- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 第88回選抜高等学校野球大会
- 海星vs長田
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長 田 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
海 星 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
長田:園田‐吉川
海星:春田、土谷‐田川
三塁打:小川(海星)
二塁打:吉田(長田)
継投に焦点を当ててみる
海星は春田 剛志(3年)から土谷 一志(3年)への継投で逃げ切った。そのタイミングに焦点をあててみたい。
加藤慶二監督が動いたのは7回裏の攻撃時だった。この回先頭だった8番・春田に代打を送り、ブルペンで待機する土谷への継投を、攻撃中のも関わらず球場中に知らせる策をとった。
守りは残り2イニング。7回裏に得点できなければ、土谷は1点差という状況でマウンドに上がることになる。長田打線が苦しんでいた左投手から右投手に代わるということで、流れを変えられかねないリスクもはらんでいた。実際に長田ベンチは、「チャンスだと思いました」(西岡大輔部長)と1番から始まる上位打線ということもあり、8回と9回の攻撃に光がさしたように感じていた。
しかし残り2イニングでの継投を望んだのは春田の方である。7回表のマウンドへ行く前に指揮官に「この回を最後にしてほしい」と話していた。土谷への信頼があるからこそではある。それでも流れのリスクが消えるわけではなく、指揮官には勇気がいる。腹を括るしかなかった。「そこは割り切って躊躇なく決断しようと思いました。継投してやられたら監督の責任なんだと」。
リリーフした土谷は最初のイニングを三者凡退に抑え、9回にピンチを背負ったものの何とか逃げ切った。
高校野球の采配で最も難しいとされる継投は、時に腹を括る必要性に迫られることがある。このゲームでは結果的に成功したが、また似たような状況になった時、指揮官が同じように腹を括ることができるかはわからない。監督は答えが一つではないジレンマと常に向かいあわせだ。
さて、最後まで粘った長田にも触れたい。エース・園田 涼輔(3年)は海星打線を3安打に抑えた。しかも外野へのヒットは1本だけである。3失点はしたが自責点は0。負けという結果は出てしまったが、全国へ名前をアピールするには十分な内容だった。
新チーム結成時から課題だったのが守備。ただ、これまでは園田の奪三振数が多いため、中々打球が飛んでこない状況が生まれていた。園田自身もいつも三振を取れるとは考えておらず、打たせて取りたい。でも兵庫大会で対戦したチームからは三振を取れすぎちゃっていた。この日、海星打線から奪った三振は6個と彼にしては少なかった。その分、打球はたくさん野手のもとに飛んだ。3失策はしてしまったが、発想を変えれば守備陣が甲子園で練習できたのだと捉えることができるだろう。しかも2年生が六人名を連ねる若いチーム構成。この経験を糧に、今後守備の成長が見られることに期待したい。
注目記事
・第88回選抜高等学校野球大会 特設ページ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長 田 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
海 星 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
長田:園田‐吉川
海星:春田、土谷‐田川
三塁打:小川(海星)
二塁打:吉田(長田)
応援メッセージ (11)
- 甲子園良かったです兵庫県人 2016.05.03
- 神戸三中時代全国高校サッカーに出場した五期生のMさんを連れて甲子園に応援に行きました
野球部OB会長の平野次男さん元サンテレビアナウンサーの西澤明さんらとわしは同級生なんやと言われてました
野球留学真っ盛りの今の高校野球
長田高校が昭和の高校野球の原点を見せて
くれたような気がします。
- 長田お疲れ様でした。神戸っ子 2016.03.24
- 長田高校、最後の最後まで、いい試合でした。
感動をありがとう。
- 長田超変革!!ぴよぴよ 2016.03.24
- 21世紀枠で勝ち取った甲子園
超変革な長田高校のプレーを
長田から期待してます。
頑張れ長田高校!!
- 海星夏のベスト4経験もある海星よ!!ファン 2016.03.24
- 打線爆発して選抜初勝利なるか!!
- 長田初戦突破!かんべっこ 2016.03.24
- 甲子園出場おめでとう。
落ち着いていつもの長田野球を!
- 長田先ずは初戦突破を!!名捕手 2016.03.23
- 長田高校は父親の母校!!
海星高校は私が卒業した高校の姉妹校です。
でも、勿論応援は長田高校!!
是非公立の優として初戦突破を祈願してます!!
- 長田高校野球応援団 2016.03.23
- 長田高校初戦突破目指して頑張れー
- 海星頑張っ!!トロティー 2016.03.23
- 家族そろって応援してます。
友達の出身校なので(笑)
頑張ってください。
- 海星さぁ行こう!!フッフワー 2016.03.23
- 海星高校応援してます。
いつも通りのプレーをすれば、勝利は見えてきます。
見てる人は見てますよ。
チーム一丸となって頑張ってくださいな。
- 長田勇気をありがとう!ノアぽん 2016.03.23
- 兵庫県公立高校トップの進学校でありながら甲子園出場本当におめでとうございます(^O^)/
まさに文武両道、子供達にも大きな励みと夢を与えてくれてありがとう!甲子園では勉強の事も忘れて思いっきり野球を楽しんで下さいね!まずは1勝、心から応援しています(o^^o)
- 長田キング魂IーT 2016.03.22
- 井田君、頑張れ!