木村 謙吾選手 (仙台育英)

木村 謙吾

球歴:仙台育英

都道府県:宮城

ポジション:投手

投打:左 / 左

身長:180.0 cm

体重:80.0 kg

学年:卒業

寸評

楽天からドラフト指名を受けた木村 謙吾。育成枠指名となったが、その指名は妥当だと考える。甲子園では本来の投球を魅せることができなかったが、宮城大会決勝戦の投球を見て、ウエイトが乗った威力抜群の140キロ台のストレートを見て、素材は素晴らしいモノを持っていると判断した。しかし大成するのは時間がかかりそうな印象も受けた。木村 謙吾の投球も振り返ってみたい。 (投球スタイル) ストレート マックス142キロ 常時135キロ~140キロ スライダー 120キロ前後 カーブ 105キロ前後 ストレートはコンスタントに135キロ~後半を計測。ウエイトが乗ったストレートは切れ・威力ともに抜群で、高校生左腕としては群を抜いている。ストレートはクロスに食い込んでくるし、リリースポイントも若干捕手寄りなのでストレートが伸びる上でタイミングが取りづらいのではないだろうか。スライダーも手元で切れ込んでくるので、精度は高い。ただ腕の振りが若干変わる為、見分けはつきやすいか。 甲子園ではボールが高めにすっぽ抜けることが多かったものの、宮城大会では低めにズバズバと決まっていた。もし甲子園でこの投球が出来ていれば、露出度が高い甲子園だけにもっと高い評価を受けていたかもしれないだろう。 (クイックタイム・フィールディング) クイックタイムは1.3秒前後。クイックを入れてコントロールを悪くしているのだから、意味がない。 フィールディングの動きをみると緩慢。カバーに遅れることもあり、投手としては致命的。プロでは素早いクイック・機敏なカバーリングは必要不可欠な能力。プロではまずそこからスタートに入るべきだ。 (打者の攻め) ・右打者 外角中心にストレート、スライダーを投げ分ける配球だが、甲子園では高めにすっぽ抜けることが多く、投球が苦しくなっていた。宮城大会決勝では速球が外角、クロスに決まっていた。 ・左打者 左打者に対しては両サイドに速球を投げ分ける配球。追い込むと外にスライダーを決めて三振を奪っていく配球。 (投球フォーム) ワインドアップから入り、右足を回しこむように上げていく。甲子園では足を上げてからすぐに体重移動に入ってしまい、全く溜めがないフォームになっていた。彼は右足を二塁方向に送り込むことに捻転が効いたフォームになっていたが、軸足を折り曲げすぎてしまい前進していかず、前進するのは頭だけで突っ込んだフォームだ。 しかし宮城大会戦では甲子園に比べて溜めが効いた投球フォームをしている。踏み出しから着地するまで溜めこんで、コンパクトにテークバックを取っていき、リリース。テークバックからリリースに入るまでの動作に実に無駄がなく、球持ちも良い。体重移動もできているし、太り気味な体型はしているが、体の使い方が実に上手いのだ。リリースするタイミングが良く、キレの良いボールを放ることができている。 ポテンシャルの高い投手ではあるが、それに頼った強引な投げ方はしていない。フォームの土台の良さは今年の高校生左腕でも抜けたものがあるのではないだろうか。
更新日時:2010.12.26

将来の可能性

ふてぶてしい性格は投手として大事なことだ。打者を見下ろして投げることによって、自分の投球に専念できることは厳しいプロでは大きなモノになる。ふてぶてしい性格だけではなく、投球自体もまとまっているし、フォームの土台も良い。素材としては十分にプロに指名されるだけのモノはあると見る。しっかりとしたプロのトレーニングを受けて順調な成長を図ることができれば、140キロ台後半の速球を投げられる資質は持っている。しかしこういうふてぶてしい性格というのはプロの一軍で活躍し始めてから良さが出るもの。それまでは我武者羅に支配下登録選手を目指して取り組むしかない。まだ体力的にも、精神的にも未熟。一塁のベースカバーを怠ってしまうのを繰り返すところを投球以前の問題だ。彼が育成枠の指名となったのは甲子園のパフォーマンスだけではなく、取り組みに課題を抱えているということ。腰を据えてしっかりと育成していこうということなのだろう。 楽天にとっては育成枠とはいえ、高卒の左の本格派左腕は片山以来の入団だ。一軍までの道のりは厳しいが、必死の努力で這い上がってほしい。
更新日時:2010.12.26

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です