金山 洸昴選手 (光星学院)

金山 洸昴

球歴:光星学院

都道府県:青森

ポジション:一塁手

投打:右 / 右

身長:175.0 cm

体重:80.0 kg

学年:卒業

寸評

 旧チームでは4番を務め、センバツでは5番。この夏は、6番とだんだん打順が下がっていた 金山 洸昴 。甲子園決勝(2011年08月20日)では、打率.294厘と、完全燃焼とは言えなかった。その理由について、今回は考えてみたい。 (守備・走塁面)  元々一塁でしたが、秋には三塁手も務めました。しかしセンバツ同様に、最後の夏は慣れ親しんだファーストでした。打球への反応、ボールへの処理など、一塁手としては悪く有りません。青森予選の6試合でも失策0と安定。ただ上のレベルを考えると、他のポジションを担える方が、出場の可能性は増すように思えます。  一塁までの塁間を4.4~4.3秒秒で走り抜ける脚力があります。これは、左打者換算に直すと、4.1~4.0秒ぐらいと、プロの基準である4.2秒を上回ります。実際その走力を持ってしても、試合では走らないのは夏も変わりありませんでした。ただ一塁までは、緩めることなく一所懸命走り抜けます。 (打撃内容)  強打者揃いの光星学院の中でも、打球の速さならNO.1です。ただその打球の多くは、引っ張り専門のプルヒッター。結果を求めるあまりに、ボールを引っ張りにかかる意識が強すぎるのが、打率の上がらない理由ではないのでしょうか。ただボールをインパクトの瞬間にグッシャと潰せるスイングは、彼の最大の魅力です。 <構え>  スクエアスタンスで、グリップは高めに添える強打者スタイル。腰の据わり・全体のバランスはイマイチも、両目で前をしっかり見据えられているのは良いと思います。ただ力が入り過ぎで力んでおり、これではボールを引っ掛けることも多いはずです。まずは、打席で脱力することを心がけたいですね。 <始動>  投手の重心が下がって来る途中で動き出す、アベレージ打者が多く採用する始動です。そのため球足は速いのですが、ボールを遠くに運ぶタイプの強打者ではありません。ただいろいろな球にタイミングは合うはずなのですが、引っ張りにかかるため、ボールを引っ掛けてしまい結果がでないことが多いのではないのでしょうか。 <下半身の動き>  足を早めに引き上げ、回し込んで踏み込みます。ボールを捉えるまでに「間」があるので、打てるポイントは多いタイプ。更に真っ直ぐ踏み込んでいますから、内角でも外角でも幅広く打ちたいという意思が感じられます。ただ実際には、かなり内角の捌きが窮屈に見えました。また踏み込んだ足元は、インパクトの際にもブレません。ただ内角を捌くときは、足元を開放し、腰の回転を促さないと内角は上手く捌けないことも覚えておきたいポイント。  踏み込んだ足元がブレないのことで、外角の球には突っ込まず捌くことができるはずです。しかし引っ張りにかかってしまい、その良さが活かせんません。もう少しセンターから右方向への意識が持てれば、打撃の幅も広がって来るものと思われます。 <上半身の動き>  打撃の準備段階である「トップ」の位置に、早くグリップを持ってきて形が作れています。センバツでは悪かった、バットの振り出しも修正されスイング軌道も改善されつつあります。今は、ロスなくミートポイントまで振り下ろすことができ、力強く最後まで振りきれています。ただフォロースルーなどを生かし、ボールを遠くに運ぶタイプではありません。 <軸>  足の上げ下げがあるフォームなので、目線のブレは平均的。体の開きは我慢できていますし、軸足にも安定感は感じます。彼の課題は、技術的なことよりも、引っ張りの意識を捨てることにあると考えられます。
更新日時:2011.08.23

将来の可能性

 守備位置の変更や走塁への変化が見られなかったのは残念です。打撃は、技術的には春より良くなっているように見えましたが、引っ張る意識が抜け切れば、どうしても結果が上がってきません。一度騙されたと思って、センターから右方向への打撃に徹してみては如何でしょうか? 確かに物足りないかもしれませんが、対応力は確実に上がると思います。少なくても外角の球を引っ張っては、引っ掛けるのは当たり前です。けして長距離打者ではない彼にとって、これは避けては通れない道。それを可能にするだけの、技術の裏付けはあるのだから。
更新日時:2011.08.23

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です