大島 恭平選手 (宮崎商)

大島 恭平

球歴:宮崎商

都道府県:宮崎

ポジション:遊擊手

投打:右 / 左

身長:172.0 cm

体重:68.0 kg

学年:卒業

寸評

 1年生の頃から宮崎商のレギュラーとして活躍してきた 大島 恭平も最終学年を迎えた。下級生の頃から、全国トップクラスの打撃技術を持っていた選手が、最後の夏にどんなパフォーマンスを魅せてくれたのか、個人的には大変興味深いものがあった。 (守備・走塁面)  この選手の良さは、打球への一歩目の速さにあります。その点では、この夏も健在でした。フットワーク、グラブ捌きなどは、それほど光るものはありませんが、昨夏よりもワンランクプレーに安定感が出てきたように思えます。地肩も結構強いですし、上のレベルでは三塁や二塁あたりのポジションを期待されることになりそうです。  一塁までの塁間は、4.2秒前後。昨夏計測したときは、4.3秒前後ですから少し早くなっていました。それがたまたまなのかはわかりませんが、プロの基準レベルの脚力といえるでしょう。足を売りにして行けるほどの脚力かは疑問ですが、守備・走力共に一定のレベルがあることがわかります。 (打撃内容) 元々この選手の良さは、内角の球を開かずに上手く肘をたたんで捌く技術にありました。また甘い球を逃さず叩く「鋭さ」を兼ね備えていたのですが、私の観た延岡学園戦では、打ち損じも多く調子がイマイチだったのかなと感じました。 <構え>   スクエアスタンスで足を揃え、グリップを少し下げ気味に構えます。腰の据わり具合もよく、両目で前を見据えられており、全体のバランスが取れています。打席では、適度な緊張感を保ちながら、リラックスすることを両立でき、非常に好い構えだと言えるでしょう。昨夏は、力みが強く感じられたことを考えると構えはよくなっています。 <始動>  昨夏は、早めに始動するアベレージ打者の傾向が強かったのですが、この夏は中距離打者の傾向が強くなりました。意図的に少し始動を遅らせていたのか?調子が悪く自然に始動が遅れていたのかはわかりません。 <下半身>  足を引き上げてから降ろすまでの「間」があるので、いろいろな球に対応できます。またベース側にしっかりインステップするようになり、これで外角の球はしっかり叩けるようになりました。ただ左打者は、どうしても右打者のクロスに食い込む球筋に対してインステップすると、内角が窮屈になり率が残り難くなります。彼も非凡な内角の捌きに自信があるので、あえてインステップして外にゾーンを広げることで、より高い対応力を追求したのでしょう。それが返って裏目に出て、得意なゾーンまで打てなくなっている可能性も否定できません。ただ踏み込んだ足元はブレないので、打ち損じは多いタイプではないはずなのですが。 <上半身>  あらかじめ打撃の準備である「トップ」の位置にグリップを添えています。これにより無駄な動作がなくなる分、速い球には差し込まれません。ただ腕を後ろに引いて固定している分、リストワークが硬くなり柔軟な打撃ができなくなる可能性が高まります。バットも振り出しも、以前は上から最短距離で射ぬいていたイメージですが、今は少しスイングの弧を大きく取る分、少し遠回りになっている気が致します。またインパクトの時にバットの先端が下がってしまい、フェアゾーンに上手くボールを落とせる確率が下がっていました。 <軸>  足の上げ下げを行う割に、動作が静かなので目線は大きく狂いません。体の開きも我慢できていますし、軸足も安定しています。昨夏に比べると、やや大きなのを打てるように打撃を大きく取るようになり、よりアベレージ打者から中距離打者へのシフトを感じます。全く努力のあとを感じないわけではないのですが、それが上手く結果となって現れない試行錯誤の最中だったのかなと思います。
更新日時:2011.09.06

将来の可能性

 残念ながら試合を観る限り、あまり調子が良くなかったように思えます。また打撃には改善の形跡も見られましたが、それを結果に結ぶつけるところまでには、まだ至っていなかったように思えます。大きな成長は感じられませんでしたが、僅かながらの前進といった感じでしょうか。  その非凡な打撃センスを、高校時代で爆発させるまでには到りませんでした。しかしボールを捉え捌くセンスは素晴らしい物がありますから、大学などでも引き続き、活躍を見守って行きたいと思います。新しい環境で、またどんな化学反応を魅せてくれるのか、期待せずにはいられません。
更新日時:2011.09.06

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です