
清宮 幸太郎 (早稲田実業)
- 短評
- 観戦レポートより抜粋(2016年7月10日)
啓明学園の先発・奈良井巧投手(3年)は右サイドから105キロ~110キロと速くない。まさに軟投派右腕。これでもかというぐらい遅い球で勝負する右腕である。
奈良井は自信を持って投じた緩いカーブは低めに決まった。これは簡単に打てない。しかし無心で振り抜いた清宮 幸太郎はこのカーブをすくい上げ、打球はライトポール際へ打ち込む高校通算51号本塁打となった。 緩いボールを打つのは反発力がないので、非常に難しい。いかに引き付けて自分のタイミングで打てるかが極めて重要になる。
身体が突っ込むことなく、しっかりと手元でボールを呼び込んで、ボールをうまく乗せて、ライナー性でライトスタンド前列に打ち込む本塁打は、あの大打者を思い出させた。そう、松井 秀喜氏である。松井氏はああいう本塁打が多かった。まさに今日の清宮は松井氏を彷彿とさせる打ち方と打球だった。
これも足を上げすぎず、ほどよい足の上げ方で間合いを測ることができているのが1つ。以前は体勢が崩れて手首の返しが早い打撃になっていたが、今日の本塁打は緩いボールに対しても無意識ながらも体が突っ込まないので、自分のタイミングでボールを捉えることができているのだ。ミートポイントはばっちりで、やはりコンタクト能力はずば抜けている。 - 情報提供・文:2016.07.10 河嶋 宗一
清宮くんはプロ志望届を出してくれて僕はうれしいです。なぜなら、清宮くんには同い年として僕の夢まで叶えてほしいからです。僕は腱板炎と両手首のTFCCで選手生命を終えました。まだ小学生の頃に僕の自慢の縦スラを簡単に打たれました。今までに感じたことのない衝撃でした。清宮くんにはそんな衝撃をここから何年も与えてほしいです。清宮くんの活躍を待ってます。
おれは大学で縦スラに磨きをかけるから4年後プロで待ってろよ。ぜってーに三振取ってやるわよ!
かっ飛ばして・・・
野球界を盛りあげて~
似てるなぁーって、本人だったと知ったのは八王子の練習場に向かってたんだということだね(^o^;)
甲子園出場できなかったけど、プロでの活躍に期待してますよ!
予選で頑張っているお姿お見て、
日々感動の限りでございます。
ホームランを期待してます。
やれば出来る!
君ならさ!
聡明で素直な子供らしい子供、みんな大騒ぎするけど、幸太郎スマイルはいつも最強!夏に最高の笑顔を見せてください!!みんなで応援してます!
俺の縦スラでうちとるから
これからもっともっと活躍してほしい!
どんな言葉を浴びせられても頑張ってほしい。
清宮くんという1年生の存在は、日本代表のいろんな意味での支えになっていたと思います!
これからも野球がんばれ!!!
1年生どころかプロかと思いました
初めて神宮第二球場に行った思い出になるほど
見事なホームランでした
もうプロでの活躍が楽しみです
今後の活躍に期待。
天狗にだけならなければ今後プロで活躍するであろう逸材。
コメントを投稿する