清宮 幸太郎君であろう。その、清宮君のいる早稲田実業が登場するとあって、朝8時30分プレーボールという早い時間にもかかわらず、早くから多くの人が集まった。例によって、徹夜組も出たくらいである。いささか、呆れるくらいの過熱ぶりと言ってもいいものなのだが、それらをも含めての高校野球ということなのだろう。
日大三との打ちあいの末に、劇的なサヨナラ勝ちで東京都大会を制した早稲田実業。一方の静岡は県大会では準決勝で聖隷クリストファーの投手が打てず0対1で完封負けした。その後に3位決定戦を制して東海大会に進出。東海大会では、エースの池谷君も好投し、本来の力を示して危なげない試合運びで勝ち上がって2年ぶりに東海大会を制した。したがって、この明治神宮大会も2年ぶりの出場となる。
いずれにしても、戦前からの地域を代表する伝統校同士である。
試合はいきなり動いて、静岡は二死走者なしから稲角君、成瀬君、小栁君とクリーンアップの3連打で先制する。しかし、その裏に早稲田実業も一死から四球と清宮君の右前打などで一二塁とすると、いくらか意識して力んだか池谷君が連続死球としてしまい、早稲田実業は労せずして追い着いた。
そして3回、まだ本瀬来のリズムになり切れていない池谷君に対して早稲田実業は、3番清宮君死球で、4番野村君も四球となり、その後バントで一死二三塁。雪山君の右前適時打と橘内君の中犠飛で2点をリードする。
ところが、静岡も食い下がり、4回すぐに先頭の4番成瀬君が中前打で出ると、バントで進め、藤田君の左中間二塁打で1点差として、続く森君も左前打して同点とした。こうした、取られたらすぐに取り返していくという静岡の姿勢はやはり強豪校だなと思わせるものがあった。
同点となって、池谷君も本来の調子を取り戻しつつあるのかなと思わせる内容になってきた。
応援メッセージ (10)
- 早稲田実業GO!GO!GO!早実応援 2016.11.11
- 全国屈指の好投手擁する東海王者静岡高校との対戦は今後のチームの意識付けと成長に大きな効果をもたらしてくれることでしょう。
寒いですので両校ともくれぐれも怪我には気をつけてプレーしてください。
- 静岡ファイト!!!!野球すき 2016.11.11
- 早実破ろう!静高ならやれる!
- 早稲田実業どうぞよろしくお願い申し上げます早実OB 2016.11.10
- 静岡の投手、野手大変素晴らしいと伺っております。
東海の強豪を負かして勝ち上がった実力はかなりなものでしょう。
是非正々堂々勝負させて頂きたく存じます。
宜しくお願い申し上げます。
- 静岡勝とうお茶 2016.11.10
- 勝とう!頑張れ!
- 静岡優勝してください。野球ファン 2016.11.10
- 東海大会の戦いぶりを発揮して、優勝めざし、清宮選手のいる早実を撃破して。
- 静岡頑張れ富士山 2016.11.09
- 相手が強い選手いても関係ない!
君達の力を見せてやれ!
ファイトーー
- 早稲田実業祈・勝利オービー 2016.11.08
- 東京を制した早実、昭和の時代のように明治神宮大会も優勝する事、お祈りしてます
- 早稲田実業高校野球名無し 2016.11.06
- 早稲田実業高校明治神宮大会優勝目指して頑張れー東京がもしも優勝したら春の選抜大会の東京に21世紀枠が出来るから頑張れー
- 静岡平常心でOB 2016.11.05
- 3度目の出場おめでとうございます。
直接応援には行けていませんが、陰ながら声援を送ります!
相手は早稲田ですが 双方頑張って下さい。
- 早稲田実業感動をありがとう在校生の父兄 2016.11.04
- 秋季大会優勝おめでとうございました。外野席から応援しました。周囲の方たちの応援に愛されている学校だな~と実感しました。OB.OGの皆様や同校の下級生のみなさんそして父兄の皆様の熱心な同校愛を垣間見ることができました。清宮君の調子がいまいち(相手Pの見事なピッチング)で快音を聞けませんでしたが、神宮大会での復調を期待しています。がんばれ早実応援しています。