鈴木 昇太選手 (帝京)

鈴木 昇太

球歴:帝京

都道府県:東京

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:180.0 cm

体重:82.0 kg

学年:卒業

寸評

帝京3本柱の一人。1年夏から145キロのストレートを投げて、一躍注目を浴びた大器です。それからは故障により一時は戦線離脱してしまいましたが、昨夏から復帰。完成度の高さを示していましたが、個人的にストレートさえ伸びればプロに行ける大器と評しました。選抜では準々決勝で初登板。その投球を振り返っていきたいとおもいます。 (投球スタイル) ストレート マックス140キロ(昨年のマックスは147キロ) 常時135キロ~140キロ  カーブ   115キロ前後 スライダー 120キロ前後 フォーク  125キロ前後 ストレートは以前よりもキレが出てきた印象で、球速表示以上のものを感じさせるものです。変化球はスライダー、カーブ、フォークと一通り球種があり、切れも中々なものがあります。ただすべてが平均点という印象で、絶対的に抑えられるようなストレート、あるいは変化球はないですね。 (クイックタイム) クイックタイムは1.25秒~1.30秒前後と フィールディングは鍛えられており、この試合では軽快に処理して、併殺プレーを完成させました。この辺りはしっかりと鍛えられていますね。 (打者の攻め) ・右打者 外角中心にストレート、スライダーを組み立てていく配球で、時折、インコースを混ぜてきます。低めに突く事もできていますし、投球の組み立てとしては悪くありませんが、絶対的に抑えられるボールがありませんので、甘く入ってしまうと興南クラスの打者になってくると打ち返してきます。 ・左打者 左打者には外角中心にストレート、スライダー、フォークを投げ分けていく配球で、決め球として外角ぎりぎりにストレートを投げていきます。低めにも集めてきますが、右打者同様を絶対的に抑えられるボールはないですので、どうしてもコーナーを突く投球になりますが、疲れて高めに入ってきますと、やはり痛打されますね。 この投手は今年になって投球の組み立てができるようになったといわれますが、実は昨夏の甲子園から変化球中心・切れ重視の組み立てができた投手で、元々頭の良い投手でした昨秋からその傾向がさらに顕著になり、選抜で投球術が成熟してきた印象があります。ですが、昨夏の寸評で指摘した絶対的に抑えられるようなボールは見出せていません。彼の場合、キレのいいストレートを投げますから、それを決め球として組み立ててほしいと思うのですが……。まあ投球というのは難しいものですね。 (投球フォーム) セットポジションから入ります。ゆったりとリフトアップに入っていき、ショート方向に足を伸ばして、着地していきます。グラブを斜めに差し出して、コンパクトにテークバックをとっていきますが、トップに入ったときの肘の位置が高いのが特徴的です。それから腕を振っていきます。球持ちは良く、実に安定したフォームになっています。昨年は不調になると突っ込みがちな投球フォームになっていましたが、投球フォームの土台は良い投手ですが、もう少し腕の振りが鋭くなってくると、球速に反映してくれるのではないかという思いはあります。
更新日時:2010.06.30

将来の可能性

 故障を経験したことで、コントロールとキレを重視した投球スタイルにモデルチェンジしたことで、だいぶ投手らしくなってきたと思います。ですが、ダイナミックさがなくなったことで、高卒でプロに行ける!と思わせるスケールが失われたような印象があります。やはりストレートのスピードが若干落ちたのが原因でしょうか。ただストレートの速さのみ追い求めると、投球のバランスを失う可能性もありますし、難しいところであります。今のバランスを保ちながら、スピードを伸ばすにはどうすればいいかを自分なりに分析して、夏に臨んでもらいたいと思います。夏にこの切れを維持したまま、145キロ~140キロ台後半の速球を投げられることができれば、間違いなく高卒プロに行ける器ではないでしょうか。山崎とWプロ入りできるような活躍を見せてほしいですね。
更新日時:2010.06.30

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です