- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2016年秋の大会 第69回秋季東海地区高等学校野球大会
- 中京大中京vs藤枝明誠
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
藤枝明誠 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||
中京大中京 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | X | 4 |
藤枝明誠:久保田、遠藤-服部
中京大中京:香村-佐古
代打の一振りで試合の流れを変えた中京大中京が4強進出

中京大中京・香村君
下馬評としては、今大会で最も高い評価を受けているのが愛知県1位の中京大中京であろう。そこに、敢然とぶつかっていくことになったのが藤枝明誠である。秋季東海大会は2年連続出場となるが、前日に東海大会初勝利を果たした。チームを率いる光岡 孝監督は、中京大中京の出身でもあり、高橋 源一郎監督とは、1年違いで、光岡監督が先輩という立場でもある。ただ、今大会の立ち位置としては、静岡県2位の藤枝明誠が愛知県1位で通過してきた中京大中京に挑むという形となった。
初戦で対戦した美濃加茂の好左腕池戸君に対して、左対策を徹底してきた藤枝明誠。これに対して、左右の好投手を擁する中京大中京は、前日の藤枝明誠との試合を見て、その後は庵原球場で練習をして臨むこととなった。
試合は3回までは、2回裏以外はいずれも走者を二塁、三塁に進めていたが、どちらもあと一本決定打がなかった。それだけ、中京大中京の香村君、藤枝明誠の久保田君と両投手が、粘り強くよく踏ん張ったとも言えた。いずれにしても、粘り合い、堪え合いという展開になっていった。
先制したのは4回の藤枝明誠。この回先頭の5番服部君が右越二塁打で出塁すると、一戸君がしっかりと初球で送る。そして、この日は前日の好守備の殊勲もあって先発出場の河合君がスクイズをきっちりと決めて、三塁走者を帰した。どちらかと言うとチャレンジャー的立場にある藤枝明誠が先制したことで、試合展開としては面白くなってきたというところでもあった。
5回はお互いに3者凡退で抑えて、これで試合の展開が少し変わったという感じになってきた。そんな矢先の6回、中京大中京は一気に反撃する。